goo blog サービス終了のお知らせ 

「日航労組OB・OG会」の新ブログ

日本航空労働組合の組合員及び日本航空ユニオンの組合員として退職した者が加入している「日航労組OB・OG会」です。

JAL不当解雇撤回ニュース322号・323号

2013-10-18 09:51:00 | JAL解雇撤回闘争
 JAL不当解雇撤回国民支援共闘会議からニュースが発行されました。

JAL不当解雇撤回ニュースNo.3222013.10.10付

 原告を欺き、地裁をも欺いたJAL①
 
客室乗務員裁判の証人尋問で明らかになったこと

      
     ニュースのPDFはこちらです → news322.pdf


JAL不当解雇撤回ニュースNo.3232013.10.16付

 原告を欺き、地裁をも欺いたJAL② 
 パイロット裁判の証人尋問で明らかになったこと

     ニュースのPDFはこちらです → news323.pdf
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第8回 健康マージャン道場

2013-10-17 15:52:00 | 会の行事
 10月15日、台風で風雨が強まる中、第8回健康麻雀道場が開かれました。

 参加者は8名、今回は3連覇を狙う黒澤さんをはねのけ、鎌田さんが優勝しました。2位は中林さん、3位は小林(弘)さんでした。
 女性雀師菊池さんは最後の追い上げも届かず1点差で4位とメダルを逃しました。初優勝の鎌田さん、「どうも相性の悪い菊池さんとあたらなかったので優勝できたのかな」とにっこり。


 夕刻は大雨でしたが、最下位の山田さんを励まし焼き鳥とビールで身体を温めて家路へ急ぎました。

 (報告・写真:松野さん)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JAL不当解雇撤回ニュース320号・321号

2013-10-11 21:35:00 | お知らせ
JAL不当解雇撤回国民支援共闘会議からニュースが発行されました。

JAL不当解雇撤回ニュースNo.3202013.10.08付

 結審にむけダッシュ!
 
9月28・29日 愛知の会

     ニュースのPDFはこちらです → news320.pdf


JAL不当解雇撤回ニュースNo.3212013.10.17付

 10月25日は行動の日!
 

 高裁勝利・早期解決をめざして
 10.25大集会 文京シビックホールにて18:30開会

     ニュースのPDFはこちらです → news321r.pdf
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日航本社前宣伝行動

2013-10-10 22:58:00 | JAL解雇撤回闘争
 10月10日午後6時から、JAL不当解雇撤回裁判原告団による日航本社前宣伝行動が行われました。


 全国一般東京東部労組岸本副委員長、東京国公上松事務局長、大田区労協堀井副議長から連帯の挨拶がありました。
 続いてマイクを握った南部法律事務所の若きホープ・竹村弁護士(写真)から、先に行われた控訴審(客乗と乗員)での証人尋問の内容が報告されました。各証人から会社が必要の無い解雇を行った状況が陳述されたのに対し、会社側弁護士からは反論らしき内容はなかったとのことです。客乗原告からは個別の直接被害について証人尋問がありましたが、乗員関係については陳述書で明らかにしていく方針とのことです。

 日東整裁判泉原告団長、航空連・JAL不当解雇撤回国民共闘津恵事務局長、契約制CA原告に続いて、乗員原告の池田さん(写真)が、「JALの偽り・ごまかしによって年齢基準で首を切られたが、歳を取ることは悪なのか。首を切って安全を損なっても良いのか。会長・社長はパイロットではないか」と力強く訴えました。

 客乗原告の小森さんから(写真)は、「なぜ辞めさせられなければならなかったのか、納得できない。世界一のJALになりたければ自主解決せよ。スキルの伝承はベテランあってのこと。勝利するまで頑張る」と力強く決意表明。

 最後に、全員でシュプレヒコール。

 参加者は80名。会員の参加は2名でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇居東御苑へ

2013-10-08 20:33:00 | 会の行事
 少々暑い位の秋晴れとなった10月8日、第28回「ぶらりわが町、我が名所」として皇居東御苑に行き、豊かな緑を楽しんできました。

 13時40分、東京メトロ竹橋駅を出発し、東御苑には平川門から入りました。
 先ずは、天守台の前で全員集合。会員11名、家族2名の13名が参加しました。

 天守台から望む丸の内方向。

 本丸にある松の大廊下跡(浅野内匠頭の刃傷沙汰で有名)を見学する一行。

 本丸から二の丸に続く汐見坂から見た白鳥濠。

 コブシの実も熟し、

 カリガネソウも咲いていました。

 大手門から出て、和田倉噴水公園に向かいます。

 和田倉噴水公園で外国人の青年に集合写真を写してもらいました。

 JR東京駅の丸の内駅舎南口でドームを見上げて、16時20分に解散。

 希望者はKITTE(旧中央郵便局)の屋上庭園から東京駅丸の内駅舎を見学。

 詳細は「きづな」11月号に掲載します。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする