つれづれ二人三脚

自然観察とステンドグラスの趣味などetc.夫婦で日常の出来事を徒然に・・・

MFから~コヨシキリ&キジ

2012年06月30日 | 野鳥
蒸し暑い日が続きます。  1週間前のコヨシキリです。  

J   ソングポストで大きな口を開け囀っていました。



M   数羽いるはずですが抱卵中なのか姿を中々見せてくれません。 巣立ち雛が見れるといいな~



   近くの畦にキジの親子がいました。最初♀と3羽の幼鳥が水田から出てきたのですが、反対側の道に回っている間に隠れてしまい、♂と幼鳥1羽しかいませんでした。 親子は離れていたので一緒に撮れません。







     幼鳥の掻き掻き



     逆行撮影ですが近かったです。



    どんどん近づいて来ました。



J    フレームアウトです。


車の方に寄って来て怖いもの知らずです。  ♂か♀かまだ分りませんが他の兄弟姉妹と共に元気で大きく育って欲しいものです。   


                         

ミヤマカワトンボかな?  渓流沿いの草に止まっていました。



アカガシラサギ 続ゝ

2012年06月27日 | 野鳥
20日撮影のアカガシラサギ 夕方まで観察していたので色々なシーンが見れました。捕食した後の様子です。   クリックマークは別画像が拡大出来ます。

拡大はJ  お腹を満たしたアカガシラサギは飛び出しましたが、いつも後ろ追いばかりです。



J拡大は  



J    橋から離れた所に降り立ちました。



J   今度は飛び出し近すぎ



    皆の後から付いて行って何とか間に合いました。 ずっと手持ち撮影で頑張りました。



J   再び飛び出しました



    飛翔撮影は苦手です。  



     翼と頭や背とのコントラストがはっきりしていてとても綺麗です。



   どれも背景がすっきりしませんが、飛ぶ姿は沢山見れました。



J    水田に降り立ったアカガシラサギは頸を伸ばして警戒しています。




J    距離を置いてじっと待っていると段々近づいてきました。







    三脚を付けて畦道から撮影   水田の端の水路を渡って草地へ行ったり戻ったりしていました。



    小さい虫ウンカが発生していて気持ち悪かったですが我慢しました。







   暫く此処で観察出来ましたが水田の中に入ってしまい見えなくなりました。



J   皆と離れて反対側に行きましたが遠かったようです。



J    端の方のコンクリートの上で脚を折曲げて座り込む様にして白いものを・・・先に食べたものがもう消化されたのかな?   「ちょっと調べて見ました。鳥は歯を持たないので食べ物を噛むことは出来なく食べたものは飲み込み、このままでは消化吸収できないので砂のう(胃)で食べた物をすりつぶし消化吸収しやすくして、消化された後は尿酸として排出されるそうです。」



J    暫く水路を覗いたり水田の中に入ったりしていましたが又草地の方に飛んでいきました。アカガシラサギ夏羽を夕方遅くまでじっくり観察できました。


長々と拙い写真を見ていただいて有難うございました。m(__)m



アカガシラサギの採餌

2012年06月26日 | 野鳥
20日 アカガシラサギはよく移動して、前日の台風の影響で川の中の葦が倒れ汚くなっている所に降り立ちました。    クリックマークは別画像が拡大出来ます。

J 飛んで~



    川中に入り草陰になって見えなくなり、皆で橋の方に回ってアカガシラサギの様子を観察しました。     


J    ちょっと遠いですが橋の上からは良く観察できました。大砲の列に人や車が通る度に「何撮ってるの?」と立ち止まっていました。



J    じっと魚を待っていたり、その辺をウロウロしたり・・・



    戻って



     今度はじっと魚を狙っていましたが・・・



     諦めて引き返し、何か見つけたようです。   後ろにスッポン?が見えますが狙いは違いますよ~



    ちょと大き目  何だろう??


