goo blog サービス終了のお知らせ 

信州諏訪発 気まぐれ親父のブログ

信州諏訪を中心に観光、又はその日の出来事
本当に自分勝手なブログです・・・

幸せへのキセキ

2012年06月18日 | 映画

マッド・デイモンの父親ぶりが素晴らしかったと思う。いつものアクション映画の主役と違い
母親を亡くした少し反抗期の男の子となんでも言いたい事を言う妹(可愛かったね)今回
主役でありながらこの二人を見事に引き立てている素晴らしい演技だと思います。
家族の今を何とか変えたいと動物園付きの家を買い、自分の家族、園の飼育係、その園に
関わる全ての人、そして動物たちとの信頼関係を築く。
ラストシーンでしか出てこないベンジャミン(マッド・デイモン)の亡き妻への思いが痛いほど
伝わる演出、ダメかもしれない動物園の再開を救うのも亡き妻、涙もろくさせてくれます。
動物園が再開され子供たちに教えたかったこととは?20秒だけの勇気とは?
人生の岐路、人生に大切なものは何?    是非家族で観て頂きたい良い映画です。
http://movie.goo.ne.jp/contents/movies/MOVCSTD21097/index.html


ファイナル・ジャッジメント

2012年06月10日 | 映画

行く前に監督だけでも知ってから行くべきだった。最低、最悪、金返せ!!
新興宗教団体の番宣映画かよ!好評価している人の感覚が解らない。信者でしょうが・・・
始まって10分出ようかと思ったが・・・・しっかりお昼寝させていただきました。

<a href="http://movie.goo.ne.jp/contents/movies/MOVCSTD21560/index.html" title="ファイナル・ジャッジメント - goo 映画" target="_blank">ファイナル・ジャッジメント - goo 映画</a><br>


メイン・イン・ブラック3

2012年06月09日 | 映画

前作からもう10年も経っているんですね。TVでよく放映されるのでそんな気がしませんでした。
一作目からのノリですね~ 只今回は40年前が主な舞台になっているので、ウィル&トミー・リー
の掛け合いが無いのが残念かな~あと、何時もみたいに巨大宇宙人にスペース・ガンぶっぱなして
・・・・って言うのがない分少し淋しいけどま~何時もの黒服と無表情さが何時もどうりで笑えるけどね
若き日のkを演じたジョシュ・ブローリンは正解でしたね。最後には泣かせるシーンはまさかでした。
結構賛否両論あるようですが二作目を考えれば全然OKでしょ!私的にはオススメですよ。
<a href="http://movie.goo.ne.jp/contents/movies/MOVCSTD20568/index.html" title="メン・イン・ブラック3 - goo 映画" target="_blank">メン・イン・ブラック3 - goo 映画</a><br>


ダーク・シャドウ

2012年06月06日 | 映画

今回、ジョニー・ディップ、 ティム・バートンの組み合わせの作品なので絶対面白いだろうな~
と期待して・・・・・う~ん               微妙(;一_一)
面白いところも多々あるんだけど、主人公のバーナバスが何となく筋が通っていなくて、正直
カッコイイな~的なところが無い?
主人公のバーナバスより魔女役のアンジェリークの方が印象に残っているような気が・・・・
最後にヒューゴの不思議・・・・にも出演されていたクロエ・グレース・モレッツさん可愛いよね。

<a href="http://movie.goo.ne.jp/contents/movies/MOVCSTD21009/index.html" title="ダーク・シャドウ - goo 映画" target="_blank">ダーク・シャドウ - goo 映画</a><br>


アーティスト

2012年06月05日 | 映画

やっと観る機会が出来ました。久しぶりのサイレントです。ビデオデッキがまだVHSとβの争いを
している頃にレンタルビデオもまだ流行り初めで良くチャップリンを借りて見ました。その頃はまだ
普通にダビング出来たからな~   (^-^*)(・・*)(^-^*)(・・*)懐かしい。 で本題。
ストーリーはごくシンプルで極めてオーソドックスな恋愛映画です。サイレント時代のスターが
未来のトーキーの映画女優「ペピー」を見いだすそして自らがが時代の波、トーキー映画の流れに置いて
行かれる・・・一躍スターになったペピーは自暴自棄に陥ったジョージを感情、温情、敬愛、など様々な
感情で何とかもう一度輝かせようとするペピー・・・・
サイレントですが俳優陣の表情、仕草、態度などから読み取れます。
やはりアカデミー賞作品ですね。水野晴男さんの感嘆が聞こえてきそうです。映画って本当に良いものですね。


