ブログ
ランダム
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
ヨーロッパの限りない大地
ヨーロッパの色々な都市を訪問した思い出をつづっていきたいです。
にゃんこのまんまるな眼
2021-11-13 13:08:42
|
小説
うちのにゃんこです。
まんまるな眼で、じっと見つめてくれています。
こちらでは、更に丸くなり、ちょっと寄り目になって面白可愛くなっています。
水色がかっているのがキレイですね。
薄暗くなると、眼の色が変わり、妖しく光ります。
にゃんこはやっぱりミステリアスです。
#ネコ
#にゃんこ
#まんまるな眼
#ミステリアスなにゃんこ
コメント
«
オランジュの聖母マリア像と...
|
トップ
|
サン・トゥトロップの丘公園...
»
このブログの人気記事
氷川清話 夢酔独言 勝海舟/勝小吉
サマルカンドへ ロング・マルシュ 長く歩くⅡ
太田和彦 著 書を置いて、街へ出よう
後鳥羽院 第二版 Ⅱ
パルテノン神殿を巡る
パリ時間旅行 鹿島茂 著 (前半)
アクロポリス 見て見られて
モーツァルトとは何か 池内紀 著
古代ローマの建築家たち 場としての建築へ
白い袋の天女牛若丸にゃんこ
最新の画像
[
もっと見る
]
アイルランドのやうな田舎
4週間前
アイルランドのやうな田舎
4週間前
教養としての建築入門
4週間前
日本の聖と賤 近世篇
4週間前
ダルキー島の遺構(アイルランド)
1ヶ月前
ダルキー島の眺め(アイルランド)
1ヶ月前
ニューグレンジの謎の通路(アイルランド)
2ヶ月前
ニューグレンジからの風景(アイルランド)
2ヶ月前
ニューグレンジからの風景(アイルランド)
2ヶ月前
アイルランドの巨大古墳、ニューグレンジへ
2ヶ月前
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
小説
」カテゴリの最新記事
漱石先生の手紙が教えてくれたこと
姫路港(飾磨港)のシスレーのバラとにゃんこ
新古今集 後鳥羽院と定家の時代(後半)
新古今集 後鳥羽院と定家の時代(前半)
歴史読本 民俗学のふるさと 辻川
定家『明月記』の物語 書き留められた中世
太田和彦 著 書を置いて、街へ出よう
気合を入れるにゃんこ
白い袋の天女牛若丸にゃんこ
柳田国男「山の人生」の冒頭の事件を赤ペン先生してみる
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
オランジュの聖母マリア像と...
サン・トゥトロップの丘公園...
»
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】一番好きな「ボクサー」は誰ですか?
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】一番好きな「ボクサー」は誰ですか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
アイルランドのやうな田舎
教養としての建築入門
日本の聖と賤 近世篇
ダルキー島の遺構(アイルランド)
ダルキー島の眺め(アイルランド)
ニューグレンジの謎の通路(アイルランド)
ニューグレンジからの風景(アイルランド)
アイルランドの巨大古墳、ニューグレンジへ
フランス文化読本 フランスを知るための16の窓
第二次大戦下 ベルリン最後の日 ある外交官の記録
>> もっと見る
カテゴリー
パリの思い出
(51)
ヨーロッパ旅行記
(131)
プラハ探索
(11)
ヨーロッパあれこれ
(282)
フランス物語
(333)
MUSIC
(4)
小説
(51)
最新コメント
アメリカナイフマニア/
サムライ留学生の恋
グローバル日本らしさ/
ルイス・フロイス 吉川弘文館
ものづくり文明論/
サムライ留学生の恋
抜刀隊/
サムライ留学生の恋
日本刀特殊鋼関係/
サムライ留学生の恋
山陰インバウンド観光/
サムライ留学生の恋
グローバル鉄魂/
ダブリンに存在したソ連の残像(アイルランド)
とことんやれグローバルサムライ/
サムライ留学生の恋
グローバルサムライ/
望遠鏡以前の天文学 古代からケプラーまで(後半)
Unknown/
「笛吹き男」の正体 東方植民のデモーニッシュな系譜
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年06月
2019年05月
2019年03月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年01月
2014年11月
2014年08月
2014年06月
2012年03月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
ブックマーク
goo
最初はgoo
猫好き
画伯
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます