今日は空も晴れるだろうと一応準備していましたが、午後からの暑さにちょっとビールをいただく
八時前に準備を始めて照準器の調整をすでに高く上がった「木星」で行いました
うーっむ!ピントが出ない
空気も湿っています・・・
気を取り直して「土星」に筒先を向けてみます
なんだかぼやける・・・
光軸があっていないのか・・・安物のポンコツだけど昨年はもう少しましだった
デジタルズームを使うと画面をあっという間に通り過ぎでしまう
動画でははも少しましでしたが・・・
もたもたしていると・・・厚い雲が広がってきました
今日の目的だった「火星」に筒先を向けるとすでに雲がかぶってきました
ただの赤い丸となりました
しかし、確かにでかい!木星より大きく見えました。
明日。明後日と挑戦は続く・・・
新しい望遠鏡と、自動導入付の赤道儀が欲しい・・・今は夢ですね・・