しあわせのパン

2012年05月23日 | 映画

今頃?と思われるかも知れませんが、期間限定でやっと公開されたので観てきました。
静かな時間をゆっくりと感じ、考えさせてくれる、優しい映画です。本当に観終わって、「良かったな。」
と、言える余韻にしたれました。
主演の二人が夫婦なの?と感じながらも場面が進むにつれ素晴らしい、良い関係の夫婦になっていて
それでも何処か二人の距離感があるような描き方。良かったです。
夫婦の営むパンカフェ。そこに訪れる常連、そして三話に別れて夏、秋、冬の季節ごとのお客様、その
お客様それぞれの傷心、重荷を食事、パンで癒し少しでも軽くなって帰ってゆく、そして最後の春の
お客様、いい感じでした。  久しぶりに映画って本当に良いものですね。
劇場で観て正解でした。 テレビではこの感動は伝わらないでしょう。


ヒューゴの不思議な発明

2012年05月22日 | 映画

予告で見るといかにもからくり人形があって謎の地図を書き出し・・・・・冒険が始まり??
そんな事は全然なく、まあ最初のうちは面白く観ていたのだがだんだん内容が別物の内容に
ん~ん~この映画はもしかしてジョルジュ・メリエスの紹介、又は捧げた作品?
映像は綺麗でいいんだけどやはり3Dは要らないな。
最後にこの映画の邦題「不思議な発明」なんで?何にも発明してないけど? 
  
ジョリジュ・メリエスの月世界旅行 むか~し観た気がするな~この映画より面白いかも


マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙

2012年05月15日 | 映画

今年度のアカデミー主演女優賞を獲得し、話題になった映画がやっとこちらでも期間限定では
あるが公開されたのでさっそく観ることに。ストーリーはまぁまぁかな?特に盛り上がりは無く(必要ない)
絵作りは無駄がない素晴らしい映像美だと思います。見ていてなんとなーく『英国王のスピーチ』を
思い出してしまうような淡々とした流れでした。題名通り鉄の女を映画にしたいのか亡くなった旦那との
夫婦愛を描きたいのか、それともサッチャーが引退してからの苦悩ぶり(幻覚?痴呆?)を表したいのか
どれも中途半端で・・・・少し物足りなさを感じました。只、メリル・ストリープの演技は凄い。
悪い言い方をする方はあれは物真似にすぎないと言う方もいるが、やはり女優でしょ。この映画の良さは。

次はアーティストがやはり期間限定で公開されるので行かなきゃ。チャップリン以来の無声映画楽しみです。


HOME 愛しの座敷わらし

2012年05月14日 | 映画

観たかったんですよね~   なんかほのぼの出来るかな~と思って、予告観る限りでは

ある意味予告で期待した通りでした。 とてものどかで穏やか~な気持ちになれる・・・(なんか周りがうるさい)
都会でバラバラになった家族が田舎に来て本当の家族になって行く姿、家族が一つになって行くって良いですね
普通座敷わらしみたいな 妖怪?幽霊?出てきたら非現実的でなるたけ出さない、見せないとなるのにあえて
見せる(そう言う映画だけど)良い演出だと思います。でもこの座敷わらし演じた子可愛いね。お~とずれた。
今回の映画の中で会社のしがらみ、近所付き合い、転校生の悩み介護と現実的な問題を座敷わらしと言う
妖怪?でうまくまとめ上げていると思います。最後も個人的にはやはりな!感はあるものの好感が持てる終わり方だと

只、今回なぜか年配の方が多く、おしゃべり、バカ笑が・・・・・笑うなとは言わないがもう少し考えて貰いたいものだ。


タイタンの逆襲

2012年05月09日 | 映画

2Dでの鑑賞としました。毎回3Dで懲りているので・・・・意外と3Dの評判は良さそうですが?まっ人によるから。
いろいろとツッコミたくはなるのですが前作も思ったのですが何故に神より半神の方が強いの?て~事はゼウス
の孫は次回作か何かやったら更に強いとか?そんな雰囲気は無かったけど・・・・・う~ん
早い話世界を巻き込む、神々の家族喧嘩の続き? 結果良くも悪くもなく楽しめる方は楽しめるのでは?


