Dairy Gorin

レッスンスタジオGorinの日常を紹介します。

今日のレッスン・・・・女子高生オリジナル編 1

2006-04-15 03:28:25 | 神保
今日は高校3年の女子高生のレッスンがありました。

彼女のレッスンはちょっと変わっています。

どう変わっているかと言うと・・・・

その地区の超進学校に通う彼女は勉強が大変と言う理由からもうすでに秋に行われる文化祭の準備、練習しています。

その学校は夏休みに学際に出るバンドのオーディションを行います。

審査曲はオリジナルです。

審査曲はその年の文化祭のテーマに添った曲だそうです。

一時審査通過した何曲かが9月に入り校内放送で流され その後生徒の投票でその年のテーマ曲なるものを決めると言うスタイルをとっています。

毎年夏前になるとこの学校の生徒さんが何人かレッスンに通ってきます。

みんな自分のバンドの曲がその年のテーマ曲に選ばれようと一生懸命です。

今日来た女子高生もそんな感じです。

選ばれた曲は文化祭当日まで学校でヘビーローテーションです。

学祭当日までには全校みんな歌えるぐらいになっているそうです。

その曲は文化祭当日にそのバンドがLIVEで演奏します。

それはそれは毎年メチャ盛り上がるそうです。

そのため皆相当気合入れてレッスンに通ってきます。


ここまでは通常のレッスンと変わらないのですが・・・・

変わっているのはドラムアレンジです。

彼女の同級生にピアノを弾く男子がいます。

その彼がアレンジ、作曲します。

その彼が作った曲にドラムのパターンを付けるというものです。

でも私が全部考えるわけではありません。

彼の作った音源に合わせて私がドラムパターンを考えて作ってしまうと彼らのオリジナルではなくなってしまいます。

彼らの感性は大事にしたいと思っています。

私の感性ではありません。

彼らの音楽です。

私は手助けするだけです。

そこでどんな形を取ったかというと・・・

とにかく女子高生に音源を何回も聞いてもらって感じた事を具体的にイメージにしてもらいます。

イメージは 色、風景、匂い、感触 ・・・  とにかく何でも感じた事を話してもらいます。

その彼女のイメージにそってドラムパターンをいくつか提示します。

時には目をつぶって聞いてもらいます。

彼女が「それ!その感じ、そのパターン」というまでやります。

それを譜面に起こします。

彼女が選択するパターンはドラムが難しくてカッコいいとかではなく曲が彼女のイメージ通りに聞こえるかどうかで判断してもらっています。

とにかく 音楽的に・・・。

本当は全て自分で考えた方がいいのかもしれません。

でも自分の感性を大事にしてもらいたい、それは技術的なものよりもっと大事で物凄く楽しい事 ということを経験してもらえたらと判断しこの方法を採りました。

もう少しこのブログで彼女のレッスンの様子を追ってみようと思います。



最新の画像もっと見る