goo blog サービス終了のお知らせ 

和泉の日記。

気が向いたときに、ちょっとだけ。

僕たちの関係

2017-09-21 09:34:02 | 小説。
「私ね、浮気をしているのよ」

唐突に、彼女はそんなことを言った。
恋人である僕を目の前にして、そんな罪深いことを。
浮気をしているのよ。
僕にとってそれは、死刑宣告のような。
どうしようもない、絶望だった。

気がつけば手が動いていた。

最初は頬への平手打ちだった。
「・・・ごめんなさい」
暴力に怯むでも、非難するでもなく。
彼女は僕に謝罪した。
それがいけなかった。

「僕はこんなに、君のことを愛しているのに」

再度平手打ち。
そして左手で軽く首を締め、右手で腹を殴った。
ごふ、という空気音が彼女の口から漏れる。
まだ足りないと思った。
思い切って腹に膝蹴りを入れる。
これで、彼女は立っていられなくなった。

しゃがみ込むその顔に、拳を叩き込む。
だが、これはよくない。
自分の拳を痛めてしまいそうだ。
拳で狙うのは柔らかい腹部だけにしておく。

ここから、暴力は単調な作業になった。
彼女が腹を抱え込めば顔面を、顔を覆えば腹を蹴った。
その度に、悲鳴とも喘ぎ声ともつかない音が漏れた。
這いつくばる彼女に、次々と暴力を浴びせる。

こんなに愛しているのに。
こんなに思っているのに。
どうしてそんな、裏切るような真似を。

もう彼女は、呼吸をするだけがやっとの獣。
口からは涎を、鼻からは血を流し。
瞳からは――苦痛ではない涙が流れた。

そう、それは決して苦痛なんてものではなく。

もっと、下等な、卑しい涙。

まるで全てを悦んでいるような。
まるで全てが計画通りかのような。
全身を襲う激痛にまみれながら、彼女は興奮していた。
身を捩らせ、快感に溺れていた。

「何で――そんなカオができるの?」

僕は君を殴っているのに。
力にものを言わせて服従させているのに。
今まで見たこともない、嬉しそうなカオをして。

「そういう貴方も――微笑っているじゃない」

呼吸の合間にそう言われ、はっとする。
僕は――この暴力を、無慈悲な制裁を、愉しんでいる?
そんなバカな、と頭を振るが、どうしても心の奥が疼いてしまう。
僕も、彼女同様、卑しい獣。

