つれづれ二人三脚

自然観察とステンドグラスの趣味などetc.夫婦で日常の出来事を徒然に・・・

MFから~ ツグミ&ムクドリ

2012年02月29日 | 野鳥
最近ようやくツグミをあちこちで見かけるようになりました。でも去年より数はずっと少ないです。   クリックで別画像が拡大出来ます。

J   ノイバラの赤い実を啄んでいました。



   実を採ってはポーズをして此方に見せてくれます。(^^)










拡大はJ   夕方、ムクドリが群れで電線からハゼの実を食べにやってきました。









                                                  

J   葦原でオオジュリンも時々見かけます。






鳥友さんが見たと言う、ムクドリの中に斑点のあるのを探していますが見つかりません。


MFから~ハイタカ

2012年02月26日 | 野鳥
20日撮影のMFのハイタカです。  いつも見かけるハイタカがこの日は水路渕の桜の木に止まっていました。  クリックマークは別画像が拡大出来ます。

J   水路を隔てて広い藪があります。小鳥を狙って待っていました。


   上空を警戒し、暫くして向こう側に飛んでしまいました。


   あそこかな??~  予想的中  やっぱり此処で獲物を狙っていたので車内から撮影


J   段々寄って来てくれました。


   もっともっと寄って来て~  二番穂が枯れた中の小鳥を狙っているようです。

J拡大は   いいところで、タイミング悪く人が通って小鳥と一緒に飛び出しフレームアウト   急いで車外へ~ 

J    小鳥は難を逃れ、引き返したハイタカは割と近くの農道に降りてくれました。(^_^)v  二人ともここからは車の陰から手持ち撮影しました。


J   車に寄りかかっての撮影で緊張&しんどい


J   低く飛び出し草藁へ~





   農道を低く横切って~


J   草藁から又飛び出し~


J拡大は   腕が伴わないのでブレブレ飛翔(^^ゞ


   遠くに降り立ちました。此処でやっと三脚を立てて待ちましたが遠くの木に止まり飛んでしまいました。初めから三脚で撮影すれば良かったかな~  


今日も、農耕地で遠くの木に止まっているハイタカに出会い、外に出て三脚を立てている間に飛んでしまいました。車内からではレンズは振れないし難しいですね~  

                              


J   MFで久し振りに見たハイイロチュウヒ♀  車外に直ぐ出ましたが、気が付くのが遅すぎ~   全てこの調子です。






MFから~ルリビタキ

2012年02月23日 | 野鳥
やっと今季MFでルリビタキに出会う事が出来ました。
去年暮れから何度も公園に通いました。でもその度に空振りでしたが、19日の夕方ちらっと見かけて翌日午前中2時間半待ちで何とか撮影出来ました。  クリックで別画像が拡大出来ます。


J   ルリビタキ♂の若のようです。去年みたいに青い成長ではありません。


   遠かったのでトリミング大です。翼角や上面などに青みがあり、脇の橙色斑や尾の青みも濃いようです。



J   もうちょっと綺麗な所に止まって欲しいけど、今季は来てくれただけでも嬉しいです。(^^♪



   前日の雪が隅に残っており待つ間とても冷えました。ルリビタキは少ない実を取って食べていました。



   



隣県に渡来しているルリビタキのように、もうちょっと近くで撮りたいと足を運んでいますが中ゝ会えません。


シロエリオオハム&カモメたち

2012年02月22日 | 野鳥
19日撮影   シロエリオオハムは内海の真ん中でセグロカモメやユリカモメと寛いでいました。    クリックで別画像が拡大出来ます。
   一斉に飛び立ちました。


   ユリカモメ

   シロエリオオハムは停泊中の貨物船近くまで寄ってきましたが、大勢のカメラマンに戸惑い気味の様子でした。


   天気が良くてカワウも気持良さそうです。


J    おや!右の子はちょっと嘴や脚の色が違うな~  ユリカモメの第一回冬羽?  



