銀座の革教室・レザークラフト教室/GINZA自遊工房:くまさんの革工房日記:第2章

銀座のど真ん中にある革工芸教室・レザークラフト教室のGINZA自遊工房です。会員さんの魅力的な作品をどーんと紹介します。

柔らかレザーの長財布!

2012-03-31 08:53:19 | 革工芸作品
おはよーございます!
今週末は工房が5週目のため、年老いた父母のいる西の国にきております。
はっきりいって世の中期末の田舎は暇です!
椎茸狩や農作業も今の耕地面積は狭いのですぐ終わっちゃいます!
ほぼ電気使わないので日没とともに就寝するので、自然に朝早くおきます。今日は4時に目が覚めました!
時間がゆるやかに進んでおりまして時間がありあまっておりますので、ここでたまった写真を更新しましょう!

塩じゃないよさんの柔らかレザー財布です!


色が春らしいですね!

中は豚革の軽い革使っております。


新しい春を迎えて、財布が活躍しそうです!



ポケットにポケットがついたワンショルダーリュック

2012-03-22 15:01:40 | 革工芸作品
岡村さんが以前作られた旦那さんへのワンショルダーリュック、
旦那さんには好評のようで、もっと軽いのを同じ形でとのリクエストに応えて作成されました。今回は薄い革だったので玉縁仕上げで縫いあげられました。


よぉくポケットを見てみますとポケットにポケットがついているんですね!
パスケース取り出すのに便利ですね!

細かな気遣いがたまりませんねぇ!脱帽でございます!あっ、帽子かぶってませんけれども!

大人になったニャンニャンは、バッグになりました!

2012-03-20 10:15:09 | 革工芸作品
以前、2月22日そうニャンニャンニャンの猫の日にブログアップしました蓮さんのブックカバーにいた三匹のニャンニャンたち!

あれから大人になりまして皆さんラブラブな家庭を築いてバッグになって戻ってまいりました!


なんか見ているとほのぼのしますね~!

春のうららかな公園で、このバックから前回のブックカバーを取り出して本を取り出すとおっされだなぁと思います。

(えっ、花粉が飛んでそれどころじゃないって!(>o<))

フォーマルでもカジュアルでもOKな感じ!

2012-03-15 15:01:19 | 革工芸作品
かえるこさんが義理なおかあさん、つまり旦那さんのおかあさんに作成された作品です。
黒を基調としてゴールドぽい革をうまくデザインに取り入れた蓋がいいですね!


そしてショルダーは肩に片かけ、たすき掛けできるようHカンで長さ調整できるようになっております。

これは普段使いもできるし、この色このサイズだと冠婚葬祭などのフォーマルでも使えますね!贈る相手の使うところ想像して心のこもったプレゼントですねぇ、素晴らしすぐる!

春におろす革の財布は張るといいます!金運アップに!

2012-03-14 13:28:56 | 革工芸作品
っていいますよね!
ゆみこさんが作成されこのほど完成された作品で検証しましょう!


ポケットやコインケースやカード入れたくさんです。
ふたを留めるの隠しマグネット!
さぁ閉めてみましょう!


ぱっつんぱっつんです!

財布の色もピラミッドもなんか金運アップな予感!



多機能レザー手帳カバー!iPodも入るよ!

2012-03-08 16:17:46 | 革工芸作品
先月末から革工房をはじめられたルリさんの初作品はオリジナリティ溢れる手帳カバーカバーでびっくりです!


なんと両サイドにペンホルダー!種類の違うペンが使えるね!
しおりとか名刺とか挟んでおけるポケットも両サイドについております。

さらにぃ!
表には


ポケットがあります。
何のポケットかお伺いしましたら、iPodを入れるとのこと!

好きな音楽聞きながら、肌触りのいいレザーに触れて手帳ちぇーーーっく!!


2月のGINZA自遊工房革工房のプチブーム!

2012-03-07 13:30:01 | 革工芸作品
会員さんになんとかウケようと思いましていろんな作品見本を作って会員さんにチャレンジしているクマです。不発弾も多いですけれどもぉ!

今回はひさびさのプチブームとなりました!やったぁ!
意識して作ったのではないですが、自分が100円ショップで買った手袋がおしゃれに見えないかなぁと思い、端っこの革でちょちょいとつくったのが、なぜか会員さんの支持をうけました。何がウケるかわからないものですね。

それは手袋ホルダー!たくさんつくられた方いらっしゃるので抜粋で紹介させて頂きます。

まずは一番数を作ってらっしゃるvirgo-aeさんの完成作品でどんなものかご紹介しましょう!

そう、この手袋ホルダーはフリンジの飾りがポイントなのです。


実際はどのようにして使うのかを赤ちゃんだったかぐや姫さんの作品でご覧ください。

このようにして手袋をホールドしてくれます。手袋をもオシャレアイテムに変えてしまう魔法のホルダーなのでした!
ちなみにバッグは以前赤ちゃんだったかぐや姫さんが制作したもの、バッグとホルダーの革の色合いも合ってますね!

えっ、もう暖かくなるので手袋使わないって!

ちなみに、このホルダーはいろんなものホールドできるようにホールドヒモ長めにしており、手袋だと2重に巻きます、マフラーだと1重に巻きます!

春はストール、夏はクールタオルとなんでも使えてしまうのです!

まだ、お作りになってないかた、是非作ってみてください。

黄金ポーチ

2012-03-07 13:18:33 | 革工芸作品
バッグの中の荷物がまとまるのでポーチって便利ですよー! 
といって完成作品を携えたワッチーさん。

まさしく便利な黄金のポーチはぁ 

色まで黄金なのでありました!


うぉー、まぶしい!
バッグの中でも迷子になることのないポーチですね。

仕訳をもっとするのにいろいろなポーチをつくることを思案中のワッチーさんなのでありました。

ブラックレザー筒バッグ

2012-03-04 16:41:40 | 革工芸作品
塩じゃあーりませんよさんのながぁいお休みからの復帰第一作!

つまり、年末紹介したのは第二作だったのね!

素敵な筒型バッグ


ちゃんとお揃いの復興への歩みシューズストラップもついております!


太めのハンドルがなんかこのデザインの決め手のような気がしまする!

ジーンズファッションにピッタリなバッグな感じ!おっされー!