goo blog サービス終了のお知らせ 

和泉の日記。

気が向いたときに、ちょっとだけ。

【DQX】誤情報。

2017-09-30 23:13:17 | いつもの日記。
前日記の

「ドレスアップ」

は、別機能を指す言葉のようです。

染色とか、そういうの。


じゃあ、見た目装備を変えることは何というのだろう。

見た目装備変更か。

まあいいや。


そう言えば、装備がだいぶ更新されてないことが分かった。

今レベル50なんだけど、レベル40くらいの装備で止まってる。

そろそろ現レベル最強装備に更新せねば。


見た目、気になるんだけどねー。

ま、それこそ見た目装備を上手く使えば

問題ないんだけどな。

【DQX】ドレスアーップ。

2017-09-30 22:16:01 | いつもの日記。
ドレスアップって機能、使わないと思ってた。


使ったねー。

武闘家が、だっさい装備になって、

前の装備をドレスアップ登録して

外見だけ前の装備にしてます。


何言ってんのか分からないかな?


ええと、ドラクエ10ではドレスアップという機能があります。

ドレスアップ登録した装備は、

実装備に関係なく表示できるというもの。


つまり、見た目装備ですね。


実装備がカンフーっぽくなってなんだか嫌だったの。

で、はやて装備のままがいいと思って

ドレスアップ登録した次第。


はやて装備、可愛いよ。


というわけで、意外とやってみるといいものです。

一大事。

2017-09-30 21:20:07 | いつもの日記。
どうしよう。


世界樹と不思議のダンジョン2、


飽きた。


うわー、これ飽きるー。

システムが複雑だけどとっかかりやすいよう

難易度低めなんだよ。


前も言ったけど、アイテムとか別に使わなくても

何とかなっちゃうデザイン。

それ不思議のダンジョンじゃないだろ。


どうしよう。

もう、早めに諦めて売っちゃう?

で、違うの買っちゃう?

それも手かもしれない。


面白い・・・といえば面白いんだけど。

何か、頑張るベクトルがおかしいというか。

高難易度に立ち向かうぞ、という感じではなく、

ヌルいけど長いダンジョンに立ち向かうぞ、

という感じ。


あ。しまった。

油断してたらパン持ち込むの忘れてた。

・・・でも、何とかなっちゃうんだなーこれが。


頑張っても頑張らなくても大差ない。

「クソゲーオンライン(仮)(2)」読了。

2017-09-30 21:04:40 | 読書感想文。
2巻読了です。

進んだような、進まないような?


クソゲーっつか、バグゲーだよね。

いや、バグもクソゲーを作る要素のひとつですが。


取り敢えず、何だかんだでパーティメンバーも

デバッグ参戦、ということになりました。

いいねー。


東雲作品は読みやすくていいです。

キャラも可愛いし。


心配なのは、急に打ち切られたりしないか、

という点ですが。

どうなんだろう。

本作、人気あるのかな。

アニマルでしょ?

ちょっと毛色が違う気がしないでもないんだなあ。


アマガミの時みたく、ある程度キリのいいところまでは

進んで欲しいものです。

【DQX】チーム加入すべきか。

2017-09-30 20:57:57 | いつもの日記。
ドラクエ10、楽しいです。

ストーリー全然進めてないけど、

サブイベントが山のようにあるから

退屈しません。


でも、いい加減仲間が欲しい。

チャットしたい。

本来、そっちの意味合いでネトゲやってんだよ。


大きめの街に行くと、チーム勧誘も盛んですね。

そういうところで、適当に入るべきでしょうか。

自然に仲間が集まったりは・・・しないよなあ。


そもそも、パーティ組むメリットがあんまりないのです。

サポートメンバーで十分イベントこなしていける。

っていうか、下手にプレイヤーが操作するより

AIのサポートメンバーの方がきっちり仕事してくれる。

気がする。


なので、あんまり積極的にチームに入ろうと

してこなかったのです。

頭の上に「チーム参加したいです」マークを

点灯させているだけ。


あー、どうしよっかなー。

ドラクエ11と3D酔い。

2017-09-30 08:55:55 | いつもの日記。
PS4版ドラクエ11、3D酔いするって聞くね。

まじかー・・・。

超楽しみにしてるんだけどな。


普通の人が酔うなら、いずみも酔うかな?

10は全く大丈夫なんだけどな。

ただ、10はちょっとクセがあるから、

そこを11が引き継いで、それで酔う・・・

という話ならいずみは大丈夫なんだけど。

10で鍛えてる。


そういう問題じゃないのかなあ。

心配です。


いっそ3DS版をやるという手も・・・?

いや、ないな。

折角ならあのキレイなグラフィックでやりたいです。