スターアライアンスNote

世界を旅するために働く、Architectによる旅日記

伊勢路へ2

2014年11月27日 | 日記

 

 

 

おかげ横丁

 

内宮の参道横に、 55店舗が並ぶ街並み です。

ここで食事を済ませて、少し散策してみることにしました。

 

赤福本店

 

諸説あるそうですが、 1707年創業 となっているそうです。

300年間続く、老舗です。

 

 

 

 

 

 

ここで、 赤福餅 をいただくことができます。

 

お茶がついて、290円でした。

五十鈴川が、眺められるお座敷でいただきました。

 

 

 

 

 

 

この街並み内の協定なのでしょうか、こんな色の看板がありました。

 

何箇所か新築しているお店もありましたが、

京都等のように協定で、建て方が制限されているように感じました。

 

街並みをそろえると、やはりきれいに見えます。

 

 

 

 

 

 

皇大神宮

 

内宮 です。

伊勢神宮は神宮本庁の本宗であるため、 ” 神宮 ” というのが正式名称だそうです。

 

 

 

 

 

 

五十鈴川 です。

 

手洗い場はありますが、この河原まで降りてきて、手を洗うのが本来のスタイルです。

ここは、 御手洗場 というのだそうです。

 

故事により、御裳濯川 ( みもすそがわ ) とも言われています。

古くから清流とされ、和歌にも多く歌われています。

 

 

 

 

 

 

天照坐皇大御神

 

神明造り で造られています。

20年に一度の遷宮は、技術の伝承の為だとも言われています。

 

境内は、なんとなくはりつめたような空気が流れているように、感じられました。

 

 

 

 

 

 

その後、こんな場所にも行きました。

 

二見浦 の 夫婦岩 です。

立石と根尻岩を結ぶ大注連縄は、年に3回貼り替えられるそうです。

 

 

 

 

 

 

62回目の遷宮を終えた伊勢神宮を、1年遅れで見てきました。

 

久しぶりに訪れた伊勢路は、また新鮮でいい場所に感じられました。

夜、こんなものをいただいてきたのは、言うまでもありません。



post a comment