goo blog サービス終了のお知らせ 

旅するガーデナー

いつも五感を刺激し、喜怒哀楽、幸も不幸も、哲学も瞑想も、言葉にできない多くが存在する庭は私のパワー・スポット!

とりあえず改造終了

2009年02月04日 11時18分08秒 | 旧庭(~2014March)

立春ですが、どんより曇って寒い一日になりそうです。

昨日何とか庭奥の改造を終えました。まだ植物自体は本来の姿ではないのですが、今はこれで様子を見ようと思います。

同じ場所を、家側から見た様子。印象が少し違います。植栽枡にはフクシアが入る予定なのですが、今は無理なので、取り合えす別の花を植えてみました。

エロディウム・ぺラルゴニフォーラム。初めて聞く名前です。花や印象はゼラニウムのようですが、耐寒性多年草でフウロ草の仲間のようです。今は霜に当たらないよう注意して育ててみようと思います。3月から7月まで咲き続ける優れものらしいのですが、育ててみないとわかりませんね。可愛らしい花です

植栽枡の手前にベロニカ・オックスフォードブルーを植え込みました。写真より青色が鮮やかで、葉色も黒っぽいです。小さな花で、オオイヌノフグリの仲間のようです。丈夫に育ってくれる事でしょう。

フィゲリウスの株元にイベリスを植えたので、ベロニカと上手いこと青白コンビに咲いてくれたら良いな~。

野趣で静かだった庭奥が、とても明るく華やかになったような気がします。でも皆小花なので、雰囲気は外していないかと・・・春が待ち遠しいです。

 

人気ブログランキング

日本ブログ村 花ブログ


ご協力ありがとうございます。 これからも応援クリック宜しくお願いします。