   大きな欠伸をした後は伸び(^^)



J   舌も見えてます。伸ばした足ヒレが可愛いです。



沖には未だ沢山のシロエリオオハムがいるようです。違う海岸の内海にも迷って来ていないか探しました。去年コアジサシが繁殖していたあの場所です。行ってびっくりしました。埋立地の荒れ地は殆ど無くなって周囲に高く土砂が積まれていました。 未だ1箇所だけは何とか残っていますが・・・でもこれ以上造成が進むと今年の繁殖は期待できないかも・・・去年あれ程多くのコアジサシが観察出来たのに心配です。  


   灯台や周辺には沢山のカモメ類がおりました。近くで嘴と脚の黄色い、中型で比較的可愛いカモメがいました。ちょびんさんカモメですよね。(*^_^*)






ササゴイ&ゴイサギ

2012年02月21日 | 野鳥
19日は天気も良くなって又シロエリオオハムを見に行きました。鳥友さんと出会って話をしている時に突然ササゴイが港の方に飛んで行きました。11日に初見だったのですが夏鳥として渡来するササゴイなのに今頃どうして?  ひょっとして去年の夏、近くの神社に沢山営巣していた遅生まれの子が越冬したのかな??  何れにしてもこの時期に珍しい事なので急いで飛んで行った方向へ~   クリックマークは別画像が拡大出来ます。

J   皆で探して、漁船の停泊場浮きの隙間にいるササゴイを遠方から来られていた鳥撮り仲間さんが見つけてくれました。こんな所にいるなんて・・・


J   でも直ぐ飛んで行ってしまいました。

J拡大は    諦めて帰ろうとしましたが、最初と反対側の漁船と漁船の間の浮きにいるササゴイを何とか見つける事ができました。そこは日が良く当たり気持ち良さそうに佇んでいました。    


J   こんな狭い所に隠れていました。(^^)  仲間はいないのかな?


   羽繕いをしたり、嘴を突っ込んでのんびり休んでいました。


J   冬は東南アジアで越冬するササゴイですが、こちらで寒い季節を乗り越え、もう直ぐ春が来て暖かくなり仲間が渡来するまで頑張って欲しいものです。

   こちらを見たり、直ぐ横の白い漁船が風で揺れて接近したり離れたり、その度に音がするので時々気になっている様子でした。




   ササゴイがいる隣の漁船体の前方にはゴイサギが日向ぼっこしていました。   大きく口を開け欠伸をしてお目覚め(~o~) 


J   掻き掻きも気持そさそう・・・


   掻き掻きの後は伸び~


   体を低くして移動しました。


   可愛いダンスが始まりました。(^^♪



   微笑ましい姿です。(*^_^*)


   ブルブルの後に又一眠り(~_~)


   油で汚れたコサギも浮きで一休み


昼食をとる為場所を離れましたが、戻るとササゴイもゴイサギもいませんでした。もしかしたらササゴイは留鳥のゴイサギと行動を共にしているのかもしれませんね。  のんびりお休みの鳥達を観察できました。


MFから~オオジュリンetc

2012年02月20日 | 野鳥
18日 MFを一回りして撮った野鳥達です。  クリックマークは別画像が拡大出来ます。

   オオジュリン♀ 「チュイーン」と可愛い地鳴きをして葦の中から出てくれました。





   葦茎の中の虫を食べるシーンは見られず直ぐ飛び出しました。


お山の公園にも行きました。緋寒桜?がやっと咲き出しました。今年は随分遅れています。






着いた時は晴れ間もあったのですが、やはり冷えます。段々雲行きが怪しくなり雪がちらちらしてきたので1時間半くらいで退散しました。



拡大はJ    ジョウビタキ♀は必ず出迎えてくれる可愛い子です。 


拡大はJ   シロハラも比較的よく出てくれます。  でもこの日は最悪でした。他に成果は無かったです。



そして農耕地を回って帰る途中でトビが何やらお食事中   カモのようですが猛禽のお零れ?  カラスも寄ってきました。



                                         

自然界では掃除屋さんの役割かな~


シロエリオオハムetc

2012年02月19日 | 野鳥
海上の沖の方にはシロエリオオハムの群れがいると聞いていたので行ってみました。  クリックマークは別画像が拡大出来ます。

J   豆粒ですが手前に浮いているのはオオハムだと思います。クリックでシロエリオオハムやウミアイサが沢山いますが一部分です。ざっと150羽近くはいました。数日前には800羽がいたと言うから凄いですね~

