昨日は夫と自転車をこいで隣町の桜の名所へ行きました。
通称「千本桜」が満開の引地川沿いには多くの人々がお花見に訪れていました。
途中自転車を止めて、川沿いをノンビリ歩きました。
片道約2キロにわたる見事なソメイヨシノの満開ぶりに感動
この界隈は一部桜祭りの会場となっているらしく、提灯も下げられていたり出店もあったりで、とても賑わっていました。
桜の下、ビニールシートを敷いてお弁当を広げている人や、散策する人人人
空から降り注いでいるかのような桜の花花花に、「キレイ~
」と子供たちも喜んでいました。
川沿いの通りには所々に大輪の椿なども植えてあり、桜以外も楽しめます。
一つの花の塊に三輪以上花の付いている椿を発見
珍しいですね。
美しい桜の下、すでに宴会の準備万端
バーベキューしているグループを何件か見かけました。
これぞ日本の花見です
暑くもなく寒くもなく、桜散策にはちょうど良いお天気で、往復4キロ一寸した運動になりました。
それにしても例年になく早い桜の開花&満開宣言。
怒涛のごとくやって来た春に、正直、少々戸惑い気味な私です