johji2015のブログです

johji2015個人がやっております。

政府 半導体製造装置の輸出管理厳格化 中国などへ手続き厳しく

2023-03-31 11:41:00 | ニュース

政府 半導体製造装置の輸出管理厳格化 中国などへ手続き厳しく | NHK

政府 半導体製造装置の輸出管理厳格化 中国などへ手続き厳しく | NHK

【NHK】政府は、国際的な安全保障をめぐる環境が厳しくなる中、先端半導体の製造装置23品目の輸出管理を厳しくする措置を新たに行うと…

NHKニュース

 

アメリカ・韓国・台湾などへの輸出よりも中国などへの輸出の際の手続きを厳しくします。

誤った事を書いている人がいて、第三国経由なら輸出可能だと思っているようですがそれもダメですけど。
韓国の例の如く経由国も次から次へと輸出がされなくなっていきます。
まして日本人は中国に行くとスパイ扱いですから、機械が得られてもそれだけで上手く生産出来るのか?と言う話もあるのかと思います。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【速報】千葉・市川市で行方不明の3歳男児か対岸の東京・江戸川区の川で浮く子ども発見心肺停止状態、服装など一致

2023-03-31 11:00:00 | ニュース


詳細が分かったら、また投稿しようと思います。
今はやりきれない気持ちです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国で「元徴用工問題」に“便乗する人たち”の正体…!いま韓国で 「日本に頭を下げた」「降参宣言だ」と騒ぐ人たちと、日韓関係にこれから起きること

2023-03-31 08:32:00 | et cetera

事実とか論理とか無視で何がなんでも感情的に気に食わないなら騒ぐ、まさに幼児のような仕草になってしまっています。
在日韓国人の人でそれなりに周囲との軋轢があってもそこまで一方的な事はしません。
何故なら、そこまで嫌なら帰国してでも反日を貫くのでしょう。
嫌なんだけど、帰国したくないのもあるのかと言う話です。
マスメディアでもネットでも表現はかなり感情的で証拠や理論に基づくような冷静さは難しいのでしょう。
それを形成しているのが、社会の不公平さ、理不尽さなのだろうと推察してしまいます。
何故、あんなにも儒教を権力中心に考えて責任や養育を持たないような風潮にしたのか不思議でなりません。
やはり、日本の統合以前の貧困は想像を絶するようなものだったのかと言うしかありません。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3歳男児が公園で行方不明、警察が捜索千葉県市川市の江戸川河川敷

2023-03-31 04:33:00 | ニュース


夜通し探しても未だ見つからないのですね!
無事な事を願っています。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小西氏「サル」発言を撤回 与野党から批判受け

2023-03-30 21:50:00 | ニュース



参院憲法審の野党筆頭幹事を務める小西氏は29日、週1回の開催ペースが定着しつつある衆院憲法審に関し「憲法学者でも毎週議論できない。蛮族の行為、野蛮だ」と主張。「衆院なんて誰かに書いてもらった原稿を読んでいるだけだ」とも語った。

問題は衆院憲法審査会を毎週開催して結果が出ているのかです。
1.「緊急事態条項」の論点整理と、残された論点に関する今後の議論の方向性  


2. 参議院の緊急集会に関する国会法規の制定・改正経過 ~内閣が示した 「案件」に限られることについて~


と言った内容のようです。
憲法自体だけだとおそらく詰まるネタを個々の事例や詳細の詰めまで話し合えば確かに毎週になるならそれは仕方なく中身が有るのだから小西議員の発言は良くないのでしょう。

緊急事態条項で現状を変えられたくないのもあるのかと心中を察してみますが、それでも批判は当たりません。

オフレコを公表してしまう報道に手を焼くのも何か無様な感じがします。
総理秘書官の性差別的な発言でもそうでしたが、報道陣はオフレコを理解しないのでしょう。

例の麻布食品の件にしてもそうですが、高市氏と同じで瞬間湯沸かし器のようになっています。
また、発想が多様な人に見られるような失言をしてしまう時点でかなり疲れてしまっているのでしょう。
それと潜在的な意識がつい口にしてしまうようなのもそれを厳に戒めている筈の箍が外れてしまったのかと想像してしまいました。

最近の傾向として、憲法を不磨の大典のように扱わないで具体的に現状と合わない点については議論されるような流れになるのでしょう。
一般的な話だとなかなか憲法学者や最高裁判決のような解釈型で自分達の法律の要と言う意識が低いのです。
政府だけでなく国民をも巻き込むような話ですから、解釈型よりも個々に関心を持っていかないと解決しないのでしょうね。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする