goo blog サービス終了のお知らせ 

信州諏訪発 気まぐれ親父のブログ

信州諏訪を中心に観光、又はその日の出来事
本当に自分勝手なブログです・・・

推理作家ポーさいごの5日間

2012年10月25日 | 映画

シャーロック・ホームズ宜しく二番煎じ気味に世界的に有名な推理小説をモチーフに出してきて~!
が、こちらは実在した人物「エドガー・アラン・ポー」 そうですね。かの江戸川乱歩とか江戸川コナン
の名前の元になつている人物ですね。実際に彼が40歳で謎の死を遂げているのも事実ですし、本当に
自で推理作家らしかったんですね。オット話がずれている?
映画ですが出だしから酒場で騒ぐ情けない文無しの男!この人が推理作家?と疑いたくなるような出だし
そして殺人事件。映像的にチョットダメな方は居るかも?そして美しい令嬢の登場。最後の5日間だけ
なので何故にあれほど美しい令嬢と良い仲になっているのか解らない。そのほうが謎
がこの映画基本ポーの小説を全然知らないと辛いかも・・・
ポーの死ありきの作品なので死んで当たり前なのだが本当にこんなミステリート愛があったとしたらだね
総合的にもう少し長い作品になっても流れをかい摘まないものだったらモット良かったかも。


ハンガー・ゲーム

2012年09月30日 | 映画

この手の映画は中年の親父の私からすると余り好みでは無いのだが・・・・ついつい悪い癖で
アメリカあたりでヒットしたとなると観たくなるのが常で、感想はと言うとう~んビミョー。ライアー・ゲームほど
頭を使うわけでもないしかと言ってバトル・ロワイヤルほどえげつなくもないし、世界感も余り無いし、ストーリー
もそれ程ひねりもない、ゲーム?の設定もよくあるパターンせめてラスト、恋愛は・・・・ひねりなし?
う~ん3部作の1作目だし次回に期待?それで終わりそうな気がしないでも  無い!
では良いところは?最後のエンディング・テーマ曲が良かった!! そこかよ~
ハンガー・ゲーム - goo 映画


天地明察

2012年09月25日 | 映画

今年は天文ショーが多数あり、丁度ぶつけてきた感のある映画だと思いますね。滝田洋二郎監督作品
『おくりびと』以来なので期待しました。   
単なる天体観測の話と思いきや(すいません予備知識無く見ているので)算学の話あり、碁の話あり、
そして暦の話だったとは!それも実在の人・・・・教科書でしか知らない名前でした
時代劇みたいに派手さは無いですがじっくり味わえる作品ですね。さすが滝田作品と思える絵の美しさでした。
それにもまして脇役人が凄い。普通に主役でしょ?と言える方たちが脇を固めている。
それでもでしゃばった出方はしていない。どの人も素晴らしいキャラクター(?)になっています。
地味な作品かもしれませんが是非観て頂きたいと思う映画でした。
少し言えば星空の画がいまいち薄っぺらく感じたのは・・・・私だけ?
     そして、宮崎 あおいさんにあの目で見つめられたらどんな男でも惚れるでしょ~ 又最後はこれか
http://movie.goo.ne.jp/contents/movies/MOVCSTD20965/index.html


バイオハザードⅤ:トリビューション

2012年09月19日 | 映画

なんだかんだ言って前作がな~?と思いつつも懲りずに観てしまう何時もの通りの予告に・・・・
パタ~ン元がゲームだからしょうがないと言えばそれまでだが、でもねストーリーなさすぎない?
単に撃ちまくって破壊してだけなら内容いらないし、何故に一作目、二作目で死んだ人間を出すの?
元がゲームだから?そして三作目で仲間になっていたコンピューター内の女の子が敵になってるし。
ミラ・ジョボビッチは当然だがエイダの役のリー・ビンビンが可愛かったな~
今回、尖閣問題で東京プレミアには来なかったらしいが(本当はどうでしょう?)
バイオ・・・・も次回作で完結らしいから(懲りずに又行くんだろ~な)ゲームを最後までやった人は
楽しめるかも?
<a href="http://movie.goo.ne.jp/contents/movies/MOVCSTD20822/index.html" title="バイオハザードV リトリビューション - goo 映画" target="_blank">バイオハザードV リトリビューション - goo 映画</a><br>


