日々の中で思うこと

気ままに思いつくまま・・・

予報はずれて・・・

2015-05-31 21:04:52 | 日々のつぶやき

 


 明日は「雨」そんな予報でしたが・・・
 予報に反してぎんぎんの晴れです。あつ~い!!!


 今年こそは「ゴーヤ卒業」と決めていたのですが・・・・
 スイミングのコーチから「ゴーヤの苗あるから植えて!」そういわれてもらってきたのです

 思ったより実がならず、網を張ったり片づけたりが面倒なので「もうやらない」そう誓ったのに
 今年もまたゴーヤの栽培の始まりです ``r(^^;)ポリポリ

******************

 決して派手ではないけれど、妙にかわいいのが野草や果物・野菜の花達ですねー

 野草ですが名前を知って (/_;)/アレーと思った花。ちょっと「チチ」が可哀相に思った瞬間(‥;)

   ハハコグサ                    チチコクサ                チチコクサモドキ

     


 食用もかわいい花

    トマト                             マメキンカン           ラッキョ

   


 こんなきれいな葉のドクダミがあるんですよ。わが家にもあったんですが、いつの間にか(/_;)/アレー・・・無い!

    


*******************

 <好きな言葉>           

      「苦労は幸せになるための準備運動」

*******************


 Hiroshiの画像は「シジュウカラの雛」   ママを探してるのかなー

    
 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里山で野草の観察会

2015-05-30 21:16:32 | 日々のつぶやき

 


  昨夜は雨が強かったのですが、今朝はきれいな青空です

 20名の仲間で野草の観察会です
 非常に暑い日でしたが、歩くたびに見つける野草を皆さん楽しそうに観察してました
 日頃よく見る草花も、名前も知らずにいたんですねー。こうして名前も少しずつ覚えられるとに感謝!

 こんなところを歩いてきました。そろそろ田植えの時期のようです

    


    アサダは絶滅危機にあるらしい               クワのみを初めて食べてみました。甘酸っぱい!

     


 ホタルブクロもそろそろ咲き始めてます

   


 シモツケソウもきれい!

    


     チョウチョウも一休み                          その横でお茶摘みしてきました

     


 里山の様子を見ながら、私の故郷も同じような風景だなと思いました
 故郷も丁度田植えの季節。子供の頃は「田植え休み」があり田植えの手伝いをしてきました

 そしてお茶摘みも今頃
 沢山のお茶の木から新芽を摘むのですが、そのあと母が大きな釜で何度も揉んで仕上げます
 母なその時によく居眠りをするので何度も手をやけどしたようです
 今日は娘の誕生日。予定日に生まれず茶摘みの手伝いをしてようやく生まれたのを思い出した!

 いろんなことを思いながら歩いてきました。 今日は16000歩です

******************  

 あっ!今夜8時半頃強い揺れがありました。地震です
 最近は地震も多く、それもかなり強い地震なので本当に怖い!被害が少ないことを願いながら・・・

******************

 Hiroshiの画像は「コサギ」   花嫁姿!♪ d(⌒o⌒)b♪

   

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急に冷えて

2015-05-29 21:07:55 | 日々のつぶやき

  → 


 昨日の暑さから解放されたのは良いですが、肌寒い日になりました
 気温の変化が体調を崩しやすくなります。気をつけなければ・・・

 プールとマッサージで昨日の疲れもOK!


 この天気ではアジサイも見に行けず、今日は近場の緑化センターをのぞいてきました
 アマリリスがきれいでした

    


 ザクロも

     


 この不思議な花は「アマランサス」 五穀米と同じくご飯に中に入れて焚くそう。 柏葉アジサイもきれい

     


 口永良部島の噴火のニュースに驚きながら、最近世界で起きる事柄に少し怖さを感じます
 異常気象は感じていましたが、地震や噴火、そして高温・・・
 事故が起きるたびに「大丈夫かな」と自分の回りを改めて振り返る日が多くなりました


 今年の梅雨は遅れるそうですが、からからの天気ではアジサイが可哀相
 今日の少しにお湿りで、やっとアジサイも息を吹き返した感じです
 山アジサイが好きで、いつも出かけてる鎌倉のお寺さんに問い合わせるとは「もう見頃ですよ」とのこと。

 近いうち行かなくちゃ・・・と、気は焦ります。山アジサイは自分を主張しないから好き
 

***********************

 Hiroshiの画像は「カワラヒバ」   後ろ姿のハート?猫のお面?の模様が(/_;)/アレー

    
 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渋沢丘陵

2015-05-28 21:47:38 | 日々のつぶやき


 早朝のカールとの散歩は少し肌寒いくらいで、昨日の暑さからの解放でホッとしました

 今日は、歩く会のウォーキング参加です
 少し足の痛みがあり心配しましたが、思った以上に坂もあり足の痛みを我慢しながら歩くのは
 少々辛かった。でも途中で咲いてる野草を見ながらの時間は足の痛みも忘れさせてくれたようです

 こんなところを歩いてきました

    


 きれいな色のアジサイも

    


 ウツギも

    


 初めて見る花  サイハイラン                       オニノヤガラ

     


 自然いっぱいの中を歩きながら、時折野草の名前をチェックされ、いつもながら「忘れた~」と落第生の私。
 「今日はビタミンCがいっぱいね~」と沢山のイチゴを口に入れながら歩きました

    


 毎回思うのですが、ホント皆さんお元気な仲間です
 こうして未知の場所へ連れて行って頂けることに感謝しながら、これからも元気で参加しなくちゃと思います

 今日のウォーキングは25500歩。どうりで疲れたはず・・・・です


***********************

 Hiroshiの画像は「エナガの雛」   目の回りが赤いのねー

    


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も30度。暑い!

