つれづれ二人三脚

自然観察とステンドグラスの趣味などetc.夫婦で日常の出来事を徒然に・・・

レンカク

2011年10月30日 | ステンドグラス
以前にレンカクの夏羽、冬羽を見ているのですが相当前の事で、26日鳥仲間さんらと数少ない旅鳥(冬鳥)の冬羽のレンカクを観察したくて遠征しました。       全画面クリックで別画像が拡大出来ます。  
全てJ   晴天に恵まれ水面に空の色が映ってくれました。



ハスの上を歩き回っています。



足と爪の長いこと(@_@)



3時間居て飛び上がったのがこれだけです。(T_T)



ホテイアオイの花とのコラボは中々難しいです。







浮葉植物の上を歩いて、おもにそれらの根や茎、水生昆虫等を捕食するようです。


タマシギ同様一妻多夫で♂が抱卵や子育てするそうですが、可愛い雛も見てみたいものですね~   久し振りにレンカクを堪能しました。(^^)


MFから~ ジョウビタキetc

2011年10月29日 | 野鳥
根気良くMFを廻っていますが余り成果はありません。28日のジョウビタキ 今季初見です。    クリックで別画像が拡大出来ます。
J   海岸沿いを走っているとヒッヒッという声が聞こえました。  ジョウビタキ♂





J   別の水路側では♀がいました。



J   満開のセイタカアワダチソウにモズ






M   違う場所にも留まっていました。



J   29日 水路渕にはカモが沢山  カルガモ、マガモ、オナガガモが寛いでいました。





J   遠くの草薮にはスズメの中にニュウナイスズメが混じっていました。今季初見です。


   クリックで♀と♂


   頬っぺに黒斑がないです。


J   河口にはアオアシシギ


J   潮が引き始めた中洲には長居のミヤコドリ


農耕地にマガンやナベヅル、ハイチュウが入っていないか、毎日のように廻っていますが今年は未だですね~  来てくれるといいのですが・・・


ノゴマ

2011年10月26日 | ステンドグラス
去年はMFにも渡来してくれたノゴマ♂ですが、今年は未だに姿を見せてくれません。痺れを切らして先日からノゴマ♂♀が渡来している隣県へ昨日お邪魔してきました。    クリックで別画像が拡大出来ます。     
全てJ   午前中は出が悪く、曇り空の午後遅くなっての撮影です。














夕方迄頑張りましたが感度が上がらず、天気の良い日に又リベンジしたいです。


MFから~  タゲリetc

2011年10月25日 | 野鳥
お目当ての鳥が中々出てくれなくてMFを端から探鳥   


M   干拓に入って直ぐの水路にオオバンがいました。



拡大はJ   今季初見のタゲリ  最初水路横の道に居たので土手から撮っていましたが、田圃に入ったのでそっと近づいていきました。  クリックで別画像が拡大出来ます。



M   この時上空をミサゴが魚を持って飛び、電柱に止まって食事していました。



J   別の水路でヒドリガモの中にオシドリの♀がいるのを見つけました。


J   遠くて証拠写真  じわじわ寄ってもバタバタ・・・
飛んで行ってしまいました。







   河口の遠くの干潟にカモが沢山入っていました。マガモ、オナガ、ヒドリ、カルガモなど・・・
よく見るとオシドリ♀がこんな所に・・・干潟オシドリは初めて見ます。



J   そして何と!!(@_@)  遥か遠くの中洲にミヤコドリが・・・   もう抜けたかと思っていたのに・・・マテ貝が豊富なのでしょう。望遠鏡で見ていても何度もゲットしていました。長居していますね~   何処にいるか分りますか?豆粒ですよ。(^^)


   両方共こんなに遠くてはお手上げです。   場所移動の途中でカルガモが飛んで来ました。  クリックで別画像拡大出来ます。


J   一回りして帰り道もう一度水路に寄ってみました。  オシドリは戻っていましたが、近寄れないのでブレブレ写真ばかりです。(^^ゞ









去年と違ってMFのお山はさっぱりです。水場が無くなって小鳥達が来なくなりました。期待しては何回も足を運んでいますが去年のような賑わいはありません。とは言いながらも観察は続けています。


アサギマダラ&モズ

2011年10月23日 | 昆虫
天気の良い午後、近くの展望台まで行ってみました。
鳥の姿は余り無かったのですが、ヤクシソウの花の蜜を吸うアサギマダラに出会えました。春の北上、秋の南下を繰り返す「渡り」をする蝶です。   クリックで別画像拡大出来ます。

