旅するガーデナー

いつも五感を刺激し、喜怒哀楽、幸も不幸も、哲学も瞑想も、言葉にできない多くが存在する庭は私のパワー・スポット!

アジサイと暑さに強い宿根草

2024年06月15日 08時46分29秒 | 庭作り(2014April~)

玄関前のガク咲きアジサイ隅田の花火が大きくなりすぎてビックリしています。
道行く方から「どうしたらこんなに大株になりますか」と訊かれて、答えようが無くて

今年はこれから咲こうというのか、新しい花もつけ始めました。
なんてこった

アジサイ・エンドレスサマーの花は薄紫色に変化してきました。
秋まで色変わりが楽しめます。


フロミス・フルティコサ(エルサレムセージ)が返り咲いています。
こうして案外長く花が楽しめます。

二年目のエキナセア・パープレア(プルプレア)が咲き始めました。
暑さに強い品種のはずなので、夏中庭を彩ってくれると思うな

バラ・ジャクリーヌデュプレもまだ二番花が咲いています。


築山は緑多し
これから咲く宿根草の蕾が膨らんできているなか、グロッソラベンダーが元気に咲いています。

暑さに強いラベンダーで、年々大きくなるので適時剪定し、ある程度コンパクトに育てています。
毎朝「おはよう」のかわりに花を抱きかかえて香りをもらっています

ヘリオプシスも抜群の耐暑性がありますね。
こちらは緑葉のヘリオプシス(ヒメヒマワリ)
夏中咲きますし、こぼれ種でどんどん増えます。

もう一種は茎と葉が黒っぽいヘリオプシス・サマーナイト
どちらも大きくなるので、二階から写真を撮りました。
こちらは半分チェルシーチョップしたので、しばらくしたら背が低めで咲くと思います。


昨日はこれからの本格的冷房の季節に備えてエアコンのお掃除をしました。
これで気持ち良く冷房を入れられるわ

今日は園芸王子三上真史君のイベントへ出かけます。
彼にとって海外との二拠点生活になる前の最後のイベントになるらしいので。
園芸に本気で取り組んでいる三上君を応援したくなるのです。

ガーデニングと推し活と、このところ忙しくて~楽しいわ

ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。

庭・花壇づくりランキング
庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。