goo blog サービス終了のお知らせ 

晴れ時々闇 (COPENとDUKE200&水草水槽と亀)

「RIDE者」が作る野菜とバイクネタで綴るドタバタ日記

バイクに乗り続けることを誇りに思う・・・らしい?きっとウソ

ほれこの通り

2006年01月17日 | ペット

ろ過バクテリアのおかげで飼育水が綺麗になりました。

但し、飼育水に直接入れるだけではダメで、ろ過装置を設置する事が条件です。
ろ過装置内にてバクテリアが飼育水内の酸素を取り込む事により糞や残飯を餌にして増殖するからこうなるのです。

熱帯魚をやってる人なら知ってるよね。
水換えは全交換しない(普通は1/3程度)。
ろ材は古い飼育水で洗う。
新しい飼育水は塩素(カルキ)抜きを行う。

飼育水が光ってます。
浮いているのは餌のヨコエビです。

人気ブログランキング
参加中です。ぽちっとな(^_-)-☆

今日で阪神・淡路大震災から11年です。