2015-05-27 20:56:13 | 日々のつぶやき

 


 まだ5月なのにこの気温はいったい・・・
 今日の最高の気温は大分日田の34.6。いったいどうなってるんでしょう
 部屋の中も30度ありました。冷房は苦手なので庭に水を撒いて対処してますが・・・・

 さすがプールの中は快適でしたが、往復の自転車が炎天下で怖いです
 これからは一番暑い日の往復なので、またまた日焼けで/(-_-)\ こまった~

 この炎天下の中、わが家のコスモスが1輪咲いてます

    


 先日神代植物園で見かけたイチゴとグミ。美味しそうだった~
 小さい頃、イチゴはあちこちで取って食べ、グミはご近所にあったのでよく食べ、どちらも思い出いっぱいです

       


 ジンジソウ・・・全体が「人」の字に似た形になるのでその名前が付けられたよう

    


 ベニサラサドウダン・・・ドウダンツツジもいろんな色があるんですね

    


*********************


 <好きな言葉>

          「逆境」  

     寂しさは ものの真実を見抜く力

     悲しさは 人の優しさを知る力

     苦しさは 自分を強くする力

     逆境の中で 人は成長し

     虐境の中で 人生は深まっていく


 確かにそうかも・・・と思いつつもやっぱり虐境の中ではこんな気持になれないかも
 過ぎてみてやっとわかることかもしれない

*********************

 Hiroshiの画像は「イソシギ」   待って待って!!

    
 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わが家のアジサイ

2015-05-27 07:08:55 | 日々のつぶやき

 


 今日も暑そうな天気ですね~

 わが家にアジサイが咲き始めました

   


     

 

      


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

30度だって

2015-05-26 21:15:37 | 日々のつぶやき

 


 暑い!
 自転車でスイミングへ行きましたが、とにかく暑い・暑い!です
 テレビで「今日は30度」 そのニュースを聞いただけで余計暑くなりました。ふー


 今、入院中の埴 沙萠先生よりメールがありました
 やがて退院の運びになりそうです。嬉しいです!!!。週末は自宅へ戻り日記の更新をされてます
 先生のお帰りをお待ちしてます ♪ d(⌒o⌒)b♪

   http://ciabou.com/ciabou/diary_f.htm

 

 今日のこの暑さで、何もする気がおきず、写真撮りも行かずごろごろの日
 私にしたら珍しい1日でしたが、お陰様で、懐かしい友人より電話があり嬉しかった~


 先日見かけたツユクサ。こんな色もあったんですねー

    


 サボテンの花もきれい

    


 
 体の中の「亜鉛」が不足。まさか亜鉛なんて・・・と思いますが、やはり何かが不足してもだめなんですね
 味覚障害になって、何を食べても苦いだけ。それでも空腹感はあるので食べますが・・美味しくない
 最初かかったときはビックリしましたが。もう2度目になると慌てないですね
 時間をかけて治しましょう・・・と思ってしまう私

*******************

 <好きな言葉>

    たったひとりの  あなただから

    たったひとつの  命だから

    ・・・・・・あなたらしくね!

********************

 そうそう、先日初めて知った「父の日の花」があったことと φ(.. )メモメモ

  母の日は・・・・・カーネーション

  父の日は・・・・・バラ

 あげる父はもういませんが、父にバラをあげたらどう言ったかな?
 ふとそんなことを思ってしまいました

*********************

 Hiroshiの画像は「エナガ」  なんときれいな羽なんでしょう

   
 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コバケンワールド・・感動!!

2015-05-25 23:29:56 | 日々のつぶやき

 


 午後強い地震に思わずあたふたしてしまいました
 丁度、孫を送ったあとでホッとしましたが・・・。怖いです!


