喜寿を迎えた田原さん、4度目の優勝
第42回健康麻雀道場が10月9日、有楽町の錦江荘で開催されました。2卓8名の参加で、時間制限(1局50分~55分)の5回戦を行いました。
最初の上がりは小林さん、リーチ・平和・ドラドラの親マンでした。

対局中の皆さん



優勝はつきまくりの田原さん、周りが驚くほどテン牌が早く、しかも親のハネ満を2回連続達成するなど大差をつけての勝利でした。2位はここ一年上位入賞の大門さん。3位はギリシャ帰りの中村さんでした。

後列左から、山田(正)、小山(友人)、中林、黒澤、小林(長)
前列左から、中村(良)、田原、大門 (敬称略)
優勝した田原さんは札幌出身で、20歳ごろに札幌支店で麻雀を覚え、職場の先輩にもまれながら羽田管理部や札幌空港支店などで50歳まで麻雀人生を楽しんだそうです。第8回健康麻雀道場で大三元の役満を初めて達成した田原さん、77歳の喜寿を迎えましたが益々元気です。
次回は、12月11日(水) 11時~16時、場所は同じく、錦江莊です。皆様の参加をお待ちしております。
(報告:山田(正))
第42回健康麻雀道場が10月9日、有楽町の錦江荘で開催されました。2卓8名の参加で、時間制限(1局50分~55分)の5回戦を行いました。
最初の上がりは小林さん、リーチ・平和・ドラドラの親マンでした。

対局中の皆さん



優勝はつきまくりの田原さん、周りが驚くほどテン牌が早く、しかも親のハネ満を2回連続達成するなど大差をつけての勝利でした。2位はここ一年上位入賞の大門さん。3位はギリシャ帰りの中村さんでした。

後列左から、山田(正)、小山(友人)、中林、黒澤、小林(長)
前列左から、中村(良)、田原、大門 (敬称略)
優勝した田原さんは札幌出身で、20歳ごろに札幌支店で麻雀を覚え、職場の先輩にもまれながら羽田管理部や札幌空港支店などで50歳まで麻雀人生を楽しんだそうです。第8回健康麻雀道場で大三元の役満を初めて達成した田原さん、77歳の喜寿を迎えましたが益々元気です。
次回は、12月11日(水) 11時~16時、場所は同じく、錦江莊です。皆様の参加をお待ちしております。
(報告:山田(正))
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます