
汚染水発言と釣瓶落とし
農林水産大臣の「汚染水発言」、、、うっかりミスかもしれませんが、「処理水」を「汚染水」と言い間違えるとは、誠にお粗末な失敗でしたね。(°▽°)と、ここまで書いて、「さて、馬関自身は...

まさかのムスタング男!
予知能力、、、このブログで何度か触れて来ましたが、今回もそのような出来事がありました。!(◎_◎;)一昨日、ブログにアップした記事のタイトルは「ガソリン高騰とムスタング」でした。(...

離職回避策とバスケットボール
馬関の勤務先でも、御多分に洩れず、途中退職・病気休暇・配置転換希望者などが相次いでいます。(≧∇≦)特に、由々しき点は、これまで社会経験の少ない若い世代に注意を払っていたところ、五...

関東大震災と蜘蛛の糸
先週9月1日は「防災の日」、折しも、関東大震災から百年という節目でした。(^。^)テレビなどでは、この週末も震災関連の特集が組まれ、NHKスペシャルは「関東大震災の記録をカラーで分...

トマトと里芋の奇祭
スペインの「ラ・トマティーナ」という奇祭を識りました。(^。^)スペイン語ではありますが、祭の名前「トマティーナ」から、なんとなく「トマト」が連想できます。(^-^)そのとおり、ス...

ギター流し、ヤングな北島三郎!
演歌のレジェンド「北島三郎」さんの半生を振り返る特集「歩」の連載が読売新聞で始まりました。(^。^)今朝はその第一回、、、昭和30年代前半、北島三郎さんのデビューのきっかけについて...

商売の家系からサラリーマン!
長年、サラリーマン人生を歩んできましたが、思えば、母親の家系ではサラリーマンは少なかった方でした。(^。^)母親の六人姉妹は、長女から順に、米屋、パン屋、洋裁店(母)、内職、造船会...

福祉車両と変換ミス
今日は、朝のうち仕事を休んで、かかりつけ医の診察を受けました。(^。^)診察そのものは異常なしで、いつもの処方箋をいただいた程度だったのですが、行き帰りに見た光景にしんみりと考えさ...

重陽の節句、烏相撲
今日は九月九日、「重陽の節句」(ちょうよう)ですね。(^。^)大阪は台風の影響も軽微で、それを機に少し涼しくなった気がします。(^-^)以下、ネットより引用。「重陽の節句」は五節句...

珍名さんと白露の雷雨
テレビ大阪で、大阪府の市町村を対象に、さまざまなランキングを紹介する特集番組がありました。(^。^)小学校区の広さや高齢者の多さなどいろいろありましたが、なかでもおもしろかったのが...