J    この時は良く分かりませんでしたが後で画像を見ると鳥の雛のようです。前日の台風の影響で増水し、なぎ倒された葦の中で営巣していたバンかヒクイナのようです。すでに死んでいるようでした。可哀想ですね~ 



   下に落としてみたり



J   咥えてブラブラ



J   振ってみたり



J   口に入れても食べ難いようで・・・



   大きく口を開いて



J    縦にしたり横にしたり・・・



J    長いことかかってやっと飲み込みました。



    喉が膨らんでいます。  落ち着いた後は舌なめずり



    一息入れて水の中に入りました。



餌にあり付けたアカガシラサギは満足のようでしたが、増水で巣が崩壊されたバンやヒクイナの親鳥は朝方懸命に探していたそうです。葦原にはオオヨシキリも営巣していました。弱肉強食の世界もさることながら、こんなふうに自然災害で犠牲になる雛も多い事でしょうね。
皆さんと橋の上からアカガシラサギ捕食シーンの一部始終を観察することが出来ました。
もう少し続きます。

アカガシラサギ  続

2012年06月23日 | 野鳥
アカガシラサギ夏羽をもう一度見たくて、台風が去った20日に鳥友さんと再び出掛けました。  直ぐ見れるものと思っていたら当てが外れ2時間程探し疲れていたところ、不意に飛んできて川の中の葦が倒れている所に降り立ちました。(^^)v    クリックマークは別画像が拡大出来ます。

    皆大慌て    でも居てくれて良かった~(*^_^*)



J   車に戻ってカメラを取りに  手持ちで撮影



J   川の向こう側に飛んで~



J   こんな所に降りていました。車の中から撮影







    直ぐに飛んでしまいました。  後ろ追いです。(^^ゞ











J    ここから鳥友さんがもう一人加わり、おにぎりを差し入れてくれました。



J   寛いでいたアカガシラサギですが、農家の人が畦を歩いてきたので飛び出しました。



         



J拡大は     稲苗の中へ降り立ちました。



    暫くして又、川の方へ~



    















いろんなシーンが見れました。続きます


アカガシラサギ   草木編

2012年06月22日 | 野鳥
農家の人が畦を通ったのでアカガシラサギは水田から飛び立ちました。そして川渕の草木に止まり暫く休んでいました。   クリックマークは別画像が拡大出来ます。

J   草被りのない所で・・・



J    クリックで大きく膨らんで総毛立ち



J    時々頸を伸ばしてみたり・・・



J    大きな口も開けたり・・・



J   羽繕いしたり・・・



   草が邪魔ですが、向きを変えてくれていい感じ!



    屋根の赤色が背景に・・・



   喉を膨らませたり、クリックで舌が少し見えています。



    冠羽が立って羽を膨らませました。



    上背の濃い青灰色の羽も良く見えました。



    長い冠羽がカールしています。大きく口を開けて欠伸かな?     



    夕方6時半頃でしたが、暫くいてくれたので車の中から鳥撮り仲間さんらと楽しく撮影出来ました。



この後遠くへ飛んで行き諦めて解散  晴れた日にもう一度会いたいなと思いながら帰宅の途に着きました。


アカガシラサギ  水田編

2012年06月21日 | 野鳥
夏羽のアカガシラサギを見たいと念願していたのですが空振り2回、3回目でやっと観察することが出来ました。数少ない旅鳥なので会えた時は感動しました。  クリックマークは別画像が拡大出来ます。  

J   今度こそは見られますようにと着くまでハラハラ  


    距離はありましたがアマサギより小さく、成鳥夏羽で頭部から後頸までが赤褐色、背は濃い青灰色、腹は白く見えました。


    水田の方へ飛んだ時、翼は白いですが他のサギとは区別出来ました。


    水田から~川沿いの草木へと移動して飛翔撮りのチャンスもあったのですがブレブレばかり


    高く伸びた草木に止まりました。    


    でも直ぐに遠くへ飛んで行ってしまったので皆で探しました








J   翼上面と頭や背とのコントラストが明瞭です。


J   何処に行ったのでしょう~


J    台風接近中で翌日は雨予報  やっと会えたのに諦めきれず夕方5時を過ぎていたのですが必死で探しました。  いたいた!!  遠くの水田の端で赤褐色の頭が見えました。採餌しているアカガシラサギを何とか見つけ、遠いですが車の中から鳥友さんと撮影しました。



    稲苗が伸び姿が見えない筈です。元の水田に戻っていました。



J拡大は   餌はおたまじゃくしです。後ろ足が少し生えてきています。



J  伸びた稲苗の間を行ったり来たり 拡大は舌が見えます。


J   掻き掻き


J   後ろ向きでこんなシーンも


J   サービス満点


   稲苗の間の良く見える所で暫く佇んでいました。





   長く伸ばした頸で辺りを見ています。


   後姿の冠羽が素敵


遅くまで粘って撮ったので沢山貼りました。ご笑覧ください。

カルガモ親子etc

2012年06月19日 | 野鳥
この時期、カルガモと言えば親鳥が雛を引き連れた「一家の行列」を見かけるのですが、先日水路で見かけたのは親と雛1羽だけでした。  クリックマークは別画像が拡大出来ます。

全てM      一人っ子なのか他の雛は既に巣立ちしているのか?1羽では寂しい行列でした。



一家団欒  お母さん?(右)の優しい眼差し



一家で暫く羽繕いしたり、水を飲んだりした後♀?が面白い格好を・・・



この後、親鳥2羽は合図のような行動をして飛び立ってしまいました。残された雛は小さな羽を広げたり、鳴いて親鳥を呼んでいました。



待っても親鳥は戻ってきません。仕方なくひとりで泳いで葦原の方へ~



ここに隠れていれば安全な事を教わっているようでした。



が、遊び盛りの雛は、葦の近くに浮いている発泡スチロールに乗って一人遊びしていました。


おっと、バンが横取りにきて慌てて雛は葦の中に入って行きました。



バンもこれから繁殖して雛が誕生することでしょう。ここは小魚が沢山いてサギ類やカワセミ、ヨシゴイも観察出来ます。



                                          
                           


先日、実家の草引きをしていたら庭木でアゲハチョウが交尾



雨が降ると草も伸びるのが早く汗だくで引いていたのですが、ちょっと休憩して撮りました。


又、庭で蝶が舞い飛ぶことでしょう。


MFから~  サンコウチョウ♂

2012年06月15日 | 野鳥
サンコウチョウの鳴き声はしても中々姿が見れないので何度も挑戦しています。良く茂った雑木林は涼しくて渓流の音に癒されます。真夏は蝉や鳥の鳴き声、水音で自然の涼しさ満喫  家から近いしお弁当持参で通うことになりそうかな~


J    林の中の同じような写真ばかりです。














枝被りばかり・・・背景がすっきりしたのと違うシーンが撮りたいな~


コシャクシギ

2012年06月14日 | 野鳥
4/24の在庫から~  ちょっと遠征して四万十市にオニアジサシを見に行った時遭遇したコシャクシギです。ラッキーなことに全部で5羽おりました。  クリックマークは別画像が拡大出来ます。

全てJ    逆光気味で遠かったです。















天気が良すぎてメラメラ  






久しぶりに数少ない旅鳥のコシャクシギや初見のオニアジサシにも会えて遠征の甲斐がありました。便乗させて貰った鳥撮り仲間さんにはお世話になりました。m(__)m


MFから~ セッカ

2012年06月13日 | 野鳥
草地の上空へ「ヒッ、ヒッ、ヒッ・・・」と鳴きながら上昇し「チャッ、チャッ、チャッ・・・」と別な鳴き声で下降を繰り返すのはセッカ独特の囀り飛翔です。地味な色合いですが可愛い鳥で大好きです。
クリックで別画像が拡大できます。


J    5/23  セッカは草の中へ忙しく餌を運んでいました。雛がいるようでした。





    6/10   雛の巣立ちが見れるかな?っと出向きましたが既に巣立った後だったようです。他の場所でも草地の中へ餌運びをしているセッカがいました。こちらも大忙しのようで餌を与えると直ぐに飛び立ち、セッカとセッカと子育て大変そうです


セッカは一夫多妻の鳥のようです。♂は巣の外装を幾つも作りカップルを組むと子育ては♀まかせ。また他の♀を別の巣に誘ってカップルを組むそうです。こんな鳥他にもいましたね~  ♀は一人?で子育て大変だ~