goo blog サービス終了のお知らせ 

Club jannmu

future meet past 
I recommend that you read back

It Is Up To Us

2016-11-27 15:00:00 | 翻訳記事 Translation
我々次第 リベラルだとか左右だとか、もうそういう考え方を止めるべきだ。問題は"政治が腐敗したときに浄化できないシステム"にあるし、どんな立派なイデオロギーだとしても常について回る問題だから。 人間が人間である限りそれは永劫変わらない。 間違えるのが人間だ。 だから「腐敗派と腐敗を正す派」のような分け方が分かりやすい。全ての戦争、内乱、テロなどの大量殺人やそれを商売にして私腹を肥やすのは . . . 本文を読む

Putin Is (Finally) Purging the Medvedev Government

2016-11-27 14:00:00 | 翻訳記事 Translation
プーチン(とうとう)メドベージェフ内閣を粛清 リベラルとかネオリベラルとかいうのは、日本ではどうやら反対の意味になるようだ。日本で保守とか右翼とかいうのは、天皇を単なるポーズにしてアメリカ隷従で金儲けを企む人々のことをいうらしい。日本にはアメリカにとっての国境が実質無い。 六本木の美術館の奥のエスカレーターを上った一番奥から、アメリカ軍のヘリパッドが見える。 横田基地からも横須賀基地 . . . 本文を読む

「GOODBYE STARBUCKS!!!」

2016-11-27 13:00:00 | tweet
ニール・ヤングがスターバックス不買運動を起こした理由。「GOODBYE STARBUCKS!!!」の衝撃 「GOODBYE STARBUCKS!!!」 by NEIL YOUNG http://www.cinra.net/review/20141128-neilyoung https://www.youtube.com/watch?v=xr96wsKOebM . . . 本文を読む

また電源喪失 地震の度に不安になる

2016-11-27 11:00:00 | 憲法のこと
再稼働反対!首相官邸前抗議 2016.11.25 http://iwj.co.jp/wj/open/archives/347528 脱原発であり廃炉賛成であるが、現状としては再稼働反対だ。 廃炉費用を誰が責任を持つのか? 利益は電力会社、負担は消費者で納得できるのか? 経産省が決めた電力自由化のマヤカシが、廃炉費用国民負担計画だ。 しかも東電はいまだに「再エネ賦課金」を徴収しているが、再エネ . . . 本文を読む

Surrealism

2016-11-27 10:00:00 | アート・文化
先日六本木のアメリカ軍基地と元防衛庁に挟まれた場所にある美術館に行った。 サルバドールのオッサンの絵を見るとどういうわけか元気が出てしまう。美術館に都合5時間滞在してしまった。ダリのオッサンの絵は、お熱いのがお好きな感じがする。 オッサンが如何にガラさんを好きだったのかが、絵をみると「これでもか!」という感じなのだった。 昨日は近所の画廊に立ち寄ると、放射能による突然変異によって生まれたコ . . . 本文を読む

2017年夏には東京都議選がある

2016-11-27 09:00:00 | tweet
TPPは日本が先行批准し、米国でクリントンが大統領に選出され、オバマ政権末期に米国も批准するとのシナリオがあった。 これが、トランプ勝利、議会選挙のの共和党勝利で崩れた。 また、対ロシアの平和条約締結の道筋が遠のいた。 対日経済交渉担当相が解任に追い込まれたのである。 安倍政権の戦略がことごとく崩壊しつつある。 次の総選挙では、主権者の側が主権者の意思を代表する候補者を1人に絞り込むこと . . . 本文を読む