昨日(6/18)は, NPO法人 フリーソフトウェアイニシアティブジャパン (FSIJ) の年次総会と,月例会セミナーがあった.
FSIJは,「個の創造性発揮によって、経済・文化の発展に寄与することを目的に、開発者・利用者を支援し、正しい フリーソフトウェア 概念の普及に努めるとともに、国際シンポジウム開催などの活動を行なう団体」である.
月例会セミナーは, SEA & FSIJ 合同フォーラムとして開催され,以下の内容であった.
# 私は,FSIJ,SEAの両方の会員である.
# また, オープンソースソフトウェア協会(OSSAJ) の会員でもある.
---------
SEA & FSIJ 合同フォーラム
~開発最前線シリーズ: uimのこれまでとこれから~
~リポート: CodeFest日本2005~
(1) テーマ: uimのこれまでとこれから
話者: 徳永 拓之
多言語入力ライブラリuimの大まかな構造と特徴、最近実装された機能、今後
の課題などについて説明する。また、後半ではかな漢字変換エンジン用辞書を
分散メンテナンスするためのツールについての構想も少し取り上げる。
(2) テーマ: CodeFest日本2005報告
話者: 鈴木裕信、g新部裕 (FSIJ)
さる6月3日から6月4日にかけて開催された「CodeFest日本2005」の報告と今後
の日本における活動についてのディスカッションを行なう。
---------
uim の講演では,長年の日本語入力システムの問題や多言語の取り扱いについて,色々と考えさせられた.
CodeFest 日本 2005 には,参加できなかったが,今回詳しい報告を聞くことができた.
FSIJの月例会は,いつも,フリーソフトウェアに関連する最新の技術や話題について,発表や報告があり,いつも非常に勉強になる.
昨日は,月例会のあと,フリーソフトウェアに興味をもつ様々な経歴の若手のエンジニア,高校の先生ら7人で,近くのファミリーレストランに場所を移して,コンピュータやソフトウェアに関して色々な面白い話しをした.気がつくと,あっという間に3時間が過ぎていた.
フリーソフトウェアについて,勉強したい方は,まずこの本から.
FSIJは,「個の創造性発揮によって、経済・文化の発展に寄与することを目的に、開発者・利用者を支援し、正しい フリーソフトウェア 概念の普及に努めるとともに、国際シンポジウム開催などの活動を行なう団体」である.
月例会セミナーは, SEA & FSIJ 合同フォーラムとして開催され,以下の内容であった.
# 私は,FSIJ,SEAの両方の会員である.
# また, オープンソースソフトウェア協会(OSSAJ) の会員でもある.
---------
SEA & FSIJ 合同フォーラム
~開発最前線シリーズ: uimのこれまでとこれから~
~リポート: CodeFest日本2005~
(1) テーマ: uimのこれまでとこれから
話者: 徳永 拓之
多言語入力ライブラリuimの大まかな構造と特徴、最近実装された機能、今後
の課題などについて説明する。また、後半ではかな漢字変換エンジン用辞書を
分散メンテナンスするためのツールについての構想も少し取り上げる。
(2) テーマ: CodeFest日本2005報告
話者: 鈴木裕信、g新部裕 (FSIJ)
さる6月3日から6月4日にかけて開催された「CodeFest日本2005」の報告と今後
の日本における活動についてのディスカッションを行なう。
---------
uim の講演では,長年の日本語入力システムの問題や多言語の取り扱いについて,色々と考えさせられた.
CodeFest 日本 2005 には,参加できなかったが,今回詳しい報告を聞くことができた.
FSIJの月例会は,いつも,フリーソフトウェアに関連する最新の技術や話題について,発表や報告があり,いつも非常に勉強になる.
昨日は,月例会のあと,フリーソフトウェアに興味をもつ様々な経歴の若手のエンジニア,高校の先生ら7人で,近くのファミリーレストランに場所を移して,コンピュータやソフトウェアに関して色々な面白い話しをした.気がつくと,あっという間に3時間が過ぎていた.
フリーソフトウェアについて,勉強したい方は,まずこの本から.
フリーソフトウェアと自由な社会 ―Richard M. Stallmanエッセイ集アスキーこのアイテムの詳細を見る |