goo blog サービス終了のお知らせ 

晴れ時々闇 (COPENとDUKE200&水草水槽と亀)

「RIDE者」が作る野菜とバイクネタで綴るドタバタ日記

バイクに乗り続けることを誇りに思う・・・らしい?きっとウソ

菜園便り

2010年10月11日 | 家庭菜園

今日は、朝から秋晴れの1日でしたね。
体育の日ですからあっちこっちで体育大会で盛り上がっていた事でしょうが、我が家は1日中菜園の作業に没頭しておりました。
作業のメインは、芋掘りでした。
芋掘りは楽しいです。

1サツマイモを掘り終えて2サツマイモに取り掛かっています。
既に葉と蔦は刈り取られています。
1サツマイモが育ってから採った蔓を埋めた2サツマイモですが、どれだけ大きくなっているのでしょうか。

刈り取った葉と蔦は1サツマイモの畝に集積されて数日間天日に干されてから廃棄します。
その方が、容積が小さくなって捨てやすいから。

1サツマイモから出土?いや、収穫しました紫芋でございます。
大きいのもあるけれど全体として普通から小さめ。

同じく1サツマイモから収穫しましたが、こっちは普通のサツマイモ。
変な形をしたものが多いのです。

2サツマイモから収穫しました紫芋です。
畝の土が柔らかくてスコップで少し掘り起こしただけでズボッと1株全部抜けてきました。だから蔓に芋が付いたまま干しています。しかも殆どが普通より大きめで、掘り起こすたびに歓喜の声を出す始末。
気持ち良かった。
これだけ楽しい芋掘りは久しぶりでした。

全部を袋に入れてご帰宅です。
持った感じでは、収穫量は40~45kgぐらいでしょうか。

収穫を持ち帰って水で土を落とします。
1個1個丁寧に洗ったので結構時間がかかりました。
これを数日間天日で干すと甘く美味しくなります。