goo blog サービス終了のお知らせ 

旅するガーデナー

いつも五感を刺激し、喜怒哀楽、幸も不幸も、哲学も瞑想も、言葉にできない多くが存在する庭は私のパワー・スポット!

黄緑色のムスカリとユーフォルビア

2012年04月23日 16時03分40秒 | 旧庭(~2014March)

今日は一日雨です。恵み雨となりますように。

楽しみにしていた黄色のムスカリ「イエローフレグランス」が咲いてきましたが・・・黄色と言える
蕾は紫色で、次第に黄色がかってきます。

しかし、全体的には黄緑色に近いです。
そしてちょっと面白い花の付きよう
ポピュラーなムスカリは茎にびっしり花が付き、茎を隠してしまいますが、これは2年目のヒヤシンスみたいに、茎がハッキリ

そして、花の形はフジツボか ユニーク
名前に「フレグランス」とありますが、花に顔を近づけると微かに水仙みたいな香りがする程度です。
たくさん植えたら香りが漂ってくるかしら。

 

私が「ハクション大魔王の鉢」と呼んでいる面白顔の鉢から、今年も煙が立ち上がりました
ユーフォルビア・フェンスルビーです。
黄緑色の花が奥の紫色のフリルパンジーと一寸強いコントラストになっています。
顔つながりで、隣に顔レンガを置いてみました。

種がよくこぼれ、あちこちで芽を出す、すこぶる強健種のようですから、鉢植えのまま育てています。
ユーフォルビアは様々な種類がありますが、これぐらい小型の方が好みかな。

 

さて、黄色のムスカリのコンテナは、球根を植えこんだ秋の想像とは裏腹に、ちょっと残念なことになってしまいました
その報告は後日に・・・

 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ジャスミン)
2012-04-23 20:10:09
蕾が紫色で、咲いてくると黄色に??
面白いですね~。。
フジツボ・・・Nice!!
顔れんが、かわいい。。
返信する
Unknown (Jo)
2012-04-23 20:46:07
ジャスミンさん
ユニークなムスカリで、ちょっとビックリです。
華やかさは無いのですが、どこかひょうきんな感じかな。

顔レンガは猫ちゃんもあるみたいですよ~。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。