汚れた彼女に、正義の名のもと裁きを下す。
こんなに気持ちのいいことがあるだろうか。

目の前にはよがり狂う彼女。
そして僕は、更に狂っている。
感じたことのない愉悦に浸り、もう一度彼女を蹴る。
踏み潰す。

まるで強姦するかのように。

僕らは二人、どこまでも狂っていける。
そんな絆を感じた。

愛している。
彼女が呟く。

愛している。
だけど僕は、それを口にすることはなく。

僕らはこれでいい、と強く思った。

【DQX】進めない。

2017-09-20 17:11:16 | いつもの日記。
戦士で日替わりクエストをこなしては

武闘家に経験値を食わせる日々。


さすがに飽きたので、ストーリー進めるか、

と思ったんだけど、道中のザコとして出てきた

シルバーデビルに撲殺される。

まだ進めない模様。


メインである戦士の方のレベル上げと

装備の見直しだなー。


あっさりサクサク進んできたので、

初めての壁です。

今LV50。

もうちょっとレベル上げて、限界突破2して、

という感じかしらね。

溜まったクエストもこなしていくといいかもしれない。


ちょっと楽しいです。

やっぱ、多少はやりごたえもないとね。


と、世界樹と不思議のダンジョン2を尻目に思う。

電子書籍版の発売はいつだ。

2017-09-20 08:04:02 | いつもの日記。
おおっと。

「妹さえいればいい。」のコミック版は、

単行本発売直後に電子書籍が配信されるわけじゃないのね。


慣れないわー。

紙の本と同じ発売日にして欲しいわー。


実践できてるところもあるのにね。

違いは何だ。


何かこのネタ何度目だって感じだね。

そんだけショックってことだよ。

「この本は遅れるな」とか

思ってる場合はまだいいんだけど、

忘れてる時はショックなんだよ。


あー、4巻いつなんだろうなー。

電子書籍版の発売日カレンダー欲しいわ。

新キャラ投入。

2017-09-19 17:57:25 | いつもの日記。
物語の「書き手」として、

新キャラ投入って結構緊張します。


それまで慎重に作り上げてきた世界に、

急に異物を投入する感覚。


いずみは他人受けを狙って書くことがあまりないのですが、

「世界」を壊すのは怖いのです。

自分のために書いてて、自分が面白いと思ってるものが

駄作になったらやっぱり嫌だからね。


ともあれ、そうして新キャラ投入に戸惑ってしまう。


でも、物語を終わりに向かわせたり

逆に大きく発展させたりする効果は非常に高いんだよね。

新キャラ投入。


もう最近でもないけど、「久我描」を投入する時、

死ぬことが決まったキャラを活かす、というので

非常に緊張した覚えがあります。

おかげでUFO召喚あたりは最高に盛り上がったけど、

一歩間違ったらそこでRUMOR終わってたな、みたいな。


他の作家さんって、どうなんだろう。

新キャラ投入、テコ入れ、そういうのって

緊張しないのかな。

特別なことだと思うんだけどな。


そういうバランス感覚、他の人はどう思ってるのか

気になります。

モンハンワールド、発売日決定。

2017-09-19 17:18:56 | いつもの日記。
モンスターハンター:ワールド、

来年1/26発売かー。

発売日が決定すると、いよいよって感じがするね。


久々の据え置きモンハン、

やりたいなー、と漠然とは思っています。

けど、どうだろうな。

やらないかな。


他のソフトがどうなってるかによるよね。

ドラクエ11も全然やる目処たってないし。

そんな中でメガテンDSJ予約しちゃったし。


まあ、一旦様子見かと思います。

楽しそうではあるんだけどなー。

モンハン、慣れ親しんでないもので。

今月の「デンキ街の本屋さん」。

2017-09-19 08:09:48 | 読書感想文。
今月の「デンキ街の本屋さん」読みそびれてた。

よく考えると、「阿波連さんははかれない」もあるわけで

大変だなあ、水あさと。


今回を入れてあと3回で完結らしいです。

もう悪ふざけ要素はないってことかな。

シリアスな問題が残ってる気がするので、

今後も油断できませんね。


そう言えばアニメ化もされたなあ、本作。

ちゃんと売れたんだろうか。

そんな、変な心配をしてしまいます。


最後まで、ちゃんと読めるといいな。

真・女神転生ディープストレンジジャーニー、予約。

2017-09-18 23:32:15 | いつもの日記。
ちょっと色々あって、急遽

メガテンDSJ予約しました。


いや、予定にないお買物ポイントみたいなものが

入ってきたはいいんだけど、すっげー使いにくいの。

で、なんでもいいから取り敢えず買って、

ポイント消費だけしておきたい、みたいな。

分かるかな。


もう二度と使う気はない。


というわけで、DSJです。

楽しみにしていて、いずれ買う気はあったんだけど

まさか予約で買うことになるとは。

通販だから発売から1~2日遅れるだろうけど。


何にしても、変な形で楽しみが一個増えました。

低難易度。

2017-09-18 10:11:14 | いつもの日記。
世界樹と不思議のダンジョン2、ぼちぼち進んでます。

今第4迷宮の手前のダンジョン。


サクサク進むのはいいけど、

難易度崩壊してね? これ。


アイテムほぼ使わない・・・。

混乱の薬とか毒薬とか睡眠の巻物とか

トルネコやシレンだったら役立ちまくりのアイテムが

「別にないならないで問題ないな」

程度の認識なんですが。


やっぱ、4人で不思議のダンジョンに潜るのは

無理があるんだよー。

回復役が回復してくれちゃうし。

ガンナーが遠くから射殺してくれるし。


というわけで、ちょっと飽きてきました。


早いな!


ま、ドラクエ10と並列してやる前提だから

こんな感じでちょうどいいのかもしれない。

「まよいヘル」のキャラコメは・・・。

2017-09-17 18:23:21 | いつもの日記。
終物語第六巻「まよいヘル」

が10/25発売予定。


・・・キャラクターコメンタリーが誰なのか

発表されてないんですけど。


もう来月だよ!?

誰が担当するのかくらい発表してもいいんじゃね?


西尾維新は筆が早いからな・・・。

こんなギリギリ進行でも間に合っちゃうんだろう。


取り敢えず、発売は決まってるみたいなので

出たら早速見たいと思います。


続終物語はアニメ化されますか・・・?

あれ、〈物語〉シリーズで一番好きなんだけどな。

今週の週刊少年ジャンプ。

2017-09-17 18:17:13 | 読書感想文。
こち亀復活。

何となく読んでしまいましたが、

たまに復活する分にはいいんじゃないですかね。


「ハイキュー!!」掲載順下がりすぎじゃね。

今の展開、相変わらず好きなんだけどな。

そろそろ烏野サイドが爆発しそうなんで、

楽しみにしています。


「鬼滅の刃」、特にハデなことはしていないのに

何故かスゲー面白い不思議な漫画。

猪之助は独自に頑張ってますね。

遠隔協力戦。


「火ノ丸相撲」ちょっと不安。

急に新キャラ? がポンポン出てくると

よく分からなくなっちゃう。

いずみの頭の程度が低いのか。

まあ、戦い始めれば特にどうということはないのかな。


「Dr.STONE」今度はガラス。

確かに、理科室にはガラス製品が沢山ありますもんね。

科学にはガラスは必須だったのか。

そして、どうやらバトル展開も控えていそう。

楽しみだー。