アベンジャーズ

2012年09月09日 | 映画
マーベルのヒーローが集結し地球の未来をかけて悪と戦う、痛快アクション映画。ん~
アイアンマン、キャプテンアメリカ、ハルク、ソー、ホーク・アイ、ブラック・ウィドウ
はっきり言ってオールスターにしすぎて格キャラクターの心情が解りにくくなってしまったのでは?
観終わって思ったのは、東映映画祭?
日本よこれが映画だ!  ????だらけになりました。 
      面白いと思ったんだけどな~予告は・・・オールスター映画は脚本が難しい?

あなたへ

2012年09月04日 | 映画

久しぶりに高倉 健さん主演の映画と言う事で(愚妻が大ファンなので)観てきました。さすがと言うか存在感は
凄いですね。御年81歳とはとても思えませんでした。喜怒哀楽は少ないですが、醸し出す雰囲気で伝わって
くるものが多いです。 さらにやっぱり凄いな~と思うのが田中 裕子さん、やはり久しぶりの銀幕登場ですが
圧倒的な存在感や演技力は凄いの一言。
そのほかにも佐藤 浩市さん余 貴美子さんはもちろん原田 美恵子さんの存在感も大事でした。
本当に名優と呼ばれる方々がこれ程出演して下さる映画はやはり高倉 健さん主演だからでしょうか?
出会った人たちがそれぞれの悩みや人生を抱えながら生きていく その人生に「ありがとう」があふれていて
「あなたへ」の愛が詰まっているそれを感じさせてくれる良い映画でした。
辛口には・・・・少し若い女優さんが浮いたかな?

今届いた情報だとモントリオール映画祭で人間の内面を深く描いた作品に贈られる『エキュメニカル特別賞』を
受賞したそうです。おめでとうございます。
http://movie.goo.ne.jp/contents/movies/MOVCSTD21634/index.html


プロメテウス

2012年08月28日 | 映画

予告を観た限りだと≪人類の起源≫を解明していく壮大なスペクタルロマン・・・・観ましたよ~
一言!!ふざけるな!!どこが人類の起源?
劇中に出てきた謎がそのまま解明されずに丸投げで終わり・・・
案の定の降下ない3D・・・・・
下手な吹き替え(可愛いから許すけど)・・・・だれかな~
よくよく考えれば、リドリー・スコット監督の久々な映画、予告の音楽がエイリアン1と同じ・・・
な~んだ。エイリアン0かよ!  はじめっからエイリアンだと番宣しろよ!!
今年最大のコアな作品を観させて頂きました!!次回作は入らない・・・・
http://movie.goo.ne.jp/contents/movies/MOVCSTD21510/index.html


ダークナイト・ライジング

2012年08月24日 | 映画

夏は忙しく、映画も鑑賞しにいけない日が続くので・・・やっと少し時間が出来たかな?
で、7月の内に見に行きたいと思いつつ役3時間の長丁場の映画は少し辛く公開終了間際で見にいけました。
長丁場の映画はだらけるシーンが続くと眠くなるのですがこの作品はテンポ良く展開が同じペースで切り替
わって行くので、飽きることなく時間が過ぎました。本当に無駄のないけいさんし尽くされた出来栄えだと思います
只、バットマンに詳しくなかったりすると訳が解らないかも?予習が必要ですね。
フォックスやゴードンなどの主要人物とウェインとの関係は既に承知されているものとし話が進むので最低
そのくらいは知らないとその時点でついていけません。
アクションシーンは単純にみて凄いので最近のまくし立てるような展開は無いので少し淋しいかも。
今回の人気キャラのキャット・ウーマン役のアン・ハサウェイ、黒いタイトスーツでセクシーに演じていた。
同じ役ではハル・ベリーが印象深いが個人的にアン・ハサウェイの方が好きかも。
もう少し目立たせても良かったんじゃないかな~(個人的願望)
a href="http://movie.goo.ne.jp/contents/movies/MOVCSTD19464/index.html" title="ダークナイト ライジング - goo 映画" target="_blank">ダークナイト ライジング - goo 映画</a><br>


