銀座の革教室・レザークラフト教室/GINZA自遊工房:くまさんの革工房日記:第2章

銀座のど真ん中にある革工芸教室・レザークラフト教室のGINZA自遊工房です。会員さんの魅力的な作品をどーんと紹介します。

あっかんべえな箱

2013-05-30 18:07:25 | 革工芸作品
初作品に挑戦されました(たむらぱん)さん!(歌手のたむらぱんさんとはなんのかかわりもありません!違う意味で勝手にまた名前つけちゃいました!)

同じ教室に通われている会員さんが持っていたお年玉作品(つまり、わたしが作ったわけですが!)をご覧になりまして、初回から難易度高い箱作りに挑戦されました!

タンニンなめしに彫刻刀で溝つけて、端っこは斜めに縫って!

ドーンと!



ちゃんとあっかんべえな舌がベルトになっているわけですね!

なかなか、初作品とは思えませんなぁ!!

姉妹愛財布

2013-05-29 21:33:21 | 革工芸作品
お姉さんのお財布がなくなったのでちょうど革工房をはじめられたゆりっぺさんが渾身の愛を込めて長財布作っちゃったんだよね!これが!
見てみる?

高級革財布だよ!



えっ、中もみたいって?

あまりの細かさ、ポケットの多さに驚いちゃうよ!




ねっ!カードもコインもお札もいっぱい入りそうでしょ!

お姉さんも喜んでいるだろうなぁ!

スタッツでオモシロデザイン!

2013-05-28 20:58:11 | 革工芸作品
ライダーけんさんがまたしても新しいチャレンジで作品作られましたよ!今回はスタッツを使っていろんな絵を施されました!
一目瞭然、何を表現しているかとってもわかりやすいです。



二種類のお財布それぞれにスタッツいろいろ使って表現されてます!

見て、なんだかわかりますよね!

わからない方はGINZA自遊工房にお越しください!体験に!(笑)その時お教えいたします!

ちょいとネームチェンジ!

2013-05-27 22:20:27 | 革工芸作品
帰りの電車に座っておりましては、手持ち無沙汰なのでちょいと更新しますね!はい、作品紹介です!
今回は今まで幸せの黄色いハンカチさんとして紹介しておりましたが、最近黄色系の作品デハなくいろんな色にチャレンジされているので名前を改めました!スヌーピー大好きさんの作品でございます!

ビィトンのカタログから選んだ作品はこちら!



エナメル赤とタンニンなめしのヌメ皮のコーディネートがぽいっしょ!

バッグに掛けるバッグ?

2013-05-26 22:51:28 | 革工芸作品
レイチェルよねさんがリハビリと称する作品です。
実は、お仕事忙しくて少しお休みが長かったので!
小さいものから作って記憶を呼び起こそうって作戦らしいです!



取っ手の部分がナスかんになっていて大きなバッグの取っ手に引っ掛けられるという仕組みになっております!

ブランクを感じさせない出来映えでございますな!

素敵な金具みぃっけ!

2013-05-26 18:12:37 | 革工芸作品
革工房をしていると革の作品に合うような金具を捜すのが楽しくなります。時には金具優先で、金具に合う形を考えたりするものです。手芸用品店で捜すのもよし、今の手持ちの古いバッグについている金具を活かすという手もありますね!

今回セッキー姉さんは蓋の留め具でおしゃれな金具みぃっけ!



こんな素敵なポシェットに仕上がりました!まるでどっかの百貨店の一階に置いてありそうですね!

色も今のシーズンにピッタリって感じ!ショーウィンドウ候補の一押しバッグですね!

これは一本とられちまったぜ!

2013-05-23 21:23:31 | 革工芸作品
昨年、なにげにイチョウ型のぱっちんわーくをしておりましたところ、先生それウロコみたいですね!とかえるこさんがおっしゃるのでもしやかえるこさんがこれを使ったらどう作品に仕上げていくかと心の中でワクワクして「じゃあこれ差し上げます!」って小さな生地渡しました!

そしたら、私の想像を打ち破る作品が出来上がりましたんでございます!

どりゃあ!



なんと愛らしいおさかなボディバッグ!
言っておきますが、わたくしのぱっちんわーくはウロコだけなのです!

背面も!



こちらはご本人がステッチいかしたウロコを!

お題を出したつもりが、
こりゃあ一本とられちまったぜ!

いや、おさかなだけに

一本、釣られちまったぜ!

(コメントふざけてスイマセン!)

ドルフィンIDケース

2013-05-23 18:39:12 | 革工芸作品
なんとなく、更新頑張ってすると体験さんの申込みがあるような気がいたしまして今日も更新してみようかなと思います。まぁ、このブログとの因果関係はないんですけどね!

しかし三浦さんの八十歳でのエベレスト登頂すごいですねぇ!生涯山男って感じですなぁ!私も30年後も皮に囲まれていたいものですなぁ!職人一筋ってな感じで!

あっ、年バレしましたね!

気を取り直して作品紹介です。ストーンアライブさんの新作ですよ!躍動感があるドルフィンを切り抜きました!



躍動感大事ですよね!

春色ショルダーバッグ

2013-05-22 20:43:05 | 革工芸作品
先ほどの記事に続きましてこちらも裏地とのコンビネーションがバッチリ!

お着物大好きさんの作品です。



キレイな色のピンクでしょ!春のお花を連想させる色ですね!
蓋の部分は革の自然なラインを利用してプチワイルドに!

そしてこの革に合わせた裏地はといいますと



やっぱり、お花ですよねぇ!!

こうして、革と裏地を合わせるのも革工房の楽しみのひとつなのです!

にゃんこづくしバッグ

2013-05-22 19:03:04 | 革工芸作品
もう、タイトルからしてどなたがお作りになったか、近年このブログをご覧の読者の方はお察しがつきますね。
今回はよりパワーアップしてにゃんこづくしですよ!しかもビクバグ(大きなバッグ)!キャメル調の色合いも素敵です。
まずはドーンと!



はい、表の大きなポケットがにゃんこになってまして、おっぽが蓋なわけですね!

そしてこんなところにもおっぽが!



そう、ファスナーのタグがしましまのおっぽになっているんですね!

さらぁに、これだけじゃないよ!ファスナー開けて中を見ると!



にゃんこづくしの裏地に、着脱式のアクセサリーポケットにはネコマークまでついているのでありまふ!

はい、おなじみかしゃ猫さんにゃんこづくしバッグなのであります。猫好きの方にはたまらないバッグですねぇ!