日々の中で思うこと

気ままに思いつくまま・・・

新宿へ・・・

2016-06-30 21:26:47 | 日々のつぶやき

  → 


 朝のうち少し小雨でしたが、午後になって晴れ
 とにかく蒸し暑い( ;∀;) 朝早めの電車は混んでました。

 プチワークで新宿へ出かけましたが、東京都庁の都知事選どうなるかな~

   


 新宿の地下街から見た高層ビル

  


 新宿の地下街を少し歩くといろんな店が出てます。ホント摩訶不思議な街です
 とにかく人が多く、ビルの中へ吸い込まれていくように人が流れています。さすが東京!


 用事が終わり、帰りに図書館へ寄ってきました。外山さんの本は結構面白い

       


 我が家の今年もラグビースイカが届きました。今年は「姫まくら」とシールが貼られてます
 姫が寝る枕なんじゃろうか。スイカ大好き人間の季節到来です。楽しみ!

   


 サツマイモの芽が出始め、これは結構芸術作品になるかも・・・。そう思って生育中(^^)/

   


**********************

 <おかしかったこと>

   田舎のAさん(男性)から用事あって電話あり。初めて話をするのですが要領を得ません
   母の用事での電話なので、てっきり母に近い年齢の人と思っていました
   「母と同年代?」そう聞く私に「そんなことない。わしはあんたを知っちょるよ」
   そういう私は相手を知りません。私が年齢を言ったら、その電話の相手は4歳下の方
   (ノ∀`)アチャー 失礼なこと言ってしまいました。帰省したらお詫びに上がらなくちゃ・・・
   でも、妙に明るい人で良かった~

**********************
 
 帰りに見た「サルビア」がきれいでした

    


************************

 Hiroshiの画像は「ハクセキレイの幼鳥」  まだまだ飛ぶのは怖そうだよね~
 がんばれ!がんばれ!!

 どうしようかな~  こわ!

  


 やったー  飛べた!

  

   
   


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アカデミー講座

2016-06-29 22:16:16 | 日々のつぶやき

 


 早めにスイミングを終えて、今日は午後からアカデミー講座です
 いつものように一番前に陣取って聞いてきました

 今日はオーボエ、イングリシュホルン、ファゴットでの演奏です

         

 オーボエとイングリシュホルンはよく似てますが、やはり演奏するとその違いが
 わかります。まじかに説明を聞きながらその違いを教えていただきました

 ファゴットもオーケストラでみると、後ろの方であまりよくわかりませんが
 まじかに見るとかなり大きな楽器です

 ピアノを交えて3人でフランスの音楽の演奏を楽しんできました
 アカデミー前期もあと2回を残すだけ。有意義な講座なので楽しみです

*************************

 先日来野草を見る機会がありましたが、野草も本当にかわいい花たちです

  サワキキョウ

     


 ミゾソバ

   


 ムラサキカタバミ

   


 最近カールがくしゃみが多くなりました
 散歩へ行こうと家を出たとたん、くしゃみの連続です。もしかして花粉症???

 あまりに多いくしゃみに、最初は笑っていましたが、最近はちょっと心配です
 犬にも花粉症有りなのかな。 カールは答えないからなー。どうしたもんじゃろのう

************************

 Hiroshiの画像は「ハクセキレイ」 まるでぬいぐるみのような幼鳥ですねー

  

  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

養鶏場見学

2016-06-28 21:17:48 | 日々のつぶやき

 


 あいにくの雨です
 朝早めの集合で、養鶏場の見学です。初めての場所でまたまた集合場所・・迷い道

 バスで1時間半。着いた場所は大きな養鶏場でした
 東京ドーム2.5倍の広さの養鶏デハ60万羽の鳥がいます
 1羽が年間300個産み。生後150日から生み始めて一生は690日。短いですね

 めったに見られない卵の洗浄からパック詰めまで、オートメーション化された様子は
 非常に面白く、いつまで見ててtも見飽きなくすべてがびっくりポンです

 器械はいつも動いてるので、なかなかうまく撮れません
 割れてるもの、血が混じってるもの、大きさの選別、パック詰めすべて機械化です 

   


 最後にテープで止めていきます

  


 2個入りはすべて手作業です。しかし2個入り、4個入りがあるとは・・・(@_@)

   

 お昼は卵を使ってのサンドイッチ。あまりに卵を食べすぎてしばらく卵はいいかなー(笑)

************************

 さて、昨日の薬科大学での薬草です

 アピオス(強壮  高血圧症)

   


 ヒゴタイ

   


 オオグルマ

   
 

 ゴボー

     


 まだまだいっぱいあり、「へ~こんな花が薬草なんだー」そんなことを話しながらの見学
 薬科大学への見学はホント楽しく、時期を変えてまた行きたいと思いました
 薬草の世界も奥が深いです


*************************

 Hiroshi「ハクセキレイの幼鳥」   まだ毛がふわふわでかわいらしい

  いないいない~・・・・・

   

  
 ば~

  


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野草をもとめて!