 さて、今夜はコバケン(小林研一郎)スペシャルコンサートを堪能してきました

      


 情熱的な指揮者のコバケンにはすっかり魅了されて、このところ毎月コンサートへ出かけています
 今夜もまた素晴らしい音楽に酔いしれました

 第1部はラフマニノフの「ピアノ協奏曲2番ハ短調」
   ピアノは今年20周年の「及川浩治」さん。素晴らしい指揮と演奏に聴き入って大感動でした。
   

 第2部はヴァィオリンの瀬崎明日香さんの「凱旋の代行進曲」「タイスの瞑想曲」
   なじみの2曲は相対する曲でしたが、それをみごとに弾き終えました

   そしてコバケンさんの作曲の「夏祭り」は障害者の大太鼓2名を交えての素晴らしい演奏
   日本のお祭りの様子がみごとに醸し出され、会場から割れんばかりの大拍手です

 最後はオーケストラの演奏で「ふるさと」を皆で大合唱。感動・感動・感動を沢山頂きました
 コバケンさんのお人柄が感じられる素晴らしい3時間でした


**********************

 先日見かけた野草もかわいらしい

          センダイハギ                      チョウセンハギ

       


 それぞれの実もかわいらしい

                      桜(神代曙)の実

    


                       ベニバナトチノキの実

    


                      イチゴの木の実

    


**********************

 Hiroshiの画像は「コゲラの雛」   ちょっと不安なのかなー

    

    


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感動!

2015-05-24 22:43:08 | 日々のつぶやき

  → 


 予報に反して良い天気になりました

 まずは感動のURL。以前「オトシブミ」を紹介しましたが、その素晴らしい仕事ぶりに感動です
 どこの世界でも「母は強し」です。是非是非ご覧ください

      

   https://www.youtube.com/watch?v=BvhbIuznAq4


********************

 気が付けば美術館のチケットの期限がすぐそこにきてて、休日を気にしながらでかけてきました
 六本木と渋谷の2ヶ所、美術館のはしごです。ここでもすばらし作品に感動でした

 六本木の国立新美術館の斬新な建物の入り口。見上げるとビックリ

      


 ますは今週いっぱいのルーブルが混むと早めに出かけました。時間30分前ですがすでに並んでます
 混雑するのを見越してか、30分早めの入場でラッキーです

 素晴らしい作品を見て、外へ出ると・・・w(゜_゜)w オオー!すごい行列です
 入場券も、そして入場もこれではしばらくは入れないのでは? やっぱり美術館は早めに出かけてゆっくりがいいですね

 そのあと、近くの六本木ヒルズの中のフジフイルムの写真展をのぞいてきました
 ここにはいつも素晴らしい写真が展示されてますが、今日は列車を追い続けてる写真家の方の作品が素晴らしい!!

    


 そのあとは渋谷へ移動です
 ここもすばらしい作品が並んでます
 
      イタリアのフィレンツェの富豪の様子が見られます


 初めて休日へ出かけましたが、美術館は休日は矢張り避けるべきと痛感しました
 街中も混雑してるし、なんだか人に疲れたような気がします。六本木は大人の町、渋谷は若者の街町
 どちらもすごい人です。そういいながらも美術を見た後は気分がほんわかです


 鑑賞のあとのコーヒータイム。ゆったりの中メールが入り、孫達が明日はお休みなので行きたい・・・と
 (゜ワ゜)ギョェ・・・。ということで、予定外に今夜は二人の孫に振り回されました。
 1ヶ月1~2度の解放日も必要かと、何でもOKのじーじとばーばです。(少々甘過ぎかな)
 夕食後しばらく遊んでましたが、9時過ぎようやく寝てくれました。(^。^;)ホッ!!


 さて、わが家の八重のドクダミが咲き始めました。これはホントかわいらしい

    

***********************

 Hiroshiの画像は「シジュウカラの雛」   ママを探してるのかなー

    
 


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動会

2015-05-23 20:59:18 | 日々のつぶやき

 


 良い天気です!

 今日は孫のYタンとS君の運動会
 5年生のYたんは器楽部のフルートの演奏や、組み体操や騎馬戦などの練習で連日大疲れの様子。
 心配しましたが、今日も元気に大活躍です
 5年生ともなると忙しいんですねー。その分見応え十分でしたが・・・

   

 学校が今年創立70周年。ということは終戦直後の学校なんですね
 その記念として人文字で70と書いてます。上からじゃないとうまく見えないですが

    

 その記念に生まれた手作りのユルキャラ。皆さんへご披露です。

       なかなか子供思いのステキな学校です


<Yたんへ・・m(._.)m ゴメン>

 同じ体操着を着てるので、YたんもS君もなかなか見つけられない
 全力走では、いつもの3,4等のYたん。、順番がきて走ってるときに3,4等を目当てに見てたら「いないいない!」
 少々焦りながらくーままとカメラを向けていたときには気がつかない。ふと見ると、(・_・)・・・・・1等
 時は遅し・・・で、予想に反しての1等でカメラには写せなかった。ごめんねYタン

 良い天気の中の運動会。暑かったけれどそれ以上に楽しませてもらった1日でした

************************ 

 <好きな言葉>

    走りすぎなくていい  がんばりすぎなくていい

    疲れたら  ちゃんとひと休み

    君を照らす太陽だって  夜になれば ちゃんとひと休み

    そうして光放つ  大きな存在になる

************************

 さて、多肉植物はなかなか花がきれいで、見るのも楽しみ!

    

     


**********************

 Hiroshiの画像は「エナガの雛」  尾っぽもまだ短く毛もふさふさでかわいらしい

   
 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする