Dairy Gorin

レッスンスタジオGorinの日常を紹介します。

今日のレッスン・・・2009発表会編

2009-01-26 07:26:20 | 神保
一昨日Gorin Music Studioの発表会が行われました。

生徒の皆さんお疲れ様でした。

そしてご来場いただいたお客様ありがとうございました。

今年も大盛況のうちに終える事が出来ました。

生徒さんも含め80名弱の方にお越しいただきました。

ありがとうございました。

そして演奏をサポートしてくれたミュージシャン、スタッフ、お店のスタッフ、本当にありがとうございました。

皆さんのお力添えがあり大変いい発表会になりました。


生徒の皆さんの演奏もとても素晴らしかったです。

中にはうまくいかなくて悔しがっている生徒さんもお見えになりましたが・・・

でも演奏は間違えたかもしれませんが気持ちの入ったいい演奏でした。

私は皆さんのこの数ヶ月を知っています。

この日のために皆本当に真剣に、真面目に、練習していました。

中には何時間も1つのフレーズを繰り返し練習していたり、寝る時間を削って練習したり、、、

そのときの気持ちは ”いい演奏したい”

皆良い顔していました。

本当に気持ちをこめて練習していました。

楽しそうでした。

その日、その瞬間、間違えたくらいなんてことは無いです。

絶対次はうまくいきます。

皆さん数ヶ月前に比べて物凄く進歩していますよ。

是非この数ヶ月の気持ちを忘れずにいてください。

そしてちょっとだけ(前にも書きましたが・・・)叩いていられる幸せを感じてください。

皆さん、事故、病気には本当に気を付けて下さい。


また来年もやります。

本当に生徒の皆さん、関係者の方々、ありがとうございいました。

心よりお礼申し上げます。


Gorin Music Studio     神保慎一郎












今日のレッスン・・・間もなく本番編

2009-01-22 19:32:00 | 神保
今週24日の土曜日にGorin Music Studioの発表会が行われます。

昨年の9月から準備をしていよいよ明々後日本番です。

夏の終わりに生徒さんと曲を決める相談をしていたのが懐かしいです。

生徒さんにとってはあっという間の4ヶ月だったのでは・・・

先週リハーサルも無事に終わり今週は皆さん追い込みで個人練習しています。

スタジオでは毎日生徒さんの誰かが練習しています。

こんなに頑張っている生徒さんの演奏を是非聞きに来てください。

一般の方も入場可能です。

会場18時 1部開演18時半 2部開演20時20分 です。

場所はSunny Sideです。

車でお越しの方は近くにある 生鮮食材激安スーパーマーケット タチヤ の駐車場にお止め下さい。
(ただし18時以降)