メリダとおそろしの森

2012年07月28日 | 映画

正直、期待しすぎたかな?  残念な作品です。 ストーリーが在り来たりで母と子の対立と和解
対立構図が在り来たりで単なる年頃の反抗期?ところどころジブリに影響されたかの様な・・・
両親が豚にされたり(今作品では母が熊)浴場で働かせられたり?
全体的にバタバタしすぎ・・・・   母と小学生位までだったら何とか見れそう。
逆の意味での年齢制限を出しても良いのでは?
最後に最近やたらとアニメと言うと人気タレントだとか俳優だとかが吹き替えをやるが、疑問です。
今回もまた大島優子さん?昨今、声優さんはいらないの?役者が出張りすぎで嫌だ。
忘れてました。   本編の前の短編アニメ・トイストーリーと月と少年の方が面白かった。
http://movie.goo.ne.jp/contents/movies/MOVCSTD19363/index.html


貞子 3D

2012年07月16日 | 映画

いや~暑いですねこんな日は高原の風を感じに・・・・祭日で霧ヶ峰、車山は混雑してるだろうし・・・
ん~貞子 3Dまだ見てないな~涼しくなるかな~
涼しくなるどころか眠くなりました  何これ?貞子?もしかしてコメディー?貞子はエイリアン?
本当に色々評判は聞いていたので今まで見に行かなかったけど、つい魔が差して・・・・
今年度1の駄作では?  エンディングで次回作があるかのような  要りません いいえ
                                                きっと来る~きっとくる~
http://movie.goo.ne.jp/contents/movies/MOVCSTD20648/index.html


グスコーブドリの伝記

2012年07月10日 | 映画

宮沢賢治の世界観なんだろうか?意味分かんなかったです。正直・・・・宮沢賢治ファンの方は
どう評価するのか分かりませんが本では無く、映画なのですからモット万人が理解できるような
作り方をしたほうがいいような気がしました。  宮沢賢治の童話とか児童文学とか言うけど
この映画、大人の私でも時間の経過、現実なのか夢の世界なのか?とんと解らぬまま終えてしまった。
本当に何を伝えたい映画なのか解らない。  
映像は綺麗でしたよ。  これだけは本当に一枚の絵画にしても良いような場面は多かったですね。
<a href="http://movie.goo.ne.jp/contents/movies/MOVCSTD20567/index.html" title="グスコーブドリの伝記 - goo 映画" target="_blank"><img src="http://cmm001.goo.ne.jp/img/badge/badge_24.gif" width="120" height="60" alt="グスコーブドリの伝記 - goo 映画" border="0"></a><br><a href="http://movie.goo.ne.jp/contents/movies/MOVCSTD20567/index.html" title="グスコーブドリの伝記 - goo 映画" target="_blank">グスコーブドリの伝記 - goo 映画</a><br>


アメイジング・スパイダーマン

2012年07月06日 | 映画

梅雨らしい天気ですね。今にも雨が降り出しそうな雲行きです。雲?映画行こうかな?雲と言えば・・・
スパイダーマンだよね~   すいません最初から
今回スタッフ・キャストが前作までとは変わりどうなの?と余り期待せずに見に行ったのですが、良く
言えば、余りにも前作がバイクに乗ったり巨大ロボットと戦ったりと、だんだん別物になっていく感じが
していたのですが、普通に何処か人間味の残るスパイダーマンになっていて私的には好きでしたね。
只、敵キャラが余りにも安っぽすぎると言うか・・・う~んもう少し何とかならなかっのかな~(巨大トカゲ)
でもスパイダーマン(ピーター・パーカー)の彼女(グェン・ステーシー)役のエマ・ストーンは可愛かったな
他に出演している映画見たことないので探してみようかな~  最後は何時もこれかい!!


スノー・ホワイト

2012年06月27日 | 映画

スノー・ホワイト 予告から観たいと思っていてやっと時間が合い観に行けました。映像は手が込んでいて綺麗で
最初からファンタジーの世界に引き込まれる。城、黒い森、湖畔、妖精の森など観ていて楽しい、妖精の森は
もののけ姫?(鹿神)は愚妻も申しておりました。
今回の魔女の創りは何故そう言う行動をするのか?内面からの苦しみなどが書かれていて、只の邪悪な存在だけ
ではない描写の深さが際立っていたと思う。魔女のシャーリーズ・セロンはぴったりの役立ったろう(スノー・ホワイト)
より綺麗だと思ったのは私だけ?邪悪さも老いた醜いメイク時も凄みを感じた。
童話で知っている所をたびたび思い出しながらあ~7人の小人族が居たな~、王子にキスされて目が覚め・・・無いけど
などとふと童話と重ねて観てしまいました。私としては楽しめる映画でしたよ。

http://movie.goo.ne.jp/contents/movies/MOVCSTD20260/index.html


セイジ -陸の魚-

2012年06月21日 | 映画

今回も話題作、臨時上映の映画 セイジ ー陸の魚ー を鑑賞しに。
自然とか環境、生きること色んなテーマを詰め込みすぎて飲み込めない・・・・・う~ん
私が理解できないだけかな~見ている途中で何か哲学の論文でも最後に書きなさい!とでも言われそうな
テーマが重いので断片的には伝わってくるのですが、展開に難があり主役のセイジが生きていない?
誰が主役なのか分からずじまい最後の行動もある程度見越せるが唐突すぎ? セイジは神かい?
<a href="http://movie.goo.ne.jp/contents/movies/MOVCSTD18237/index.html" title="セイジ 陸の魚 - goo 映画" target="_blank"><img src="http://cmm001.goo.ne.jp/img/badge/badge_24.gif" width="120" height="60" alt="セイジ 陸の魚 - goo 映画" border="0"></a><br><a href="http://movie.goo.ne.jp/contents/movies/MOVCSTD18237/index.html" title="セイジ 陸の魚 - goo 映画" target="_blank">セイジ 陸の魚 - goo 映画</a><br>


わが母の記

2012年06月19日 | 映画

毎度の事話題になって期間限定で公開されているので観に行きました。
美しい日本の四季を表す映像、私にはあ~これは一枚の写真としても十分だよな~などと考え
所々使われているクラシック音楽、日本映画なのに凄くしっくりきている。素晴らしいわき役陣
そして主役の樹木希林さんの名演技!樹木さんはもう凄いな!の一言に尽きます。ん?・・・内容は?
正直、期待し過ぎたのかもしれませんし、泣かせる映画だと・・・・それ程でもなかったかな?
樹木希林さんが認知症に・・・って最初から?結構長い年月の映画なんですが?確かに作家 井上靖
さんは売れっ子作家だったでしょうから自叙伝的にすればこうなるのでしょうが、昭和のこの時代に
母親の誕生日パーティーを一流ホテルでやったりとか・・・・一般庶民とかけ離れすぎていて感情移入
する事などとても出来ませんでした。樹木希林さんのたまにあるコメディー的な所の方が印象に残って
しまいました。  多分来年のアカデミー賞にはノミネートされるでしょうが・・少し残念な作品でした。

http://movie.goo.ne.jp/contents/movies/MOVCSTD19595/index.html