goo blog サービス終了のお知らせ 

tamani

たま~に書いてます。

ツイッター始めて2週間ほど・・・

2010-01-30 | ツイッター
さて ツイッターのお話ですが・・・

まだ面白さはわかってません

やっぱり フォロワーが少ないのと上手な使い方ができていないのが原因かと


自分からフォローする人を探しに行くのも疲れたので
とりあえずの~んびりペースで現状維持することに

つぶやきにハッシュタグを付けると良いらしい、とか
別サイトで同じようなフォロワーを見つけられる、とか

そんなのを駆使すればもっと楽しくなるようなのですが・・・



今の時点でちょっといろいろ気付いたことを。

・フォロワーがたくさんいるのにまだフォローしまくる人の不思議
・一日中、ずーーーっとつぶやく人の不思議(迷惑
・サラッとつぶやけるようになるには何か心構え?みたいなもんがあるのか


フォロワーをとにかく増やしたい人・・・
1500人とか2000人とか・・ そんな数まで行きたいんですかね~

フォローされたので相手のプロフに行ってみると
もうすでに仲良しさん達が定着してて、充分な様子

自分はいったい・・・   などと思ってしまう

まぁ 人数確保、って感じなのでお礼を言うぐらいですが



他には・・・
今までフォローした人達とはほとんどやり取りはなく、
新たな人達とのみ、短い会話を繋げて行くパターンの人

浅く浅~く ・・・・ って場合と、性格にちょっと問題アリな人 なので・・・ って場合と
私が勝手に分析しただけなのでホントのところは分かりませんが


とにかく いろんな人がいるなぁ~ と



つぶやくことって 結局なんなの?? って思ってしまう自分がいたりして
誰かが何か言ってても どーでもいいことなんだよなぁ・・・ と考えると
やっぱり楽しくないのです


ツイッターに延々、ず~っと時間を割いている人
仕事に使っている場合はさておき、
あくまでもプライベートのみ、の場合は
時間、もったいなくないかぃ? などと思ってしまう~

って それは個人の自由なんで良いのですが



さて いつまで続くか、ツイッター



ちょっと心配してたこと

2010-01-30 | 生活
我が家は長男の部屋、一応ちゃんとあるのですが
ベッドが1台やっとこ置けるぐらいの広さ・・・

勉強用に机を、なんてのは全く不可能

元々はリビングにデカい机があり、
そこで勉強すればいっかな~ と作ったもの

でも、そこでは勉強せず・・・
なぜか床(!)やゴハン食べる机で宿題などやってました


来年はいよいよ大学受験・・・

今はコタツで勉強している息子、
1人で集中できる環境のがいいのかなー などと心配に。。



たまたま見ていたテレビで
東大生が小さい頃、どんなことをしてたか ってのをやってました

勉強はリビングでしていた  と 


いや~ なんかホッとしたっつうか、・・・ 

ずっと ちょっと引っ掛かってたものが取れたような
そんな気持ちになりました


受験勉強は実際にその体勢に入ってみなけりゃわかりませんが
本人曰く、「雑音があった方が集中できるんだよ」 と言うので
それでよければ・・ って感じです




長男が小学校に上がって・・・
帰宅すると宿題を始め、
その隣をおちびがうろちょろ ~ 

お兄ちゃんにちょっかい出したり、けっこう邪魔もしてたと思います

それでも ちゃんと集中してた姿を思い出す ・・・




私は1人で部屋にこもって勉強!のがよかったので
長男を見ていると不思議でしょーがない

あー でも、・・・
自分は勉強なんかちっともしてなかったなぁ  あはは

1人部屋も良し悪し、か