
山田洋次監督作品
私は・・・ 「たそがれ清兵衛」のエンディングのときのような静かな感動がありました
特に盛り上げる作りでもなく、なんつぅんでしょ、ごくごく淡々と・・・ なんですが泣けてくる。。 みたいな

平井家に女中として勤めたタキさんの
死ぬまで背負ってきた秘密
そんなにしなくても もっと違う人生があっただろうに・・・
原作はどんな感じなんでしょうか
映画は忠実に作られたのでしょうか
昭和初期の頃の様子がよ~く描かれている、と思いました
といっても私はその頃を知らないのですが・・・
生活の様子なんかでよくわかる!
旦那さんが帰宅して・・・ 背広を脱いで浴衣に着替えるところとか
奥さん、タキさんが着物姿で生活していて家事をする時は袖を帯に引っ掛けるところとか・・・
観ていて大変興味深かったです
今の生活との差を比べてありがたく感じたり
この旦那さん役の俳優さんは誰なんでしょう~
顔といい背格好といい、あの時代のおじさんにピッタリ!
出演者は山田監督の作品ではお馴染みの皆さん多し
「東京家族」の面々が勢ぞろいでしたね
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます