日々の中で思うこと

気ままに思いつくまま・・・

11月も終わりですね~

2016-11-30 20:56:46 | 日々のつぶやき

 


 今朝は寒い。そんな予報で厚手して散歩へ行くと歩いてるうちに暑くなりました
 まだまだ我慢できる気温です

 アカデミーの講座は、明後日行われるリハーサルの演奏内容の説明でした
 しかしあまり内容が面白くなく、休憩時から退散しました
 やっぱり演奏あっての楽しみなので、少し物足りない時間でした
 その分、明後日は公開リハーサルの見学なので楽しみです!

 講座の後、いつも立ち寄る駅ビルのお店へ向かいました
 いつもはすごい行列のこの店。平日の3時は行列もなく、ちょっと気になって食べてみることに
 「チーズタルト」この店で焼いてるので温かくほっかほっかで、(´ー`*)ウンウン 美味~~!

    


 帰宅して知人から届いた野菜を見てビックリ!
 なんと山のように玄関に並んで、この野菜の高い時期なのに・・・と感激です
 それにしても野菜はまだまだ高いですねー

    


 今の時期歩いてるとあちこちできれいな菊を見ます

    


 そしてホトトギスもまだまだ咲いています

    


 今日で11月も終わりです
 カレンダーも残すところ1枚になって、1年のたつのが本当に早く感じます
 
 今年は母のことで忙しいこともあり、あっという間に過ぎたのかもしれません
 喪中のはがきを出して、日頃ご無沙汰の友人からのはがきをいただいたり、同じように喪中のはがきを
 受け取ったりした月でした。例年になく喪中のはがきが多かったような気がします


*************************

 Hiroshiの画像は「ハヤブサの空中捕獲」

 大きな獲物の鳥を足で捕まえ、時折空中で食べてます。鳥の羽が飛んでます

   

   

   


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気温も下がって

2016-11-29 20:48:42 | 日々のつぶやき

 


 今朝は寒い朝でした。でも、カールの散歩は欠かせません
 久しぶりにカワセミを見ましたが、こんな時に限ってカメラ不携帯です。ざ~んねん!
 でも、久しぶりなのでうれしい出会いでした!


 毎日の日めくりカレンダーでいつも励まされてますが本日29日は大好きなコスモス
 29は(二重苦)と数字的にはいい日ではないですが、このカレンダーのおかげで元気をもらえます

      


 「こころ豊かな人生」・・・これからもそんな人生でありたいとこれを見てそう思うのです
 過ぎてからわかることが多く、現実は果たしてどうなのかと自問自答する日々です

*********************

 緑化センターで見た、多肉植物の花。ちょっと変わって面白い

    


 シャコサボテンも今がきれいに咲き始めています

    

***********************

 <肉の料理>   朝のテレビより

  ステーキ:筋切り(肉と脂肪の境の筋切り)→塩・胡椒して焼くのはバター
       バターは1分レンジで加熱。その上澄みだけで焼く。
       片面だけ焼いてあとはひっくり返して火を止める(余熱だけ)

  薄切り肉:昆布だしを肉に振りかけて焼くと肉のうまみが出る
       フライパンに野菜を並べその上に薄切り肉を並べ昆布だしをふりかけ塩コショウ+水少々


 出演者の「おいしい~」の感想。やってみよう!!!


***********************

 <ライブ>

 今日は友人に誘われてライブに行ってきました
 黄色い声でペンライトに囲まれて、持ってない私は小さくなっていましたが・・・(^_-)-☆
 何より謙虚で人気をおごらない姿勢の人柄が好きで、2時間半大いに楽しんできました
 おばさまファンに囲まれてちょっとかわいそう(?)。でもいいじゃんいいじゃん黄色い声援があって!

 初めてゆっくりグッズを見てきましたが、なんとすごい種類あるんですね~。びっくりポンです

     

 クラシックもいいですが、たまには楽しい歌もいいですね~
 恵ちゃんパワーで、又明日から元気でますーーー

************************

 Hiroshiの画像は「カシラダカ」  頭のとんがりがなんともかわいらしい

    
 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白いシクラメン

2016-11-28 21:05:29 | 日々のつぶやき

 


 晴れたり曇ったりではっきりしない天気でした

 玄関でピンポン!
 大きな箱が届きました。見ると短大時代の友人からです
 中に大きな真っ白な立派なシクラメンです (ノ・ω・)ノオオオォォォ-

   


 Mちゃんへ電話したら「お母さんが亡くなって寂しいでしょう。こちらでは白いシクラメンを贈る風習があるの」って。
 すごい立派なシクラメン。母もきっと喜んでると思う。花が好きな母だったので・・・
 ありがとう>Mちゃん

 <Mちゃんのこと>

  彼女とは短大時代同じ寮生ということで、卒業後もお付き合いが続いてます
  度々会うということもなく、年賀状や時々電話したりのお付き合いですが、かけがいのない友人の一人です
  彼女はがんを発症し「助からない」とまで言われましたが、奇跡的に克服し今はとっても元気です
  その後、娘さんが教師として就職して間もなく突然、急死してしまいました。その後ご両親を見送り
  やっと落ち着いたころ、今度はご主人が病気、その間に彼女の交通事故・・・

  しかし持ち前の彼女の明るさで、ガンもどこかへ去ってくれご主人の病気も回復に向かってます
  いろんな大変なことが次々と起きても、彼女の淡々とした話には苦労がみじんも感じられません
  いつも電話口では笑いが絶えず「一度死んだから何も怖くないから」というMちゃん
  Mちゃんと話をしてると私のほうが元気をもらえます。そんな友人に感謝です

*************************

 さて、先日見た「イトラッキョウ」は花がきれいに咲いていました

   


 サー咲きます              → 咲きました

      


 秋も終わのこの時期のこの風情は好き

    


 夕方、孫たちが帰宅する時間を見てビーズのアクセサリーを渡してきた
 見たとたん「きれい!!かわいい!!」と大興奮。じーじはひそかに喜んでます

 しかし夫は器用なんですねー
 電気製品や家庭の中の修理はお任せですし、換気扇のお掃除も毎年お任せでOK

 私お願いする人 ⇔ 夫実行する人

 そろそろ年末の庭木の剪定や掃除が待ってます
 忙しくならないように早めにと思いながら、毎年年末があわただしくなります
 今年は・・・大丈夫かなー(-_-)/~~~ピシー!ピシー!

***********************

 Hiroshiの画像は「ヒヨドリ」 ええーと!?・・・思案中

        

  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋深し・・・

2016-11-27 21:56:23 | 日々のつぶやき

  → 


 今にも雨が降りそうな朝でしたが、予報通り午後から雨になりました

 プールから戻り雨が降る前にと、緑化センタへ様子を見てきました
 いつもお気に入りの場所ですが、いつもはもっときれいですがすでに紅葉ははだいぶ散ってました

   

 いつもはここで一休みです。赤い実は「イイギリ」

   


 小さな小川を渡った西館ではこの小屋の前が原っぱで、晴れた日は子供たちは遊んでます

   

 いつも一つは珍しい花に出会うんですが、今日もありましたありました!!!
 「ユーカリ」の花です。始めてみましたがかわいらしい花です

   


 イチゴノキも花と実がありました。 まるでイチゴ。 おいしそう~!

     


 
 夫が、今度はビーズに挑戦中。第一号のお披露目です
 Yタンへ1個あげたら「きらきらだいすき!!!」ってメールで返事が来ました

 手先が不器用なばぁばは出る幕ありません(´;ω;`)

     


 明日は日の入りが一番早い日だそうです。関東では4時半には暗くなるって?
 日々日が短くなるのがわびしくて、これだから・・・この時期がいやなのよね~

 <皇帝ダリア>

  折れた皇帝ダリアを切りました
  ほかの花ももう先日の雪でつぼみのまま開きません。あぁ・・・やっぱり今年ももうだめです
  寒さに弱いのに、寒い時期にならないと花が咲かない。何とかならないのかしら?


**************************

 Hiroshiの画像は「ひよどり」

 柿や花を食べに来て、日頃は迷惑鳥ですが、こうしてみたらなんとかわいらしい

     

    


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイビジョン見て⇒黄葉

2016-11-26 21:31:03 | 日々のつぶやき

 


 NHKでスーパーハイビジョンの開始に向けて8K スーパービジョンシアターの観覧がありました
 N饗の演奏が、まるでその場にいるような立体音響で聞かれます

 コンサートでは観客として指揮者の後ろしか見られないのですが、この映像ではあらゆる場所からの
 映像ですので、指揮者の顔も指揮の様子もはっきりわかり、それぞれ演奏者の様子もまじかに見られ
 本当に素晴らしい時間でした。まるで生演奏!の醍醐味でした

   

   


 そのあと気になってた神宮外苑の「イチョウ並木」を見てきました
 もう葉もだいぶ散ってはいましたが,それでも素晴らしい黄葉を楽しめました。すごい人・人・人・・・

   

   

   


 そして誰が作ったか・・・「イチョウバラ」

    


 そんな中ひときわ目立つ長蛇の列。
 いったい何だろう???って思ったら日本初上陸のニューヨークのハンバガー1号店
 きっと1時間は待つでしょうねー

    


 昼間の渋谷の交差点。またまたすごいでしょう!大勢の人が交差点を渡ってるのです

    


 紅葉を見るのはもう今日で見納めかもしれません
 ついでに足を延ばしたのですが、行ってよかった。まだまだきれいな黄葉、そして黄色いじゅうたんでした


**************************

 Hiroshiの画像はシジュウカラの飛翔

        飛ぶぞ~!

      


      それー!

    

   


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の後

2016-11-25 22:41:09 | 日々のつぶやき

 


 きれいな青空です

 多摩川へ散歩へ行くと、雪が少し残り日に当たった葉がきれいでした

 (クリックしたら大きくなります)

      


 青空に映えてピラカンサがきれい!

   


 あまりにきれいな青空に、昨日降った雪はいったい何だったんだろう???
 ついそんな思いにかられました

 その雪の重みに耐えられず、我が家の皇帝ダリアが1本倒れてしまいました
 ほかの枝の花もなんだか開きそうにないなー。ちょっとだけ楽しんだ皇帝ダリアです
 倒れた皇帝ダリアの花を切って花瓶に入れて楽しみます

   


 散歩から戻り、楽しみにしてたテレビ
 NHKの真田丸」テーマ曲の演奏を担当してるお二人の生演奏がありました
 若い二人の力強い演奏に元気をもらいました。三浦文彰さんそして辻井伸行さんです

           


 用事があり、孫の家へ行くと、駐車場にこんなかわいい雪だるまがありました
 昨日の雪で作ったよう。少しずつ溶けていましたが、かわいらしい・・・

         


 夜は、食生活改善の会長が厚生大臣賞を受賞されたお祝いで参加してきました
 しばらくお休みしていたので、久しぶりの仲間と楽しいひと時を過ごしてきました
 「サー2次回よ」そう言いつつ、行き場所は近くのコーヒー店へに
 「女性の二次会はかわいいよね。コーヒーで済むんだもの」…って言いながらまたお喋りりしてきました


***************************

 Hiroshiの画像は「シジュウカラ」  なんてかわいらしい・・・(^_-)-☆

     いないいない・・

  


                   バー!!

              

      


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐藤竹善ライブ

2016-11-24 22:44:00 | 日々のつぶやき

  → 


 朝から降り始めた雪にびっくりしながら、寒さに震えてました
 歩く会では紅葉を見に行く予定が、今日の雪で中止。残念です!


 その雪がやむかどうかの心配がありました
 今夜渋谷で「佐藤竹善ライブ」があるからです

 この方、名前を聞いたときは「三味線弾く人?」そんなことを想像してましたが
 全く違ってました。ポップスを歌うシンガーソングライターで、巷ではかなり有名な方のよう

     


 今日は日本フィルオーケストラをバックに歌い、パーカッションも本場方の出演で
 なんとも迫力あるライブでした。オーケストラも素晴らしくライブを盛り上げてくれました
 ゲスト出演の「平原綾香」さんとのジョイントも聴きどころでした

 最後のアンコールはアカペラでマイクなしで「アメジンググレイス」を熱唱してくれました

 初めて聞いた佐藤竹善さんの歌でしたが、力強い中にホッとするところもあり素敵でした
 彼もオーケストラとの共演は初めてとのこと。オーケストラとポップスの素晴らしい融合でした


 支部らは相変わらずの不夜城。あの有名な交差点。皆さんわたる前はこんな状態。人・人・人・・

   


 あちこちクリスマスバージョン

   

   


 雪はやみ、道路も雪はなくほっとしました
 11月に雪が降るのは54年ぶりらしい。一昨日はあんなに暑いくらいだったのに・・・
 これでは体がなかなかついていかないですねー


 バラの花

    


************************

 Hiroshiの画像は「メジロ」 我が家のもみじの中で何してる?

