今年は虫が少なくて助かっています。
大根や蕪の葉が葉脈だけにならなくて成長が良いみたい。
木酢液をかけなくて良いので財布的に大助かり。
木酢液の臭いが体にうつると中々取れないのです。
成長がすこぶる良い蕪は、大きい物でこれぐらい。
おかんの報告よりは細いみたい。
一応、大蕪を蒔いたらしいが、大きく育つ前に食べやすくて扱いやすい大きさで収穫するのだそうです。
これが、追加で蒔いた大根らしいのだが?
真中に蒔くのを忘れたのだろうかというくらい端っこだけ芽が出ています。
どうやら途中で種が無くなったらしいのです。
なんか、かっこ悪いですよね。