つれづれ二人三脚

自然観察とステンドグラスの趣味などetc.夫婦で日常の出来事を徒然に・・・

雨の日のコミミズク

2012年03月31日 | 野鳥
1週間前の雨の日のコミミズクです。案外早い時間にお出ましでしたが飛翔はSS上がらずブレブレで駄目でした。それでも杭に止まったコミミズクの色んな仕草が見れました。  クリックで別画像が拡大出来ます。

J  顔を傾げて・・・何見てるのよ~



J   ちょっと失礼!!顔が痒い??


   横顔も可愛い!! っと思いきや正面顔でいきなりクルクルクル・・・



   よく回ります。


   小雨が顔に当たって振り払ったのかな?


  ちょっと、ちょっとそんなに見つめられると恥ずかしいですよ~   


   両脚で踏ん張って落し物をした後は膨らんで・・・  そして飛び出しましたがブレブレでした。


J   別の杭に飛び移りました。ノートリです。


   トリミングしています。


J   今度止まった杭ではかなり濡れていました。ブルブルブル~   下記2画面ノートリです。


J  瞬幕を閉じた後 今度も落し物


M   顔も濡れているのでクルクルクル  そして大あくび?   ちょっとトリミング


   飛び出し寸前


   雨の中夕方6時過ぎてもこの場所でじっとしていました。   この日ネズミは捕れたのかな~


翌日からは風が強くコミミズクの出現はとても遅くなりました。


旧青函連絡船「羊蹄丸」

2012年03月30日 | イベント
3/29 新居浜東港黒島埠頭に旧青函連絡船「羊蹄丸」が接岸しました。 その様子を撮り船の知人親子と共に見てきました。

黒島海浜公園展望台より、東京からタグボートで太平洋、瀬戸内海を曳航されてきた「羊蹄丸」が入港するのを今か今かと待ちました。「羊蹄丸」は1965年から青函連絡船として活躍し、老朽船となって解体撤去されることになりました。

                                                       やっと遙か彼方に見えてきました。



段々近づいてきました。


クリックで入港寸前の別画像が拡大出来ます。左隅に取材?のヘリコブターが旋回しています。









入港の様子を動画で撮りました。



埠頭に接岸した「羊蹄丸」 近くで見るとかなり老朽化しているみたいです。



結構マニアの人達がカメラで撮っていました。乗船したことも無いのにちょっとオセンチに・・・

一般公開の後は「えひめ東予シップリサイクル研究会」が環境負荷が小さくコスト競争力のある解体技術の検証を行うようです。 「地方新聞より」

「羊蹄丸」 長い間ご苦労様でした。

                         

時間待ちの時にオレンジフェリーが入港してきました。



                                                                               

海に因んで・・・3/26に足の短い達磨夕日を初めてみました。撮り鳥待ちに感動の瞬間です。




おやじさん これでも一応達磨ですよね~(^^)  海の部分が黒くなってしまい撮り方は全然分かりません(^^ゞ


コミミズク

2012年03月28日 | 野鳥
冬鳥として渡来するコミミズクですが、 昼間は草地の中で潜み休憩していて夕方になると餌のネズミを捕らえるため草地の上空をパトロールします。
この日はラッキーなことに夕方4時頃からフワフワ飛んでくれました。クリックで別画像が拡大出来ます。

J   他の鳥を観察していると西の方から飛んできました。


J   明るい内にコミミズクが飛んで来るなんて興奮しました。


J拡大は   近くに降り立ちました。この時Jは車から撮影なので杭が邪魔ですが動けません。  Mは外に出て車の陰からです。  興奮度全開



J   杭に止まって暫く休憩  寛いでますね~


   上空が気になるようです。   






   正面顔  此方に向かってきました。






J   バックが気になりますが贅沢は言っておれません。


J   草諸とも獲物を掴んでいます。


J   クリックでネズミが良く分ります。


M   又、ネズミを掴んでいます。





J   夕方の6時はもう薄暗くて撮り辛かったです。


   飛びながら横を向いてくれて、ハート型の顔の縁取りが可愛いです。



   クリックの画像は遠くのライトが一瞬映り込んだのか?瞳孔が赤く撮れていました。


2時間程興奮した時を過ごせました。(^^♪  体が冷えてきましたが暗くなった場所で鳥友さんと話しが弾みました。(^^)   未熟ですが沢山貼ったので飽きずに見て下さいね。(^^ゞ

チョウゲンボウ 続2

2012年03月26日 | 野鳥
いつの間にかチョウゲンボウ♂若の虜になっていました。(^^♪   クリックで別画像が拡大出来ます。

J  近くでホバリングをしてくれました。


M   何んとか撮れました。


J  近くの杭に止まって


   こんな優しそうな眼で・・・



J   充分寛いだ後はそろそろ・・・


   飛び出し&違う杭に戻って来たところ



J   こんな枯れ草にも止まることも・・・何となくいい感じ!


   山背景で・・・


J   最後はお食事前のお披露目





満足のものは撮れませんが沢山貼りました。ご笑覧下さい(^^)   成長♂のチョウゲンボウが来季は見れるといいですね~


チョウゲンボウ 続

2012年03月23日 | 野鳥
ハヤブサ類ですが尾羽が長く、ひらひらした羽ばたきとホバリング飛行を何度も繰り返し楽しませてくれます。   クリックマークは別画像が拡大出来ます。

   ホバリングを格好良く撮りたいですが空抜けばかり・・・


拡大はJ   今度も電柱の上からホバリング飛行  


    低飛行


   獲物のネズミを捕まえて杭でお食事中です。



   ちょっと惨いですが全部綺麗に平らげました。 


   捕らえた獲物は周囲が安全ならばその場で食べるものと思っていました。


J   獲物を持って地上に降りたのに一向に食べようとしません。


J   此方を警戒しているようです。


J   ずっと咥えたままでキョロキョロしています。


J   そして一瞬、土盛りの向こう側へ降りたと思ったら・・・


J   何も咥えていません。落としたのかな?


でも、この後直ぐに飛び立ってしまいました。ネズミは? 生態に詳しい大先輩もご一緒だったのでその辺りを探しました。でも獲物は見つかりませんでした。チョウゲンボウは獲物を一時貯えて後で食べる習性があるとの事です。上手く隠したものです。昼食の為この場所を離れ、少し時間を置いて戻った時チョウゲンボウがいました。直ぐ確認しましたが獲物はありませんでした。枯れ草で覆われた土の凹みにでも隠していたようです。   いい観察が出来ました。
師匠様ご教授有難うございました。m(__)m  しかし隠した場所をよく覚えてますね~ 置き場所をよく忘れて探しまわる誰かとは違うようです。(^^ゞ  もう少し続きます。(^^)


チョウゲンボウ

2012年03月22日 | 野鳥
愛想の良いチョウゲンボウ♂若と二週間前から遊んでいます。                                             クリックマークは別画像が拡大出来ます。

拡大はJ   鳥友さんからチョウゲンボウがいると聞いていたので立ち寄ってみました。 暫く電柱で休んでは近くを飛んでくれたり、ホバリングをあちこちで披露して餌を探していました。


J   獲物を捕食しています。


J   掴んで飛び上がった時に獲物はネズミだと分りました。


   今度は地面に降り立ちました。


J   そして水溜りに入り水を飲んでいるのを遠くから観察出来ました。











ネズミを一日何匹食べるのでしょう?喉も渇くでしょう・・・雨が降って水溜りがあったので滅多に見られない様子が観察出来ました。(^_^)v  まだまだ続きます。(^^)


ズグロカモメ

2012年03月21日 | 野鳥
世界的に個体数の少ないと言われているズグロカモメ1羽が、引き潮の浜辺にいました。ユリカモメより少し小さく嘴が短く太めで黒い。夏羽になって頭部が頭巾を被ったように黒く、眼の上下に白い縁取りがあるので遠くからでも直ぐ分りました。       クリックマークは別画像が拡大出来ます。

   遠かったので様子を観ながら、長靴を履いて少しずつ近づいて行きました。


   暫くじっと佇んでいましたが、此方に気が付いて移動してしまいました。


   飛翔時は翼上、下面とも初列風切の黒色部が少なく、次列風切先端が白色で綺麗です。





   降り立った時   この干潟は主食のカニが多くさんいます。


J   遠くの方へ飛んだり又戻ったり・・・











カモメも種類が多く、群れの中に違ったのがいないかなぁ~と気を付けて観察するようにはしているのですが・・・ 


サンカノゴイ

2012年03月19日 | ステンドグラス
頸や胴が太くずんぐりした体形のサンカノゴイもそろそろ繁殖地に渡っていく頃です。見れる内にと度々観察に出かけています。14日にも割と近くで見る事ができました。  クリックで別画像が拡大出来ます。

   葦の中で頸を長く伸ばし擬態をして動きません。でも暫くして面白い動きが見れました。



   此方向きで仁王立ちになってくれました。こんな姿を初めて見ました。(^_^)v


J   ひょうきんな姿ですね。


J   数回披露してくれました。


   その後草被りのない所に出てくれ前方にやって来て・・・



J    そろそろお食事の時間かな? 水際で魚を探している様子です。





J   ゲットした所は見れませんでしたが舌なめずりをしていますね~


J   ここで又大きく膨らんで・・・


   ブルブル顔を回しました。  フワフワで柔らかそうな羽毛でしょうね~


   暫くこの場でじっとしていましたが、充分堪能出来たので後ろの車に場所を譲りました。


今季で一番被りの少ない所で観察出来て良かったです。(^^♪

ハジロカイツブリ夏羽

2012年03月16日 | 野鳥
13日撮影    4日に初見のほぼ夏羽のハジロカイツブリは換羽が随分進んできたように思います。   クリックマークは別画像が拡大出来ます。

J   後ろの個体は未だ夏羽になりかけです。


J   金栗色の飾り羽も随分伸びて生え揃っています。





   潜りは得意です。透けて見えます。





J  





   嘴の付け根に黄白色部分が無いようです。未だ完全な夏羽ではないのかな?


   後ろ&前向き





   拡大の右の個体は夏羽に進行中のようですね。

   夕方遠かったけど冬羽の個体が海面を走ってくれました。(^^) カワウが近くに潜ってきたようでした。



ハイタカ♀

2012年03月14日 | 野鳥
小鳥を狙って茂みに潜んでいるハイタカです。この時の狩りは失敗だったけど何回か飛び込んでいるのはこの辺でよく見かけます。




   チョウゲンボウを撮っていたら急に上空に現れました。 青空も少しあったけどお腹側ばっかりのハイタカです。(^^)   下記3画面クリックで違う画像が拡大出来ます。







M   何回か旋回して遠くへ行ってしまいました。


今季はよくハイタカを見かけます。