んがっ。
ああよく寝た。
おはようございます。
ほど良い目覚めで、今日もいい天気。
凄え白馬?が綺麗。
お宿は、八方の温泉民宿でした。
1軒で全員泊まれなかったので2軒に分けて泊まってます。
それにしてもお宿のご主人は東京弁で馴染めない…
だいたい長野の宿の人は東京弁が多いですね。
関東圏から近いからでしょう。
宿の前の駐車場を占領するBMWバイクの群れ。
一応、記念撮影後にここで解散なので早出のバイクを奥から出したりしなければなりません。
結構大変な作業。
午前中に別の場所を観光して昼に再合流という人もいます。
朝食です。
出発当日からウ〇コが出てませんが、ご飯をお代わりして完食です。
宿ごとで記念撮影。
太陽に近いからか日向は我慢できないくらい暑いです。
撮影後は汗がべちょり。
このあと、朝からアイスを食べてお土産の日本酒を買いました。
以前にネット動画で見つけたHP2sportのサイドカーが会場にありました。
誰かが、もったいないなんて言ってました。
それってサイドカーを見下した言い方だよね。
俺は、はっきり言ってやったよ。
これって最高やん!ってね。
ヒルクライムに登場のHP2エンデューロー。
見事なまでのコケっぷりに会場内大拍手!
酒井大作選手によるS1000RRデモラン2日目。
昨日は、高田選手と2人でしたが、高田選手はもて耐に行ってしまいましたので1人で2人分サービスしてました。
誰かがちょっとでもコースに出ようものなら即事故になるよって大作さんは、言ってました。
舗装の割れ目に雑草は生えてるし、ツルツルしてるし結構スリッピーな場所だな。
しかも、使ってるタイヤは展示してた時のもの。
使いかけの中古タイヤ。
よおやる。
ああそうそう。
この走ってるS1000RRを売りに出すそうです。
鈴鹿8耐8位の12年式S1000RR!
ナンバー付いてるんで名変後すぐにでも公道走行可能です。
S1000RRを回収という名目で強引に会場前までトランポを進出させましてMituokaによるプチ展示会開催。
K1300S、F800そして俺のHP2sportも展示。
俺自身は、かき氷食べてヒルクライムの観戦とか白馬豚の丸焼きとかを食べてました。
S1000RRも無事に回収したので、これにてMituokaの白馬における作戦終了です。
現地解散のはずが、10台以上居残り。
みんなでいっしょに帰ろうという事になりました。
昼食は、道の駅「小谷」。
スタンプをチラシの裏に押しました…スタンプ帳を忘れてきてたんでそうしたのですが、帰ってから判明したのですが、北信濃はなななんと関東地区のテリトリーという事になっておりまして…んがっ!
スタンプ帳持ってないやん!
そんな事になるともつゆ知らずデザートに山ぶどうのソフトを食べてました。
北陸道から高速に乗りこんで無事に名神多賀SAで夕食。
自宅まで約100㎞。
最後は路上で手を振ってお別れです。
ありがとう!
おつかれさんでした!
大阪暑い。。。