No Morse, No Life.

20数年ぶりに再開したアマチュア無線でしたが・・・
こんなにモールスにはまり込むとは、思いもしませんでした。

初QSO

2011年11月07日 | 素人無線家
今日はまたまたマニアックな無線の話題で恐縮ですが・・・
11月1日付け無線局免許状が交付され、晴れて開局
学生時代に取得していたコールサインが幸い他人に交付されていないようだったので、愛着のあった昔のコールサインが復活です!
まずは、準備してあったアンテナを設置して、さっそく電波を出して、調整開始!
SWRを見ると、どうやら少々長いようなので、少々導線をカット・・・
しかし、建物の影響と、逆Vダイポールの頂角が狭いためか、十分にSWRが下がりません
建物の影響が最小になるようにアンテナの張り方を試行錯誤して、なんとかSWRを1.5~1.7前後まで追い込むことができました。一応7MHz帯の全帯域でSWRは1.7以下に落とせたので、何とか良しとしましょう。
試しに、21MHzの電波を乗せてみたら、何と何と7MHzよりもSWRが断然良いぞ???
21MHzの全帯域でSWRが1.5以下、最良なところでは何と1.1程度!!!
7MHz用に設計したアンテナを3倍の高調波の21MHzで使うと、理論的にはインピーダンスがかなり高くなって、こんなにSWRが良いはずはないのですが、これはどういうことだい???
多分、狭い敷地に7MHzのフルサイズのダイポールを張ったために、給電点の頂角が90度に近くなってしまい、かなりインピーダンスが低くなってしまったのでしょう。
このため、7MHzでそれほどSWRが下がらずに、逆に21MHzでSWRが非常に良くなったんでしょうね・・・
多分、インピーダンス変換のバランを入れて給電すれば、7MHzのSWRはもっと良くなるんでしょうが・・・
まあ使ってみて使えれば良いので、さっそく実戦投入です。


日曜日の朝、6時半頃に目が覚めてしまった・・・最近、寝てから5時間もすると、自然に目が覚めちゃうんですよね(歳だな・・・)。
無線機のスイッチを入れ、7MHz帯をウォッチしてみると、朝からバンド内が上から下までとっても賑わっています
日曜日のせいか、移動運用の局が沢山出ていますぞ~
いよいよどっかの局を呼んでみるぞ!
でも、20年ぶり以上なので、少々緊張気味です・・・
ものは試しと、茨城県の移動局を呼んでみると、一発で応答が帰ってきました
うん、どうやらちゃんと電波は飛んで行っているようです・・・あ~良かった、めでたしめでたし
そのあと、長野、新潟、神奈川、富山、都内、千葉、大阪、徳島の全11局と交信して再開局1日目を楽しむことが出来ました
陸上無線技術士の受験があと2ヶ月ちょっとに迫ってきていて、受験申請も開始されましたが、楽しい遊びがまた1つ増えてしまい、困ったもんですね・・・