旅するガーデナー

いつも五感を刺激し、喜怒哀楽、幸も不幸も、哲学も瞑想も、言葉にできない多くが存在する庭は私のパワー・スポット!

ルドべキア タカオとヘンリー

2019年07月25日 13時26分37秒 | 庭作り(2014April~)

梅雨明けと言わんばかりの晴天の真夏日ですが、まだ宣言は出ていない関東南部。
朝からエアコンがフル稼働です。

真夏の花、ルドべキア・タカオが咲き進んでいます。
宿根草のはずですが、同じ場所でなかなか定着しません。
これもこぼれ種から育った株です。
植え場所が気に入らなかったのかな
春の芽出し時の様子が雑草然としている(育った葉と違う)ので、ついつい抜いていたのかもしれません
今年は用心して残して良かった。

小さな花が次々咲いて、花びらが落ちた後はコロンと丸いシードヘッドになります。
その枯れた様子が可愛らしいし、ドライフラワーとして役立ちます。


ライラックの木をはさんでルドべキア・ヘンリーアイラーズがグングン成長し私の背(160cm)ほどになり、いよいよ花を開き始めました。

花びらは筒状になる不思議な形。
庭から見ると背が高いので、横顔しか見られないのが、何とも残念
こちらも秋にコロンとした丸いシードヘッドを付けます。
丈夫で、年々株が大きくなるので、花姿は乱れないけれど、台風時など支柱が必須です。


心配なのは築山のペッシカリア・シルバー。
今年は葉の色が赤くなり、樹勢が弱弱しく、花もあまりつけません。
長雨で日照不足なのか、根が弱ったのか・・・要観察。

作年植えたエキナセア・グリーンジュエルは、とりあえず一輪花を付けました。
でもエキナセアは、ウチでは3年持たないので、これもどうなるものだか・・・
品種なのか土なのか環境なのか・・・
公園のグリーンジュエルが2年目に大株になったので、これは宿根するかも
と思いましたが、3年目の今年は影も形もありませんでした。
短命な宿根草なのでしょうかね~


こぼれ種から育っているティーゼルの花が帽子状になりました
これから下の方が咲いてきて満開になります。
これも秋に面白いシードヘッドを付けるので楽しみです。

 

昨日は長久保公園のボランティアに行きました。
帰りに湘南T-siteに寄ったら、ガーデンショップで面白いスワッグを見つけました。
今まで見たことの無い方法なのですが、作り方はいたって簡単のよう。
夏休みの宿題にして、出来上がったらアップしますね


真冬は私のオフシーズンと公言していますが、真夏もオフシーズンだと気づきました
夕方の水遣りは欠かしませんが、日中は暑くて活動を自粛するので
ブログのアップも飛び飛びになるかと
そして、この間を利用して、オンシーズンには忙しくて出来ない事をしようと思います。

 

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。

励みになります。

 

 人気ブログランキング

 にほんブログ村

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。