テーブルチャージは500円です。

ドラムを演奏することにちょっとでも興味がある方は是非お越しください。

来週の早い時期にまた発表会の様子をアップします。














今日のレッスン・・・リハーサル編

2009-01-16 07:02:04 | 神保
先日発表会のリハーサルがスタジオで行われました。

お昼の12時から夜の9時まで途中休憩がありながらもほぼぶっ通し。

緊張して震えた、思ったよりも緊張しなかった、覚えていない・・・ と生徒さんの感想は様々でした。

思った通りの演奏が出来た生徒さんも練習通り出来なかった生徒さんもみんないい顔していました。

いい演奏でした。

一緒に演奏してもらったミュージシャンからは「みんな物凄くレベルが高い」とお褒めの言葉をもらい私も自分のことのように喜んでしまいました。

とてもいいリハーサルでした。

そして・・・忘れてはならないのは一緒に演奏してもらったミュージシャンの方々に感謝です。

リハーサルに見えた生徒の皆さんが言っていましたが「雰囲気がいい」「ホンワカしてる」

毎年お願いしているメンバーですが年齢は様々ですがみんな仲が良いです。

長いリハーサル中演奏している以外はずっと笑っていました。

緊張している生徒さんもスタジオに入った瞬間に安心された方も一人二人ではないはずです。

中には初めて会ったメンバーと打ち解けてまるで以前からの知り合いのように話している生徒さんもいました。

私も数々の発表会の現場を経験しましたがこんな和やかな現場はなかなか無いです。

皆「間違えちゃダメ・・・」と思い込みまるで戦いに行くような顔をして また迎えるメンバーも 受けて立つみたいな・・・・

去年もそうでしたがこのメンバーが集まってくれるとそんなことはぜんぜんありません。

そんな雰囲気を作ってくれるのでビクビクしていた生徒さんも安心して演奏できます。

本当にすごいメンバーです。

多分意図的にそんな雰囲気を作ろうとしているのではないと思います。

多分、間違いなく 自然です。

リハーサル終了後食事に行きましたがそこでも閉店まで笑っていました。

本当に凄い人たちです。

でもって演奏も物凄い。

生徒さんのいいところを本当に引き出してくれます。

共演者の良いとところを引き出せるなんて実はとてももの物凄い事です。

本当に感謝しています。

いよいよ来週24日(土)に本番です。

もう本当に楽しみです。

まだ終わっていませんが・・・・・多くの人に ありがとう です。
























































今日のレッスン・・・明けましておめでとうございます

2009-01-10 06:39:20 | 神保
新年明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。


年が明けて早いものでもう10日です。

あっという間の年末年始でした。

そして・・・

あと2日で今月24日(土)に行われる発表会のリハーサルです。

去年の発表会のリハーサルもこの時期に行いましたがもうそれから1年経ったとは・・・

つい最近のような気がします。

きっと本番までもあっという間なんでしょう。

出演される生徒さんも皆さん随分仕上がってきています。

年末年始もスタジオは個人練習で連日埋まっていました。

もう本当に本番が楽しみです。

生まれて初めて他の楽器の人と合わせる、人前で演奏するという生徒さんも多数お見えになられます。

端から見ていて(いつも思うのですが)自分の若い頃を思い出します。

どんなミュージシャンにも必ず初心者の時期はあります。(当たり前ですが・・)

音楽的な経験をするほどに上達をしていきますがだんだん初心の気持ちは忘れてきます。

初心者の頃はとにかく不安で、そして楽しみで。。

何の迷いも無くとにかくひたすらにいい演奏がした という思いがいっぱいでした。

もちろん今でも人前で演奏する時はその気持ちは同じですが・・

でもその頃は今頑張っている生徒さんのようにもっと透明というか、真っ白というか、もっとピュアでした。

音の出し方が素直だったものです。

だからいつも生徒さんの発表会 特に本番前のあの皆さんの顔を見ているといつも自分自身気を引き締めます。

と同時に・・・今年の発表会もいい発表会になること間違いないと確信しています。

当日本番で間違えるとか間違えないとかどうでもいい世界です。

誰一人として手を抜いていない まっすぐ突き進んでいる。

いい演奏になるのは間違いないです。

とても楽しみです。

そして・・それをサポートしてくれるミュージシャンの皆さんには本当にいつも感謝しています。

生徒さんの気持ちを受け止めてくれる演奏をいつもしてくれています。

きっと生徒の皆さんはみんなずっと覚えていてくれます。

そんな演奏をいつもありがとうございます。

本当に感謝しています。

後は皆さん 本番に向けて体調整えてください。

怪我したり事故には十分注意してください。

そして・・・どうか頭の片隅にちょっとだけ幸せを感じてください。

発表会に出たくてもこれから大きなものと戦わなければいけなくて不参加になってしまった生徒さんがいます。

ご本人はきっと不安でやるせなくていっぱいの気持ちでしょう。

いや・・軽軽しく気持ちを想像するものではないかもしれません。

私たちは普通に毎日働いて生活して音楽して・・・当たり前なのではないのかもしれません。

実は凄く幸せなのかも・・・

私は来年も発表会します。

その生徒さんには絶対出てもらいます。