最近は,大学生でも,教科書や参考書が上手に使いこなせない者が少なくない.
「本」というのは古いメディアであるが,ある程度込み入った概念,知識,技術などを伝達,学習するための媒体としては,とても安く便利なものである.
読書による学習についての筆者の考えは,過去の記事を参照されたい.
2005-8-24 夏休み読書月刊 (1) 本は安い!
2005-7-31 知識のフロー,ストック,そして,「本」は安い!
「プログラミング」を学ぶ上での参考書について補足する.
[基本を学ぶ]
C言語の開発者による定本.
入門向きではないので,講義では必須としていないが,卒業研究や仕事で,本格的にC言語でプログラミングする場合には,必読である.
プログラミング言語C 第2版 ANSI規格準拠B.W. カーニハン,D.M. リッチー共立出版このアイテムの詳細を見る |
C言語の定本の筆者による,プログラミング作法についての基本書.
C言語に限らず汎用的な手続き型のプログラミングにおける基本的な作法の指南書.機械系においては,制御,ロボット,シミュレーション,あるいは,その他IT関係の業界を目指すものは,学生時代から本書の内容を何度も反芻することを強く推奨する.
プログラミング作法ブライアン カーニハン,ロブ パイクアスキーこのアイテムの詳細を見る |
[もっとC言語]
中級者向けのC言語参考書.本講義で教科書として用いている「明解 C言語 入門編」と同じ筆者による.2冊目の参考書として推奨する.
新版 明解C言語 中級編 明解C言語シリーズ柴田 望洋ソフトバンククリエイティブこのアイテムの詳細を見る |
Linux 上の C言語プログラミングについてまとめた良書.C言語の視点で,OSの仕組みを理解できるようになる.
ふつうのLinuxプログラミング Linuxの仕組みから学べるgccプログラミングの王道青木 峰郎ソフトバンククリエイティブこのアイテムの詳細を見る |
ソフトウェアの入門者向けの月刊誌.
2009.11号はの特集は「C言語超入門」と付録「Rubyまるごと学習ブック」で,お特な内容.本号は,この秋から,プログラミング,C言語を学ぶ学生には特に推奨できる.
日経ソフトウエア 2009年 11月号 [雑誌]日経BP出版センターこのアイテムの詳細を見る |
[コンピュータ科学とソフトウェア工学]
米国の大学のコンピュータサイエンスの定番的教科書の翻訳.
「痛快!コンピュータ学」(坂村)のあとに,コンピュータ科学全般について学ぶ場合に特に推薦する一冊.
やさしいコンピュータ科学 (Ascii books)アラン・W. ビアマンASCIIこのアイテムの詳細を見る |
エンジニアの勉強としては,プログラミングの学習と並行して,ソフトウェア工学について学ぶことが重要であると考える.
ソフトウェア工学の教科書,参考書は,非常に多いが,一冊で決定版というものはない.また,あまり大冊のものは初心者には向かないであろう.
「ソフトウェア入門」(黒川)のあとに読むことを想定して,初心者にも読みこなせる比較的コンパクトな,ソフトウェア工学の参考書をいくつか紹介する.
ソフトウェア工学入門河村 一樹近代科学社このアイテムの詳細を見る |
ソフトウェア工学 (情報科学こんせぷつ)中所 武司朝倉書店このアイテムの詳細を見る |