JM3AVI 山と無線大好き

山に登ってアマチュア無線やってます  山ラン(山岳移動ランキング)とSOTAの活動記録

菅江真澄の道、高寺山

2021-02-20 | 日記
YAMAPにリンクはこちら→https://yamap.com/activities/7160654

昨年8月に行った山ランの東北移動。アップしていなかった低山も幾つかあるので暇にあかせてアップしてみます。
先ずは高寺山(332m)、秋田県鹿角郡小坂町にありました。八幡平に登った後で青森県へ向かう途中にあったので、東北道を小坂ICで下りて向かいました。
菅江真澄(江戸時代後期の旅行家、博物学者らしいがまったく初耳)の道として町の史跡になっているようですが、近頃は訪れる人もあまりいないのか荒れていました。西の高寺山から階段道を登りました。











スマホからOne Driveの写真を取り込んだり、YAMAPにリンクしたりと慣れない作業で頭が痛くなってきました😅
コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 手術終わりました | トップ | 青森県内で低山を3つ »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (take)
2021-02-23 13:44:38
いつもありがとうございます。
井頭山人さんの博識にはいつも教えていただいています。
25日に退院予定となりました。日光白根山行きたです。今年行けるかな😄
返信する
こんにちは (井頭山人)
2021-02-23 11:05:00
鳥越の里ですか。良い物を見せて頂きました。江戸時代には何人かの有名な旅行家が居ますが、菅江真澄はその中でも第一に挙げられるひとですね。特に東北地方を主に歩いた人のようです。人前で決して被っている頭巾を脱がなかったという逸話の有る、ある意味では謎の人物です。三河の生まれで最後は秋田の角館で亡くなられた。真澄の道中日記というか、旅行記録は貴重な地誌や民俗学的な価値の大きい記録ですね。その歩かれた行程は長く価値ある記録を残した凄い人です。平凡社の東洋文庫に菅江真澄遊覧日記という5~6冊くらいに成る編集された著作があります。彼が記録として残して置いて呉れたが為に、既に失われた風俗や当時の生活記録が確認できるわけですね。好い物を見せて頂き感謝です。体調が戻り完治されましたら、また日光白根山にも挑戦してください。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事