旅するガーデナー

いつも五感を刺激し、喜怒哀楽、幸も不幸も、哲学も瞑想も、言葉にできない多くが存在する庭は私のパワー・スポット!

季節を感じる屋上庭園と感動映画と推し活と

2024年06月21日 10時56分18秒 | 月一映画

昨日は横浜へ映画を観に行きました。
用事を済ませ、映画の上映前にニュウマン横浜の屋上庭園「うみそらデッキ」へ
彼方此方の屋上庭園を訪れましたが、首都圏ではここの植栽が好みです。
スタイリッシュでシンプルだけど、ちゃんと季節を感じさせる宿根草や球根花が植えられているから。

6月は青い花の季節でもありますね。
アガパンサスが咲いていました。

白花のアガパンサスも。

グラスの植え込みの手前は小型のアガパンサスの列植だったのね
風になびいて良い感じです

私の手の大きさほどの大輪のアガパンサスも咲いていました

陸眺望側ではバラの二番花が咲いていたり、

グロッソラベンダーやタイムも咲いていました。
風当たりが強めの場所なのでグラスの穂の揺れ具合が楽しいです。

四季折々、何かしら季節の花が咲くように植栽されています。
一つ一つの植物がノビノビ育っているような気がします。
また別の季節に訪れようっと


どの映画を観たかというと、大泉洋主演の「ディア・ファミリー

心臓病を抱えた娘のため、病を治そうと必死に奔走する父親と、その父を支える家族の物語。
父親が洋ちゃんです~
洋ちゃんが出演するとしても感動秘話系の映画はあまり観ない私ですが、今回は「実話」が基になっているというので足を運びました。
実話だと思って観るせいか説得力があり、そのリアルさが心に響いて泣けました。
世間の常識では考えられない熱意と努力は、映画以上だったと思います。
こういう人々が技術の進歩を支えているのかもしれません。
俳優さんたちも好演でした。
おススメです


横浜での用事は~
横浜地下街ジョイナスの「靴下屋」さんが映画「あぶない刑事」とコラボして、刺しゅう入りソックスを販売しています。
ソックスの種類と刺繍の色を選べます。
3週間ほど前に予約して出来上がったので、昨日受け取りに行きました。
タカとユージが足元に~


それにしてもテレビでの番宣の洋ちゃんが、映画の中のシリアスなキャラクターと違っていて、そのギャップ(シリアスなドラマの間にお笑いのCM が入るみたいな感じ)が 一寸嫌な感じかな。
役者さんたちは様々な役を演じ分けるわけだし、洋ちゃんのトークが面白いのはわかるけど、番宣のやり方をもう少し映画に沿わせてくれたら~と思います。

「あぶ刑事」の二人はカッコ良かったもの、番宣でも

ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。

庭・花壇づくりランキング
庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村