2016-06-27 21:49:49 | 日々のつぶやき

 


 晴れてあつい暑い日になりました
 野草の観察で歩いてきましたが、町中を歩くのでとにかく暑い!
 少しでも涼しい場所へ行こうとするのですが、途中で見つける野草に足止め
 
 そんな中、川でかわいらしいカルガモの親子に出会いました
 お母さんかもはそばで小ガモを見守ってます。なんだかほほえましい

  


 おやおやカワセミがいます。えさをとって食べ終えたところ。思わぬ出会いラッキー

  


 コブシの実。まるで子供の握り拳のように・・・

  


 オカトラノオがきれいです          珍しい立ち落羽松

  

 小さな小さな「蟻松明」初めて見ましたが、あまりに小さくて地面に張ってとりました
 教えていただかなければ、きっと踏んで通り過ぎたかも・・・

  


 蝶もいます

  


 歩いてる途中にきれいな竹林がありました。よく手入れされています
 「いいタケノコが採れそうだねー」そういいながら(笑)

   


 とにかく暑い!。きっと30度は超えてると思う
 お昼にはやっと涼しい公園へ到着。ほっとした皆の顔が印象的でした

 小さくてやっと目に入る植物も多く、こうして教えていただかなければわからない
 日頃きっと目にしてる野草も、皆の目で見つけ新しい発見も多く奥が深い(^_^)v
 
 一休みの後は、近くの「薬科大学」の中を案内していただきました
 珍しい薬草がいっぱい。初めてみた花もたくさんあり、暑さも忘れてみて回りました
 日頃はなかなか入れないこの場所。有意義な時間でした。その様子はまた明日!


***********************

 Hiroshiの画像は小味差しの求愛」

 ♂「受け取ってくれるかなー」 ♀「ありがとう」

  


 ♂「わーい!わーい!」

  

  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫の相手で一日過ぎて

2016-06-26 21:18:38 | 日々のつぶやき


 朝早く起こされ、そのままYたんと散歩へ行きましたが、帰宅して時計見たら6時
 ずいぶん早起きなYたんでした
 南国・・・・を思わせるような多摩川の朝です

  


 孫たちと今日はプールへ行きました
 もうすぐプールが始まり、学校での昇級のために練習だとYタンは頑張りますが
 S君はいたってのんき。マイペースでYタンの教えも知らんぷり。まぁいいかー

 終わっていつものコースでランチとお菓子の買い物
 暑い中家に戻りましたが、何をするわけでもなくまったりしてる孫たち
 まぁこれがいいのかもしれない。最近の子はお稽古事で忙しいからたまにはのんびりと
 した時間も必要なのかもしれないと思いながら・・・


 最近あまり見かけないグラジオラス。近くで咲いてました。「きれいだね」とYたん
 小さいころはどこにでも咲いてたこの花。咲いてるのを見ると小さいころを思い出します

      


 ビヨウヤナギが今元気に咲いてますね~

   


*************************************

 <老化に自覚を>   新聞より

  小児は成人を小さくしただけではなく、高齢者は成人が老けただけではない
  成人とは機能や特性に大きな違いがある。休むことなく働き続ける心臓や肺は
  加齢と友の機能が低下する。簡単に上がれた坂道も息が上がるようになる

  年を取ると筋力も衰える。それに伴って活動度も下がるとはいえ、高齢者は
  心臓や肺に老化が来てることを自覚し、禁煙はもちろん生活習慣をもう一度見直し
  体に負担をかけないようにしていただきたい

                     順天堂大学   奈良信夫

*************************************  

 黄色い花は元気をもらえますが、このエゾカンゾウもきれいに咲いてます

   


 通りすがりに見かけたハツユキカズラ。色合いがとてもきれいでした

   


 孫たちはお風呂へ入り、夕食後送っていきました。やれやれです
 そうかー、今週末もまた来るんだー 


*************************

 Hiroshiの画像は「つばめ」

 最近よく飛び回ってます

  

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓮も大きくなって

2016-06-25 17:05:18 | 日々のつぶやき

   → 


 暑くなりました
 湿度が高いので、蒸し暑く少し歩くと汗びっしょりです

 我が家の蓮の花。すっかり大きくなってペットボトルから上がってしまいコマッタ!
 これ以上大きなのものはないので、しばらく我慢してもらいましょう

   


 そして芽が出始めたさつまいもと人参も窓辺に置くことに

   


 先日花が咲いたジュズサンゴ。今は実になっていますがこれまたきれいです

   


 夕方、孫の到来でにぎやかです
 カールはYタンが大好きなので、くることがわかると車庫のところでスタンバイ
 車が戻ってきたら教えてくれます。日頃は知らんぷりでこんなことはないのに(^^♪

 じーじにブレスレットやミサンガを作ってもらい嬉しそうだった 

   


 子供の成長は速いので、びっくりすることばかり
 Yたんは英検を、S君は漢検を受験したらしい。結果待ちらしいですが、合格したら
 また「がんばり玉」用意しなくちゃ

 夜、寝る時間になってS君がトイレからなかなか出てこない…はてさてどうしたか、返事がない
 トイレをのぞいたら眠ってた。  その姿はかわいらしいもの

 
 先日見た「コアジサイ」は小さくてきれいでした

    


