eCycle

シルバー年齢のサイクリング記録です

Dahon Curve D3

2007-03-22 11:45:34 | Dahon
 Dahon Curve SL の妹 Dahon Curve D3 が主治医の所にいよいよ納車。楽しいね。

 仕様はCurve SLとほとんど同じですが変速機が3段…町乗りには十分です。
 色はフアイアーレッドです。これ…目立つよ。
New for 2007, the Dahon Curve gives a shot of energy to this 16" folding bike category. It folds to a wonderfully tiny package yet delivers a smooth and stable ride that sets the bar in the 16" folding bike category.
The Curve is the perfect bike for squeezing onto crowded trains and buses on your commute or as a secondary transport stashed in your car. The curvy, sexy lines of the frame add a refreshing new look to the stodgy folding bike category.

Dahon Curve D3 folding bike - key features:
 Light and easy to carry - 11.4 kg
 Sturmey-Archer 3 speed internal hub for low maintenance
 Super portable - folds in under 15 seconds and stores just about anywhere
 Quality, TIG welded 7005 aluminum frame
 Schwalbe Big Apple Tires
 BioLogic PostPump - high capacity floor pump integrated inside the seat post
 Dahon Deluxe component package
際立った特徴は以下の通り。
 アルミフレームの中で強度の高い7005アルミのバテッド加工された物を使い、見た目がオシャレなだけではなく、シュワルベビッグアップルと言う幅約50mmのスリックタイヤを取付けて乗り心地を良くしています。ギヤもスターメイアーチャーの内装3段変速が取付けされますからママチャリ並には走る事が出来ます。


 シートポストと言うサドルの下のパイプが BioLogic Zorin PostPump と言う空気入れになっています。輸入自転車の空気を入れる所は仏式と言って日本のママチャリとは異なります。輸入車を買うと空気入れも買わなきゃならないという不便さを解消しています。また、ポンプの携帯は結構めんどくさいので、Dahon Curve D3は親切です。

 ついでにバルブの種類について説明します。
 ママチャリは殆ど英式バルブ(ウッズバルブ)と言う種類の空気入れ口が使われていますから皆さんのご家庭に一つくらいは洗濯バサミのような物が先にくっついたポンプをお持ちかと思います。
 2~3万円のスポーツ車にも殆ど英式バルブが使用されています。
 ただ、高額のスポーツ車は仏式バルブ(フレンチバルブ)や米式バルブ(シュレッダーバルブ)が使用されている事が多い為、ママチャリ用の空気入れでは空気を入れることが出来ませんので専用のポンプや米、英、仏対応と言うポンプを新たに購入して頂くようになります。
 米式バルブは自動車やオートバイと全く同じですからご自宅で自動車に入れられるポンプをお持ちでしたらわざわざ自転車用として購入する必要はありませんが、一番厄介なのが仏式バルブです。(最近は殆どこれが付いています) 比較的空気が抜けやすく、専用のポンプが無いと空気を入れる事ができません。
 しかも、スポーツ車を全く扱っていない自転車屋さんでは 「それに入れる空気入れは持ってないよ」とあっさり断られてしまったと言う例が今まで何件かあり、スポーツ車の場合は空気圧管理も大切ですから、是非自転車と一緒に空気圧ゲージ付きのポンプを一つ用意して頂いた方が宜しいかと思います。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