BikeRide&Climbing
クライミングと自転車。
エナジー日記。
・・・飲酒日記と料理の日々・・
 



2020N7Gに入れたスピーカーからビビり音が、、

ダッシュボードもびびって、オトナリ。

これはスピーカーからだ。

スピーカー周辺のマウント系ユルみか、、ハズれか、、、デッドニングのハズれとか???

とりあえず、、行ってみてみてもらうと。。。。。。

速攻その場でハズし、バラして、、確認。

あ、、、スピーカーがいっちゃってます、、、、、、、、

なな、なんと。スピーカー自体の躯体、、磁石と本体がバラけて、分離していた。

ち~ん、、、、

終了、。なんだけど、、応急処置で、社長が接着してみよう。と。。。。

ワカテ技術の〇くん、、「持たないんじゃ、?」と、、、

まあ。とりあえず、それでやってっみよう。と。

ダメなら、保証は効かないので実費でスピーカー交換しか、、ない。

まあ。。工業製品ですからね~、、といいつつ、申し訳はなさそだった。

そう、、ここのオススメでもある、BRAMというフランス製のスピーカーを入れていた。

耐久性に、、どうなのよ?? カロッツエリアとか、、パイオニアでそんなこと、起こる??

と、ゆ~~ギモンはふつふつとととと、、、、、、、

とりあえず、、、ぐるっと、、接着。してもらい、、、

ぬりたぐったね~~~~と、社長。〇くん、、、ちゅうとはんぱにやっても、、、、と。。。

そして、、、ついでにここのおりじなるスピーカー強化を、、、

コレにしてもわしが、、ポスターをみつけて、コレがいいんではと、、、水をむけて施工をきめた。

だいたい、、、、ここの社長は商売っけがまったくない。

どんな音にしたいの?をきいてくる。

************

 

施工も頼んだので、、、およそ、、、3Hほどの施工時間。

さて、、、

散歩でも、、、、

 

 

 

 

サウンドプロ オリジナル バッフルスタビライザー

「スピーカーのブレを止めろ。 ハナシはそれからだ。」

過激でキャッチーなコピーが張ってある。

これ、、いいじゃん。と、、、、

これ、、、いいんじゃないすか? デッドニングでは十分ではない、

スピーカーそのものの、剛性を高めるスタビライザーウェイト。

そもそも、、大音量に耐え切れず、、破断しているわけだし。

なんで、わしがその場で改善案を構築するるる、、??

******

結果。。。

とりあえずの応急処置は成功し、、、よく鳴っているブラム。

つか、、、、スタビのおかげで、、、カクダンに良くなっている!

音質が締まって、、ディテール感がチガウのと、、、低音が圧倒的に

出てくる。

むむむ、、、、、、

サブウーファーの、、みつくろいも頼んだが、、、、、、さて、、どうなることやら、、、、

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« お、おい!!... 5/26 PUMP »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。