テルマエ・ロマエ

2012年05月06日 | 映画

ハッキリ言って初めから余り映画にするほどの・・・・TVで良くない?と思っているのだが・・・
単に上戸 彩が好きだかから見に行っただけと言うと言い過ぎかもしれないが実際観ても
やはりな、漫画は面白いのだろうが、映画としてはイマイチ。
素晴らしい俳優陣なのに勿体ない。  天城の七樽大滝の露天行きたくなったな~
最後に・・・上戸 彩さんの最初の方のサービスカットは良かったな~ローマへ行ってからの
衣装もサービスもんでしょう。この映画はそこに尽きるな! すいません個人的な意見です。

a href="http://movie.goo.ne.jp/contents/movies/MOVCSTD21043/index.html" title="テルマエ・ロマエ - goo 映画" target="_blank">テルマエ・ロマエ - goo 映画</a><br


ももへの手紙

2012年05月06日 | 映画

GW公開の作品だけに家族向けのアニメですね。何処かジブリ作品を思い出す場面が多く
トトロ?千と千尋?の面影が・・・・父親を喧嘩したままで亡くしてしまった娘の感情もその
母親の感情もよく出ているのだが・・・出てくる妖怪のお行儀の悪さは??何のフォローも
無しで終わるのは如何なものか、家族連れで見る方も多いと思うし、小さいお子さんには
・・・ちょーっと気になったかな?それでも親子愛や自然の美しさは綺麗だし終盤はジ~ン
と来るものも有りました。   最後に原 由子さんの歌がよかったかな。


ジョン・カーター

2012年04月26日 | 映画

久しぶりの映画でした。なんか前評判ではアメリカで大コケしたらしいと・・・結構観る気満々だったのだが。
ディズニー生誕110周年記念作品、まあ前評判を見てから行くとそれ程悪くないかな?とも思えた。
原作自体が100年も前に書かれた小説『火星』と言う物らしい。それだけでも凄いよね!月に行く前の時代に
すでに火星の事を書くなんてそれにこの原作ジョージ・ルーカスもスターウォーズの影響を受けていると言うし
大分原作とは違っているそうだが(愚妻いわく)まっでも今の時代に100年前の小説をまんま映画にしても
更につまらない映像になるような気がするがね。  終わり方に次回作があるか?の終わり方だが・・・・
無いな!あのナルニア物語のシリーズ映画化権をあっさり手放したディズニーだから 見切りつけるでしょ。


劇場版 SPEC~天

2012年04月09日 | 映画

大体決めているのがテレビ番組の劇場版は、観ないぞ!と・・・・なのに
戸田恵梨香と加瀬亮のキャラが好きでついつい観てみたいな~と・・・間違いでした
やはり、テレビドラマはそれ以上のものにはならないですね。
一寸やりすぎ感ある小ネタのギャグ、伊藤淳史さんのスペックがあまりにも誇大すぎる
と感じるのは私だけ?
連ドラの(葵)・SPの(翔)と見てないと続かない所がありますが最後で出ていた
【欠】があるのでしょうか?   あるとすればもう少し映画のスケールを大事に創って
欲しい物ですね。 しかし浅野ゆう子さん年取ったな~ 良く承けたわこの話


センター・オブ・ジ・アース2神秘の島

2012年04月03日 | 映画

今日は春の嵐?雨も降るし風も強く、こんな天気では何処に行く訳でもなく
やはり映画か?さてさて何を観に?今公開されているのは?う~んさすが春休み
まだまだ子供向けが多いか?   センター・オブでも行ってみるか・・・・3Dだけど
出だしバイクアクションで始まり、お!と思ったのもつかの間・・・・あっさりと
【未知なる世界】へ。・・・・・絵的には結構綺麗なのだが観ていてん?どこが地底世界?
違うよね~題名と!色々な意味で深みの無い子供向け映画かな?
主人公の青年は科学に興味があるのか冒険?女性?何処に興味があるのか曖昧