銀座の革教室・レザークラフト教室/GINZA自遊工房:くまさんの革工房日記:第2章

銀座のど真ん中にある革工芸教室・レザークラフト教室のGINZA自遊工房です。会員さんの魅力的な作品をどーんと紹介します。

お嬢さんがどんどんオシャレになってしまいますね!

2012-01-31 12:14:37 | 革工芸作品
佐野さんがお嬢さんに、昨年末完成させプレゼントされました!
もうお嬢さんの手に渡っているので佐野さんよりお写真頂きました。



飾りマグネットがアクセントになっていいですねー!

お嬢さんがどんどんオシャレになってきますね!

このブログを見てこんなバッグが欲しいなぁという方でわたしはものづくり苦手だなぁという方はぜひお母さんに革工房してもらいましょう(笑)

沖縄で子どもたちにハンドメイドを教えるプロジェクト再開!

2012-01-27 12:19:23 | 革工芸作品
数年前、上京していろんな勉強をしてらっしゃる知念さん!
なんでもふるさと沖縄で子どもたちにハンドメイドを教えてあげる計画だそうです。

ここ半年はお仕事が多忙だったのと集中的に服飾の勉強をされていらっしゃったのですが、1月から再開されました!
復帰第一作は素敵なアクセサリーです!


自作のストーンとビーズのアクセサリーに革の4本編み紐です。

女の子が楽しめそうですね!

これからもいろんなもの吸収して沖縄に広めてください!

革の端切れがデザインのアクセントになっているベルトポーチ

2012-01-26 15:01:53 | 革工芸作品
ちょっとした用で出掛けたりするときや散歩にベルトポーチって邪魔にならなくって便利ですよね!
今回virgo-aeさんが作成されたのはジーンズのベルトポーチに合いそうデザインになっております!



なんと言ってもポケットの部分が独特な感じがしめすね!
色の合わせも爽やかな感じです!
取り外し可能な金具ですので、普段はバッグに入れることできます。

いろんな小物入れをつくるのも革工房の楽しみのひとつですね。

必見、バンビさんのFacebookファンページ!

2012-01-21 13:18:22 | 革工芸作品
自宅で完成させてらっしゃるのでほとんど工房で完成作品を撮影することはなくなりましたが、あれよあれよと完成させ作品をFacebookページにアップされているバンビさん!

先日iPhoneケース完成させ持参されたので撮影しました!


使っていくと色合いが変わる革で長くつかうと愛着わくのですが、近く機種を変えるとか!また、作りましょうね!

で、これ以外に神業のごとく作品を完成されているバンビさん!
Facebookファンページ革工房こじか



上部をクリックするとご覧になれます!たくさんな力作ご覧になれますよ!

iphone革(レザー)をまとう!

2012-01-19 15:23:00 | 革工芸作品
今年は、様々なIT関連機器のケースづくりが流行りそうな予感がいたします。
今やノートブックやタブレットやスマートフォンはファッションの一部と化していますからね!

これらを収納するカバーを革で作成すれば機器を傷つけにくくなるのはもちろん、革を持つ感覚が手にやさしいし、すべりにくくて便利です!

何よりおされに見えますからね!
着せ替え作っておけば使い勝手を変えずに気分を変えることができますからね!

特に、スマートフォンのこれからの拡大は必然になるのではないかと思います!新しいガラケーがなくなってくるのですから!

スマートフォンか通話主体の簡単ケータイの二極化は進んでくるんでしょうね!

さて、年明けワッチーさんがiPhoneのレザーケースを2つ作成してお越しなられました!


このエンジの皮フレームのケースにはちゃんと


ワッチーさんの焼き印までついています!こちらはカジュアルスタイルなんでしょうか!

ならば、こちらはフォーマルスタイルかビジネススタイルかなぁ! 


黒の型押しでもいいですね!

皆さん、昨年わたしいろんな機種にチャレンジしたのでどんなタブレットやスマートフォンでも実物あればオリジナルデザイン提示できます。

是非、お手持ちのIT関連機器をドレスアップしてみませんか!



リバーシブルなレザーハット!つまりおしゃれな帽子

2012-01-18 13:43:12 | 革工芸作品
はい、本日からは今年完成されました会員さんの作品になります!長らくお待たせいたしました!ゆったり工房を目指してるからってブログまでゆったりで申し訳こざいません!

今年もいろいろな作品に出会いそうですね!
今年最初にあったのは、大村さんの帽子第2段!

革を選んだ時、裏がスェードみたいにきれいだったのでリバーシブルなハットに挑戦されました!

まずは表


これを裏返すと


縫い目を黒のリボンでドレスアップしてます。おされですねー。

時間の気分に合わせておしゃれ楽しむことできます!

これぞオリジナル手作りの真骨頂ですね!

リメイクでかしこくリサイクル!

2012-01-17 23:22:07 | 革工芸作品
1月ももう後半にさしかかりました!
年始のGINZA自遊工房お年玉大会もそろそろ一巡しそうです!頑張って復帰組みや新しい入会の方を増やしてバトルを盛り上げたいと思います。

えっ、そんなことしなくたっていいって!
そういう見解もありますね!

さて、昨年の作品の紹介も今日で終わりです!
(どんだけ更新がのんびりやねん!)

本日紹介の作品はおなじみかえるこさんの作品です!
知り合いからもう古くなったのでと頂いたバッグをお見事リメイクさせました!

世はリサイクル社会!素敵なリメイク活動でございます!



下方にあるのがリメイク前のポケットの皮の部分、ハラコが少しはげておりますが、リメイク後はボタンの模様のついたピンクのポケットがアクセントになっております!素敵ですね!

他にも革にとどまらす様々なリメイク活動をしている
かえるこさんのブログ
見てみると参考になりますよ!

んでもって、本日かえるこさんと同席された体験さんも新たに火曜日の仲間になれました!かえるこさんご協力ありがとうございます!

体験さんがお越しになった時、わたしが営業しなくとも、革工芸の会員さん達が魅力を語ってくれるので感謝です!

お年玉大会の競争率は高くなるんですけどね!

迷彩パッチワークペンケース

2012-01-16 21:20:53 | 革工芸作品
まだまだ、昨年末の完成作品を更新紹介しております。もう既に新年の完成作品も何点か溜まったというのにです。
まぁ、これくらいの頻度の方が見やすいのではと勝手にいい方に解釈して自分を納得させています。

さて、今回はふくさんの追加で出来上がった迷彩パッチワークのペンケースです!


なんと2つもできております!
パッチワークの仕方によって表情が変わりますね!

たぶん、昨年末にいろいろな方にプレゼントされたのでしょう!

オリジナル感あるペンケース!きっと喜ばれることと思います!