J   蜂も飛んできました。


J   白い小さな蝶も・・・


M   黒と褐色の模様と薄い浅葱(あさぎ)色の斑はまるでステンドグラスのようです。


M   胸にも特徴のある斑がいっぱいあります。









この小さな蝶が日本列島を縦断して沖縄、台湾まで2000㌔㍍以上飛ぶなんて不思議ですね~  ガンバレ! アサギマダラ 




                      


   農耕地のセイタカアワダチソウに留まっていたモズ♀   天気は良かったのに、この日は鳥見の成果が余り無かったです。





MFから~ミヤコドリ

2011年10月22日 | ステンドグラス
MFに10日に渡来したミヤコドリは18日迄は鳥仲間さんらによって確認されています。遠くの干潟で採餌している姿を見かけたのが最後のようです。ストックの中から15日の満潮時のミヤコドリの様子です。  クリックで別画像が拡大出来ます。



M   波打ち際に飛んできました。


M   暫く休んで飛び立ちました。


M   飛んで行った方へ~~~防波堤の下の岩場に居ました。


J    防波堤上からそ~っと覗き見


J    気づかれたかな?ちょっと警戒している様です。



拡大はJ   一度飛んで別の場所に・・・



M   此処ではリラックスしていて脚伸ばしや掻き掻き等をしていました。


ここで暫く休憩して引き潮を待っているようでした。



MFから~河口の鳥達

2011年10月20日 | 野鳥
台風後からMFの河口は水流の幅が広がって、満潮時には案外近くで鳥達を観察出来ます。  クリックで別画像が拡大出来ます。       
J   ユリカモメ、セグロカモメも渡来して中洲にウミネコ、カワウ等と大群でいます。



M   一斉に飛び立ちました。



M   引き潮の河口はサギ達の楽園   ダイサギ、コサギ、アオサギ等が優雅に戯れています。



J   オナガガモ♂のエクリプス?  


J   遠くてトリミング大ですが、ハシビロガモ♂のエクリプス


J    マガモ等と一緒にいました。


M    これはコガモ♀? エクリプスばかりで識別困難  早く換羽してもらわないと・・・


カモも沢山渡って来ています。今の時期識別に困ります。毎年??を繰り返しています。(^^ゞ


MFから~ ミサゴ&チョウゲンボウ

2011年10月18日 | 野鳥
5、6人で鳥談議をしていると澄み切った秋空にミサゴが飛んで来ました。鳥友さんに釣られて飛びものに挑戦して撮ってみました。   クリックで別画像が拡大出来ます。
全てM    風があってゆっくり飛んでくれたので何とか・・・


目的の鳥も出ないし諦めて農耕地へ~ チョウゲンボウが電柱に留まっていました。




                      


水路沿いの土手にはコスモスの花が満開



蜜蜂&蜘蛛


可憐に咲くコスモス  大好きな花です。


この花にノビタキが来てくれると最高なんだけどな~




MFから~ ハヤブサ

2011年10月17日 | 野鳥
20㍍はありそうな鉄塔にハヤブサが寛いでいました。そこへハシボソガラスがやって来て追い出しにかかりました。  クリックで別画像拡大出来ます。
全てJ


しつこく追い掛けます。どうやらハヤブサは幼鳥のようです。


ハヤブサも負けてばかりではありません。


鉄塔まで競争?


再び鉄塔に戻りました。



結局追い出されますが、暫くして今度は小鳥を掴まえてきて食べていました。ここは見通しも良く安全で居心地が良いのでしょうね。


カラスさえ来なければ羽繕いやリラックスしている姿を時々見かけます。

ノゴマ&ダイシャクシギ

2011年10月16日 | 野鳥
12日隣県の農耕地での撮影  MFのミヤコドリが続いてUPが遅くなりました。 この日は午前中から午後遅くまで7時間はこの農耕地で粘りました。                                         クリックで別画像が拡大出来ます。
M   いきなり尾尻を上げた後姿のこの子は?   ノゴマの♀です。



J   パイプノゴマです(^^) 待ちくたびれた夕方4時過ぎから数回出てくれました。



M   ノゴマ♀は初見です。トリミング大ピン甘ばかり。



M   5時過ぎまで粘りましたが草木にはとうとう止まってくれませんでした。見れただけでも良しとします。



                  
ノゴマの待ち時間にダイシャクシギが広い農耕地を行ったり来たり(@_@)   ノゴマも気になりますがちょっとよそ見  









拡大はJ







拡大はJ

両方何とかゲット出来ました。農耕地の肥料の臭いが強烈な中7時間粘った甲斐がありました。