 「サギの舞」もきれい

     


 最近少しずつ腹筋の器械を取り入れてるせいか、少しだけすっきりた感じ
 と思うのは自分だけかもしれないなー

 まぁ継続は力なりと、できるだけ頑張るつもり 

   


************************

 Hiroshiの画像は「コサギ」

  抜き足差し足忍び足・・・・・魚いるかなー

  
 

 明日は孫たちをプールへ連れていきます

 二人の孫たちはすっかり夢の中です
 そのそばの縁側ではちゃんとカールが見張り(?)して、時々中を見てます
 自分が守ってあげてるよと言わんばかりに・・・・
 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野草っていいなー

2016-06-24 22:15:50 | 日々のつぶやき

 


 ちょうどいい気温です

 午後、先日より行きたかった野草の店を友人に案内していただきました
 あまりの種類の多さに圧倒され、よくぞこんなに野草をたくさん・・・と
 感動しました。きっと春や秋は花が咲いてすごいでしょうねー

 初めて見た「ピンクオクトパス」 花を見て納得!

  


 ヒメノコンギク

  


 ムラサキシキブ             リアトリス

    


 名前?ですがかわいらしい

   

 室外と温室とでたくさんの野草が並んでいます
 買いたいものもたくさんありますが、野草は育てるのが難しいので今日は見るだけにしました
 それにしてもかわいらしい花がいっぱいで、これかカメラ持って日参しそうな気がします


 昨日の入笠山にもかわいらしい野草がいっぱいでした

    


 摩訶不思議! 木の周りにくっついてる~・・・「サルオガセ」

      


 野草のかわいらしさには惹かれます
 しかし、やはり野草は自然の場所に咲いたのが一番です


****************************

 Hiroshiの画像は「カルガモ」

 おーい! お前が好きなんだよ~

  


 「しつっこいわねー  いやよ!」   ドテッ!(;_;)/~~~

  

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

靄って…・癒し

2016-06-24 08:37:05 | 日々のつぶやき

 

 昨日の旅はもやっていましたが、それがかえって癒しになりました


  
 

  


 葉っぱに乗った水滴がきれい!

  


  

  

 涼しさを感じて・・・心地いい時間でした~

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入笠山

2016-06-23 22:25:47 | 日々のつぶやき

  → 


 入笠山へバスで出かけました
 午後からは雨が上がる…そんな予報を信じて出かけましたが

 一向に雨は止まず、カッパを着て傘をさしての歩きになってしまいました
 足元が悪く、滑らないように歩くのが心配でした

 そんな中、霧の中をゴンドラに乗って上っていくうちに周りの木々の青さにほっ!
 湿原までの道も、そばで見る野草に気持ちも癒され雨も苦にならず

 山つつじがきれいでした

  


 こんなところ歩いてきました

  
  


 雨も上がったようなのでお弁当にしようと座ってしばらくしたら、またまた雨・・・
 慌てて傘をさしてのランチタイム。笑えないよねー
 でも、そこはおばさんパワー。雨も何のそのでお弁当を食べ終えました(笑)


 そのあと歩いて、思いがけずアツモリソウも見ることができました

   


 アヤメもきれいに咲いて

   


 オダマキの優しい色が目につきました

   


 クリンソウも群生してました

   

 

 せっかく来たのにこの雨は・・・といいながらの歩く会でしたが、雨の中のきれいな緑
 そして鳥の声。そんな中でのひと時は雨も苦にならず楽しめました

 そしてゴンドラで降りたら、そこには降りたところに大好きなヤマアジサイがいっぱい咲いて
 うれしかった!

    


 行きたかった入笠山。念願かなってうれしかった
 また今度は晴れた日に行ってみたい!野草いっぱいの場所だから・・・


************************

 Hiroshiのがオズは「オナガ」

  


 飛んで飛んで…

  

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨・・・真っただ中

2016-06-22 21:53:38 | 日々のつぶやき

   → 


 蒸し暑い雨の朝でした
 多摩川では相変わらず鳥たちのパフォーマンスが始まっています

  


 午前中は雨がかなり降っていましたが、カッパ着て自転車で・・30分だけ泳いできました
 やはりプールへ入るとホッとします

 午後はパソコンの会の定例会に出席
 Win 10の話や、世界を旅された方の話などを聞きながらの時間でした
 いろんな話を聞くことで刺激をいただきます


 その道すがらきれいなキキョウの花見っけ!

  


 雨に濡れたハナショウブもきれい!

  

 
 図書館で借りた本。なかなか面白そうです
 伊集院さんの本は何冊か読んでますが、日常の話を楽しく書かれて読んでて楽しい

    

 伊集院さんは日経新聞で7月から連載が始まるので今から楽しみ(^◇^)


********************

 さてHさん作成のタッティング
 友人からのリクエストもあり、種類も増えて上達してきましたね~
 見てる私はただただ感心、すごいな~~と

  

*********************

 道に咲くかわいらしい花たち

  


**************************

 Hiroshiの画像は「コサギ」  捕った!

  
 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする