真冬の天気が続いて、植物の咲き進みが牛歩のごとく・・・
それでもチラホラと花が見えてきたのは、水色のムスカリ・バレリーフィネス
紫のムスカリ同様、築山で増えていて嬉しい
実家から持ってきて植えたチューリップは、とうとう二本になりました。
8年目になるかしらね~良く持ちました。
黄色の背の低い経年チューリップも咲いてきて、外周が一寸可愛らしく
富山のプリンセスシリーズは昨年4本花が立ちましたが、今年は1本だけに
こちらも数年植えっぱなしなので、持った方かと思います。
昨年白絹病が出た場所ですが、チューリップの葉が沢山でているので球根まで被害が至らなかったようです。
小さな鉢植えですが、スイセン・ピピットが今年も咲きました。
植えっぱなしですが、良く咲く丈夫なスイセンです。
白いアリッサムはこぼれ種で芽を出した花なの。
昨秋植えたスイセン・リップバンウィンクルが咲いてきました。
もう少し花開くかしら
花木では早生種のブルーベリーの花が咲き始めました。
今年もヒヨドリから実を守らなくては
いつものガーデンショップで買ってきたヤマシャクヤクの苗を庭に植えて、彼是5年。
3年前にここに移植して、今年ようやく4つ蕾が付きました。
長い道のりでしたが、今は楽しみしかありません
(いつものガーデンショップで買った小苗・・・イワガラミは10年、ムラサキセンダイハギは3年と、植えてから咲くまで時間がかかります)
現在使っているミラーレス一眼のカメラは、買ってからどれぐらい経っているのか忘れましたが、ストラップの内側のウレタンが剝がれてきたので、ストラップを買い替えることにしました。
今まで真っ黒だったので、可愛い柄入りのストラップは無いものかと探して「ことりっぷ」の通販サイトで見つけました。
いくつか種類があった中で、このミモザをモチーフにした柄に決めました。
カメラの周りが明るくなって、一寸テンションアップ
お出かけでの撮影が一層楽しくなりそうです。
明日からまた暖かくなる予報。
カメラをもってウキウキと春のお出かけしたいわ~
ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。