
ほうれん草が、本当にほうれん草らしくなってきましたね。
品種によって花形が微妙に違うので「これがほうれん草!」という定義は無いと思います。
今年のほうれん草は、葉が地面に這う事無く綺麗に立っております。
茄子の中で唯一残された米茄子。
何度も倒れそうになったので、太い支柱を立ててあります。
支柱からビニール紐で枝を吊ってあります。
こうしておかないと実の重みで枝が折れてしまうから。
いっぱい冷蔵庫で保管していた無花果の実をグラニュー糖で煮ています。
潰さずに無花果の姿のまま頂きます。
甘くて美味しいのです。
ギリシャリクガメの餌にならなくなりました。
今日晩の「ガイアの夜明け」〈野菜をどう選べば良いのか〉です。
種を蒔くのが遅すぎて、大きくならないままトウが立ったことがあります。
その時、ほうれん草の花を始めて見て綺麗だなあと思いました (^_^;)