つれづれ二人三脚

自然観察とステンドグラスの趣味などetc.夫婦で日常の出来事を徒然に・・・

寒梅

2008年01月29日 | 

此のところ天候が変わりやすく青空の日が少ないですが、

我が狭庭の紅梅がようやく2~3輪咲き出しました。樹が若く

枝ぶりはよくありませんが、雨上がりの雫を狙ってみました。


夕暮れの湖畔

2008年01月28日 | 風景
          四国中央市川之江町の森と湖畔の公園です。夕暮れに行ってみると、家族連れがアヒルと合鴨に餌を与えていました。夕日をバックに長閑なひと時でした。後方に見える橋桁は高速道路です。         


雪景色

2008年01月20日 | 風景
     20日寒波到来。各地で雪が振りました。四国中央市でも午前中から霙交じり、午後から本格的な雪になりました。


          午後4時頃側道にて                                                                                   午後8時前 家のブロック塀には雪が4cm以上積もっています。明朝が心配です。凍らなければいいのですが・・・・


かんきつ類

2008年01月19日 | 

ブンタンでしょうか?よくわかりません。先日知人宅にあった

ものを撮らせてもらいました。重さ1キロ以上あったと思いま

す。ザボン類は柑橘系の中でも重さが巨大で皮が厚いそう

ですね。(晩白柚)バンペイユと言うものと良く似ています。

中身の味はどうでしょうか?捥ぎたてより少し置く方が美味

しいとの事でした。


琴弾公園(夕日)

2008年01月18日 | 風景
           14日  琴弾公園展望台から瀬戸内海の眺めは素晴しく、沈む夕日を待つことにしました。展望台には説明絵があり1月15日頃は5時18分と書いてありました。30分以上ありましたが、変化する夕日を追ってみることにしました。


                    一旦雲間に隠れてしまいましたが、再び顔を出してくれました。                 夕方は冷えてきましたが、沈む夕日はいろいろな表情をみせてくれ待った甲斐がありました。     



琴弾公園(銭形)

2008年01月17日 | 風景
琴弾公園   八幡宮の北西側に回った小高い山から、銭形の寛永通宝(砂絵)が見られます。次々と観光客が訪れて感嘆の声を上げていました。この銭形を見た人は健康で長生きでき、お金に不自由しないそうなので、よ~く見てきました。     

讃岐琴弾八幡宮

2008年01月16日 | 風景
          14日香川県観音寺市にある琴弾八幡宮に行ってきました。神社下の広場では陶器市が開かれ賑わっていました。
 木之鳥居  元暦2年(1185)屋島の合戦に勝利を得た源義経が、壇ノ浦の合戦への勝利を祈願して建立したもので大変古く、補強がされていました。表裏両方から撮っています。


         石之鳥居      石段の登り口 第一の鳥居で丸亀藩主山崎虎之助治頼が承応2年(1653)に奉納したもので額字ともに歴史を感じました。かなりの石段ですが登って行く事にしました。
          石段は良い運動になりました。\(~o~)/ でもこれまだ途中ですよ。






一宮神社(いっくじんじゃ)

2008年01月06日 | 風景
          一宮神社(いっくじんじゃ)は新居浜の官庁街と接する市の中心部にあって、国の天然記念物に指定された大楠などの杜に囲まれて静寂で長閑な佇まいです。正月も早6日となれば御参りする人もまばらで、ゆっくりすることが出来ました。




 毎年10月には太鼓祭りがあって、川西地区の太鼓台数台が境内に入って五穀豊稔を祈願します。その時の人出は動きがとれないくらいぎゅうぎゅう詰めになります。祭りの時に境内に入っていて怖い目にあった事がありますが、これが又祭りの醍醐味でつい興奮してしまいます。普段の静寂からは考えられませんね。兎に角二人とも地元出身の氏神様なので、心をこめて御参りしてきました。

キンクロハジロ♂

2008年01月06日 | 野鳥
今日は天気の良い一日でした。昼から新居浜へ行く途中土居町の尾山池に寄って、キンクロハジロを観察してきました。池の木陰で休んでいましたが、暫くするとバンと一緒に泳いでくれたり、伸びをしたりして楽しませてくれました。(J)