「見える子ちゃん」ボイスコミックで復習。 2023-05-29 16:36:59 | いつもの日記。 CV.早見沙織/雨宮天/本渡楓 <『見える子ちゃん』ボイスコミック(一条みちる編)!>単行本9巻発売中! ボイスコミック版見える子ちゃん。みちるの声は早見沙織!ベストマッチ!いいわー、みちるいいわー。この子、悪い子じゃないんだよね。いずみ、結構好きです。ヤンデレ属性風味だからでしょうか。連載が割とゆっくりめなんで、アニメの続きから見たい人もすぐ追いつけるよ!単行本にして1~2冊?いや知らんけど。すぐ追いつけるのは本当。
「岸辺露伴ルーヴルへ行く」見ました。 2023-05-29 15:48:47 | いつもの日記。 「岸辺露伴ルーヴルへ行く」見てきました。面白かったー。けど、いずみは大画面を2時間見てたら頭痛くなります。家庭用のディスプレイで見たかった。仕方ないんだ、ネタバレ避けるためだから。・・・ネタバレ避けたければ2000円払って頭痛になれ、って酷い商売だなと思います。音はうるさくなかったので、耳は平気です。よかった。そんなことより内容だよ!面白かったー。岸辺露伴がまさに岸辺露伴しててよかったです。海外ロケなこと以外、テレビドラマ版と変わらない感じ?あの雰囲気が好きなら、見とくべき。まあ、よくも悪くも「いつもの」って感じですが。あ、長編なのはよかったんじゃないかな。1時間ドラマじゃできないことをやったよね。
「ランウェイで笑って(16)」読了。 2023-05-29 15:34:41 | 読書感想文。 千雪が見て欲しいランウェイはここじゃない。分かってますねー。というわけで、千雪が一気に駆け上がっていく16巻。おそらく、17巻も。で、シャルが到着してもっと凄いところを見せつけられる展開か?遅れてくる奴は絶対凄い法則。この漫画、面白いんだけどメタ読みができすぎるんだよなー。予想を裏切ってくれない。作劇テクニックの範疇内のことしかしない。それを、作画の力で凄く見せるのがお上手、という感じか。まあ、ファッション漫画なんてそうそうないからね。扱うのが色物ジャンルだから、展開くらいは王道にしなきゃならんのでしょう。でもなー。いや、面白いんだけどさ。あとはパリまで一直線で行って欲しいところです。余計な回り道するのはやめてよねー。
アニメで知るPC事情。 2023-05-29 14:57:13 | いつもの日記。 アニメ「山田くんとLv999の恋をする」で初めて「外付けグラフィックボード」なるものを知ったんだけど。そんなのあんの!?と思って調べたら、あったわ。いずみ、ノーパソ派じゃないので全く知りませんでした。接続どうすんだろ。USB?でも、USBの転送速度じゃ遅くない?ちょろっと調べた感じ、USBではあるけど特殊な端子みたいね。よく分かんない。そしてこれ以上調べようと思わない。デスクトップパソコン買えばよくね!?作中の茜みたいな状況の人しか使わないよね・・・。
これはこれで偏った考えなのかな。 2023-05-29 14:46:41 | いつもの日記。 ダービーでの競走馬死亡の件、思った以上に燃え広がってるな?やっぱ、競馬自体を動物虐待だと騒いでいるようです。そんなに騒ぐことかなー?しかも、競馬業界に携わっていない外部の人間が。いや、そりゃ、事実関係を調べればサラブレッドは殺しまくってるし、走らせるためなら何でもやるでしょ。でも、それはそれでいいんじゃない?昨日も言いましたが、いずみの線引は「人間かそれ以外か」です。馬は人間じゃないので、間引こうが鞭打とうが、経済を回してくれるならOKだと思ってます。単純に、生き物可哀想、と思うのは自由だけどね。それを生業にしてる人や、生きがいにしてる人だっているわけだ。それを軽々に侮蔑するのはよくないよという話。動物を食べるのはOKで、競走馬を殺すのはNGなんてそんな話はないわな。どっちも人間じゃないのでOKです。
蛇の夢。 2023-05-29 13:03:53 | 和泉優の見る夢。ブログ版。 今日見た夢がさー、ちょっと纏められないんだけどさー。ここにバラバラと書くわー。とにかく蛇が出る。部屋の扉を開けると中にでかい蛇が1匹。ビビってると母親がそれをひょいと持ち上げていずみの首に巻く。ガタガタ痙攣して目が覚めました。あー怖かった。と思って二度寝するとまた蛇。今度は小さい。お湯を注いで退治する。隣のおじさんが慌ててうちに来る。妻が変なんです、と。蛇を使って何かをしている、と。あー、昨夜は雨が降りましたもんね、といずみは応える。雨が降ると翌日蛇が出る。常識だ。にしても変だ。何とかの会、みたいなものを開こうとしている。蛇に関連する会だ。お隣さんは大金持ちなので、そういうこともするかも知れない。いずみはそんな風に思った。とにかく、ウチにちょいちょい蛇が現れるのが怖い。外に出ると、ぱっと確認しただけで3~4匹見かけた。雨上がりはこれだから困る。排水溝や雨樋のような、水の通る所に多いようだ。ウチに戻る。蛇も気になるが、隣のおじさんも気になる。部屋の中でおじさんとどうするべきか話していると郵便受けに何かが入った音がする。蛇の会参加者募集。ああ、おじさんの奥さんの仕業だ。いずみはそう思った。蛇を崇めているのかなあ。
原点にして頂点。 2023-05-29 12:47:27 | いつもの日記。 【cover】テオ【歌ってみた/ときのそら】 やっぱときのそらは原点にして頂点なんだよなあ。いや、すげー高い音をこんなに安定して歌えるって凄くね!?この曲知らなかったんですが、ボカロ曲のようです。原曲もよかった。やっぱ初音ミクはいいね。大サビがもう、泣きそうになるくらいいいんだよね。原曲も、そらちゃんの方も、それぞれ違ったよさがある。どっちも泣きそうになる。ただのアイドルじゃないよねえ。
体調悪くて病院行けない。 2023-05-29 08:46:46 | いつもの日記。 今日また病院行かなきゃ、と思ってたんだけど体調悪いのでまた後日にします。体調悪くて病院行けない。なんか矛盾してる感がありますね。しょうがないんじゃよー。体調悪くなる病気と、今日行く予定だった件の病気はほぼ別物なので。ちょっと関わってるかも知れないけど。まあ、薬が1日2日切れたところでそんなに問題はないヤツなのでのんびり回復を待ちます。おーやすーみ。
マインドスポーツは選手生命が短すぎる。 2023-05-29 08:20:17 | いつもの日記。 藤井聡太が強すぎる。で、改めて思ったんだけど、将棋は早熟であることを求めすぎよね。中学生棋士とか出てきたらすげー持て囃すじゃん。これは、eスポーツなどを含めたマインドスポーツ全般に言えることかな?今の時代AIでガンガン研究が進んでいくから、その辺に柔軟な若手の方が強くなりがちよね。結果、選手生命は短くなり、早熟な棋士ほど凄い、みたいな。今度、将棋で「達人戦」なる棋戦ができるそうです。50歳以上限定の棋戦。そういうのいいじゃん。大器晩成型の人もここで活躍できるよね。・・・まあ、羽生善治無双の結果しか見えないんだけども。ともかく、マインドスポーツの門戸はもっと広くあるべきだと思うんですがね。どうでしょう。