J    この日4時頃、急に風が出て海が荒れてきました。内海の方に戻ってみるとシロエリオオハムが波に揉まれていました。




   段々港の方に侵入していったので、ユリカモメやセグロカモメから攻撃されているのかと思いましたが違うようです。


J   丁度食時時間かな?ウミネコはジャンプ! ユリカモメは何か咥えています。


J   セグロカモメ第1回目冬羽?やウミネコも飛び込んでは餌を探しているようでした。


J   ハジロカイツブリ2羽が近くまで寄って来てくれました。いつも遠くでしか見られなかったのに荒海になって内に入ってきたようです。






   イソヒヨドリ♂もよく見かけます。黄色の車止めに止まり配色が派手に・・・


    後ろ向きに飛んで行きました。(^^)


夕方は冷えます。車の中でも寒くてとうとう退散しました。天気の良い日に再度出かけてみます。(*^_^*)

シロエリオオハム いろいろシーン

2012年02月17日 | 野鳥
11日から隣町の内港で見られているシロエリオオハムが昨日は2羽一緒のところが見れました。  クリックマークは別画像が拡大出来ます。
J   午前中は曇っていていましたが、2羽仲良く寛いでいる様子も観察できました。


   手前側の個体は頭や頸など毛色が少し薄いような・・・


   脚が体の後方にあり岸には上がらないようです。   


J   羽ばたきも何度かしてくれました。


J拡大は   


   防波堤の際の逆光ぎみの所で魚をゲット  サヨリ? 細くて長いです。


   何だろう?   


   近くまで寄って来てくれました。


J   次第に青空が広がり海の色が綺麗に・・・潜った頭が透けて見えます。














雨で鳥撮り出来なかった分沢山撮りました。ご笑覧下さい。(*^_^*)  でも未だ続きがあるんですよ~


MFから~ ハイタカetc

2012年02月15日 | 野鳥
雨の日が続いて鳥撮りも思うようになりません。  午後所用を済ませた帰り立ち寄ったMFでタヒバリを見ていました。すると突然群れで飛び立ち、その後すぅ~っとハイタカが低空飛行で叢の方へ~  急いで追ってみるとコンクリートの畦にハイタカがいました。
全てM   雨の中獲物を探しているようです。


この辺りで見るいつもの個体のようです。


SSが上がらず画像厳しいですがトリミングしてます。


このあと目を離した隙にカラスに追いたてられました。


画像を確認していていつも飛ばれてしまいます。本当に学習できていません。(T_T)



里芋収穫後の親芋の陰にいたタシギ  雨の中じ~としていました。  明日の天気はどうかな~


シロエリオオハム

2012年02月14日 | 野鳥
11日鳥友さんから連絡をもらい隣町の内港に行って来ました。オオハムかと思いきや、薄い首輪模様がありシロエリオオハムだと後で判りました。野外での見分けは難しいですね~   クリックで別画像が拡大出来ます。
   この日直ぐ駆けつけたのですが、私達が現地に着いた時には遙か遠い~~内港に入ってくるのを暫く待ちました。3羽いて夕方4時過ぎにやっと1羽が近くまで来てくれました。





   羽ばたきも見せてくれました。


J    夕焼けが海に映えて・・・


   天気が良かったので5時過ぎ迄粘りました。



12日も用事を済ませた午後4時前に寄ってみました。この日は何度か鳴き声も聞けて感動しました。


   前日と反対側から撮ってみました。漁船が通る度に大きな波が出来て潜ってしまいます。が、割りと近くにひょいと現れたり正面向きで羽ばたいてくれたり・・・








   こんな格好も見せてくれました。(^^)


J   水鏡で顔が二つに・・・この日も5時半頃まで粘りました。(^^ゞ


昨日は○○崎沖の海上にシロエリオオハムが800羽程いたそうです。すごい数の群れですね~ 連絡もらったのに行かれませんでした。又天気が良くなれば行ってみたいです。