つれづれ二人三脚

自然観察とステンドグラスの趣味などetc.夫婦で日常の出来事を徒然に・・・

オガワコマドリ

2013年02月28日 | 野鳥
稀な旅鳥or冬鳥として渡来しているオガワコマドリを観察に~  滅多に見られない鳥を最初に発見された方は凄いです。感謝致します。m(__)m    クリックマークは別画像


J   1/6撮影   今年の始め車の列を避けて夕方に鳥友さんと車の中から~本当に久々にオガワコマドリと出会えて感激しました。


2/23撮影    相変わらずの人気で遠方からの車の列が凄いので、やはり夕方時に寄ってみました。


ギャラリーが多いのでサービスも良い様です。(^^)


可愛いですね~


クリックで頸を伸ばして「何見てるの?」


じ~と待っているとひっこり現れます。


今度は石の上に~


ピンと綺麗に尾尻が立ちますね~



    1/6撮影     葦にとまってポーズ


尾尻を上げて、葦原から出て来てくれました。


2/23撮影   喉や胸の模様は色がまだそれ程濃くなっていないようです。


時折、風で羽が煽られています。


暫く愛想良くしていましたが・・・飛び出し


向きを変えて其の後石を見上げるポーズを~


飛び上がって石の上でお得意のポーズ


夕方の風は寒い寒い!!    尾尻を立てた後ろから西風が吹いて羽が乱れたバックポーズ


はい! 今日はこの辺でと最後にポーズ  山から吹き降ろす風は冷たく日も落ちて来たので引き上げました。  県外の方はまだ粘っておられましたが、思う存分撮られたことでしょう。


もう直ぐ旅立ちでしょうね~

アカハラ

2013年02月26日 | 野鳥
ツグミの仲間で体色がオリーブ色、胸腹部が赤橙色の冬鳥のアカハラが出てくれました。


J いつもは警戒心が強く直ぐに隠れてしまうのですが、夕方の食事時だったのか今までにない姿を見せてくれました。


遠い草地から段々農耕地に降りて来て~


餌を探していました。虫をゲットしたようです。


この辺りを縄張りにしているのか、ツグミやシロハラが来ると追い出している光景を良く見かけます。


土が肥えているので虫が沢山いるのだと思います。すっきりしない背景ですが・・・


近くに梅の花が咲いています。アカハラがこの枝に来てくれるのを期待していますが中々です。 代わりにヒヨドリがとまってくれました。(^^)




    端に狭い水路があり、流れ込んだ水溜まりの周りは葦原になっています。近くに小さな池もありカワセミやヒクイナ等も生息しているいい環境です。


この日は随分サービスが良かったです。喉が白く羽色も淡いように思うので♀かな?


畔に上がり少し近寄ってくれました。


虫がいたのか大きな口を開けてます。





ごちゃごちゃした所ばかりに出ます。(T_T)


梅ヒヨドリです。  アカハラは期待出来そうにありません。


まだ蕾の時には下の枝まで来てくれたのですが・・・花絡みが撮りたいので又通ってみます。

マヒワ

2013年02月26日 | 野鳥
山地に渡って来る冬鳥ですが、早春になって数十羽の群れで里に降りて来たのか雑木林でヤシャブシの実を食べているのを見かけました。  クリックマークは別画像


J    マヒワ♀  数羽が群れで飛んできました。


♂より黄色味がなく、黒褐色の縦斑が蜜にあり地味ですが綺麗です。


ヤシャブシの実が好物のようです。   


マヒワ♂    


顔や胸、脇、腰は黄色で陽に当たると黄金のようです。(^^)



     別の日、公園のヤシャブシに群れていたマヒワ♂   額から後頭、喉が黒いです。


公園を散策中飛んできたので、石段横の斜面から手持ちで撮影しました。危なっかしいです。(^^ゞ


可愛い声で鳴きながら賑やかに食事中


マヒワ♀  実に掴まって食欲旺盛です。





手前は♂  2羽揃ってパチリ!


春の渡りはもう直ぐでしょうか?  直前には数千羽の群れの観察記録もあるそうです。圧巻でしょうね~

ウソ

2013年02月24日 | 野鳥
湖畔の山際にもウソがいました。今季は良く出会います。  クリックマークは別画像


J   公園は広く森の方へ探鳥、二人別々に行動していたのでJは間に合わずこれしか撮れませんでした。



    余り森の奥へ行かず引き返したのが良かったです。「フィッ フィッ」と鳴き声がしてウソが現れてくれました。


空抜けですが手持ち撮影で頑張りました。


今季♀が余り撮れていなかったので嬉しかったです。桜の新芽を捕食していました。


桜の木から降りて草の実を食べに近くに来てくれました。(*^^)v


美味しそうに沢山食べていました。



枯れ草はセイタカアワダチソウかな?


道際の山の斜面に移動したので、上を向いての撮影はしんどかったです。(^_^;)


夕方になるとジョギングや犬の散歩の人が通って飛んで行ってしまいました。
梅の花も咲き出し、天気の良い日に運動を兼ねてもっと探索したいと思う環境の良い森と湖畔の公園です。

スズガモetc

2013年02月23日 | 野鳥
湖に渡来しているキンクロハジロの中に、よく見るとこげ茶色で嘴の基部に白色の斑点があるカモがいました。   クリックマークは別画像


J    冠羽のある白黒のキンクロハジロは毎年やって来ます。


羽ばたき






キンクロハジロと比べてちょっと大きいスズガモ♀1羽がいました。


寛いでいるようです。手前はキンクロハジロの♀


キンクロハジロの♀と良く似ていますが、冠羽が無く嘴基部の白色が目立っています。


オオバンと並んで泳いでいました。


突然大きな音がして~オオバンが走り出し水しぶきが凄いです。


他にコガモ、マガモ、カイツブリ等もいて賑やかな湖のある公園です。



     スズガモ♀はゆったりと浮いて羽繕いをしていました。


左側はキンクロハジロの♀ ちょっと似ていますが嘴基部が違います。


キンクロハジロ♂はパンダみたいで遠くからでも良く目立ちます。


何度もバタバタ


突然オオバンの追いかけっこ


静かな湖が騒がしくなります。


退屈しない森と湖畔の公園です。(^^♪

アオシギ&クロジ

2013年02月20日 | 野鳥
もう何年も探していたシギにやっと出会えました。  クリックマークは別画像


J    冬鳥として渡来しているアオシギです。会いたい鳥だったので一瞬我が眼を疑いました。


ジシギ類特有の模様ですが、うっすら青灰色を帯びています。


遠い上に半逆光の証拠写真です。 

もっとよく観察したかったです。  束の間の出会いでした。(T_T)


     この子はタシギ  アオシギとはちょっと生息する環境が違うようです。


遠くてトリミング大ですがタシギとは違って、アオシギは模様が細かく複雑です。


初見で興奮しましたが先ず証拠写真を撮り、望遠鏡で背と肩羽の白っぽい羽縁や線を確認しました。


警戒心が強く、短時間の観察しか出来ませんでした。今度はいつ会えるかな~




今季クロジにも中々会えなく、MFでやっと撮影出来た♀です。





草の実を良く食べていました。♂も明るい所に出て来て欲しいものです。



キクイタダキetc

2013年02月19日 | 野鳥
もう渡ってしまったのかな?と思っていたMFのキクイタダキが14日の夕方水浴びにやって来ました。   クリックマークは別画像


J   久々です。


勢い良く飛び込みました。


気持ち良さそうですね~


もう一度バシャバシャ


ブレてますが、正面顔が堪らなく可愛いです~


この子は♂  頭の菊模様に赤い斑がありました。




    小さい体でもメジロを追い払って~水鏡にうっとり(^^)


豪快にバシャバシャ




前日、鳥待ちの間にアオゲラの声が聞こえ、遠~くの高い大きな樹にとまった証拠写真のアオゲラ



「よくこんなの撮るな」~と言われそうですね。(^^ゞ


飛んで何処へ??  煙突の陰からひょっこり(^^)



長い舌を出して何か舐めているようです。何だろう? また飛び移りました。

高い所は眺めがいい事でしょう。こんな人工物にもとまるのですね~


ベニマシコも遠くの薮にいて可愛い声で「フィッ、フィッ」と鳴いていました。


どちらももっと近くに出ておいでよ~ 

ミサゴの水浴び

2013年02月18日 | 野鳥
広い川幅の真ん中辺りでミサゴが浸かっているのが見えました。距離がありますがトビくらい大きいミサゴの水浴びの様子が何度も観察出来ました。   クリックで別画像


    ミサゴが魚を捕る時に水面に飛び込むシーンは何度も見かけますが、水浴びシーンは余り見ていませんでした。


羽を広げると170cm位もある大きいタカです。








辺りを気にしながら何度も水浴びをしていました。





向きを変えたり~


水に浸かっては翼を広げて浅瀬に立ち、やっと飛び出しました。


鳥なら何でも撮ってみたいですが、魚もゲットしていないしJは観察のみで撮りません。



上空にはハイタカが舞っていました。MFで去年は出会いが沢山あったのに、今季は地面ものが撮れていません。


鳥たちとの出会いを求めて、近場を巡回しています。

トラツグミ

2013年02月15日 | 野鳥
隣県や隣市ではトラツグミが早くから出ていて羨ましく思っていました。一昨年は此方でも何ヶ所かで見られたのですが今季は中々出会えませんでした。 でも1ヶ月前にちらっとだけ顔が見えたので期待をしていたところ、1週間前にやっと姿を現してくれたのです。(*^^)v   クリックマークは別画像


   全身が黄色地に黒のヒョウ柄の模様です。余り明るい所に出て来ないので色が分かり難いです。


薄暗い所に隠れて中々出てくれません。警戒心が強く近寄れません。トリミング大です。


じ~っと待っていると上から降りてきて・・・


枝葉被りばかりです。


クリックは落ち葉を掻き分けて捕食しています。


ヒサカキの実のようですね。嘴の先に黒い小さな実と飲み込む時に舌が見えました。


暫くゴソゴソして又動きません。この時が一番長く観察出来ました。


別の日には明るい所にも出てくれました。


パット伏せた時に顔に枯れ枝がかかり残念(T_T) この後直ぐ飛んでしまいました。


やっと会えて嬉しかったです。(^^♪   Jは別の場所に居て会えなかったので又姿を見せてくれるといいな~


ミヤマホオジロ

2013年02月14日 | 野鳥
頭に目立つ冠羽があるホオジロの仲間 冬鳥として渡来しています。
クリックマークは別画像


J    MFの公園にも時々ミヤマホオジロ♀が姿を現してくれます。 ♂若かも? 


公園には♂の成鳥は来てくれないので寂しいです。


山際の農耕地には♂が数羽いて素敵な冠羽を見せてくれました。遠くてトリミング大ですが餌を捕らえました。


昆虫?


眉斑と喉元がレモン色、顔と胸が黒色とのコントラストが鮮やかです。


今度は草の実を食べています。


♀は眉斑も喉や胸も黄褐色




    時々公園にも遊びに来ます。


山際からパラパラと農耕地に降りてきました。遠いな~


草の種子を啄ばんでいます。


遠くからでも黄色と黒色の配色は目立ち綺麗な鳥です。


中々気品のあるミヤマホオジロです。もう少し近くで観察したいな~