   


   紅白歌合戦・・・・恵ちゃん出ます\(^o^)/\(^o^)/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪ い~ぬはよろこび ♪

2016-11-24 11:31:34 | 日々のつぶやき

 


 予報通り雪になりました
 せっかく咲き始めて皇帝ダリアも、雪の重みで下を向いてます
 寒さに弱いので、もうだめかなーとちょっと心配です

   


 紅葉も雪で・・・


   

 最近雨が苦手になったカール。今日は当然散歩なお休み!と思っていたら
 なんと窓にぴったりくっついて、散歩を要求してるではありませんか(^^)/

 やっぱり犬は雪が好きなんですねー
 散歩に行くときのカールはイキイキ! 散歩からなかなか戻らず大変でした


 「パパに作ってもらった俺のセカンドハウスだよーー」
 小屋の中にはしっかり段ボールが入ってます。自分の小屋もあるのにねー

    


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京芸術大学あたり・・・

2016-11-23 20:59:44 | 日々のつぶやき

 


 雨が降りそうな朝でしたが、何とか一日傘不要で過ぎました

 ひと泳ぎした後、今日は上野に「東京芸大」の定期演奏会に行ってきました
 初めての場所。「分かるかな~」という私に「駅からまっすぐだよ」という夫
 わかる人には簡単な場所でも、方向音痴の私には地下から地上に上がったら・・・真っ白!
 今日はネットで写真付きの細かい地図を頼りに行くと・・・いけました~。\(^o^)/

 着いた芸大校内は、紅葉もきれい!

 


 芸大の演奏会なので、音楽選考の高校生の観覧も多く未来の演奏者の卵かな?と思いました
 ユーフォニアム奏者の独奏は素晴らしく感動しました

  


 上野駅から芸でいに行くまでの広々とした公園。さすが芸大、この場所に創作の像があちこちに・・・
 今まで何度となく出かけた上野の美術館でしたが、この辺りは初めての場所です

   

    「うその肉」と書かれてます

 
   

   


 国立美術館もあります。その前の噴水もきれい

    


 上野の公園は紅葉は終わりでしたが、少し残った木々の紅葉が・・・

   


 やけに人が多いと思ったら、今日は祭日だったんですねー
 休日はなるだけでないようにしていたので、人の多さにびっくりポン!

 少し寒い日でしたが、落ち葉いっぱいの公園の紅葉を見られただけでも良かったかな。
 散った落ち葉を今日も歩いてきました。なかなかいいものですね~

****************************

 <負けない力>   (抜粋)

 図書館から借りてた 橋本 治さんの「負けない力」電車の中で読み終えてきました
 なかなか考えさせられる内容でした

  知性ある人は「私には知性がある」などとは言わないということ
  知性があるかどうかは、他人が決めることで、自分の決めることではありません
  知性は測るわけにはいかず「ある」か「ない」のどっちかでしか判断できないもの

  考え方はそう簡単には変えられない。だからのんびりと時間をかけて変えていくしかない

****************************

 Hiroshiの画像は「メジロ」  我が家に残ったイチジクをおいしそうに食べてます

   


 明日が雪の予報。どうなるかな~
 
   


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋・秋・秋・・・

2016-11-22 22:31:50 | 日々のつぶやき

 


 今朝は地震で起こされて、その後が心配でしたがあまり被害もなくほっとしました
 同じ場所で同じような地震では、あまりにむごすぎます。このまま治まってほしい・・・・


 雨上がりに講演を散歩しようと出かけてきました。神大植物園です

  http://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index045.html


 暖かい日になったので、雨の残った落ち葉の中を歩くのは本当に気持ちよかった
 自由気ままに一人であっちこっちぶらぶら・・・。まずは野草のこの場所から歩きます
 しずくの残ったヤブコウジ

   

 秋真っ盛りです。黄葉は散り始めて落ち葉でいっぱいでしたがそれもまたよし!です

    

    

    


 小さな川にも秋が・・・

    


 そしてここにも秋が

    


 人も少ない公園内でのんびりとしながら秋を感じてきました
 これから少しずつ寒くなり、私にしたら苦手な季節です。でもこうして雨上がりの落ち葉の上を歩きながら
 秋も悪くないなーと勝手な独り言。

 ”もの思う秋”
 ふと母を思い出したりしますが、いい思い出として母は私の中にいます
 99歳という年齢までいてくれたことに感謝しなければと思う
 母が晩年「あなたがお母さんみたいによくしてくれるからうれしいよ」そう言ってたこと思い出します
 きっと母は若くして亡くなった母を思い出してたんでしょうね


 この方は今ここで何を思ってるんでしょう

    

   

 カメラの変更レンズの練習と思ったのですが、そのレンズをつけても一向に変わりがわからない
 今日はその練習も無駄でした( ;∀;)

 そしてまた戻るとき、電車を乗り間違えて2度行ったり来たり。相変わらずのいい加減さ
 でも、秋を満喫したので良しとしましょう

  
 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする