
七月、祇園祭の吉符入り
七月に入りました。(^_^)一年の半分を過ぎたとは早いものです、、、この時の流れ方、そのスピード感は、不思議なことに、歳を取るに連れて増して来ますね。m(__)mその理由として言わ...

祇園祭くじ取り式と新曲完成!
七月一日は祇園祭の吉符入りと紹介しましたが、今日二日には、京都市役所(市議会議場)において、山鉾巡行順を決める「くじ取り式」が行われました。(^。^)今年の前祭の山一番は「山伏山」...

半夏生とブログ仲間
七月に入り、今頃は、二十四節気の「夏至」、七十二候の「半夏生」にあたるのだそうです。(^。^)以下、ネットより引用。「半夏生」は、気候の変わり目として、農作業の大切な目安とされてい...

7月4日とベトナムの国花
今日は7月4日、、、「梨の日」らしいですが、どうせ全国なし組合あたりが考えた単なる語呂合わせでしょうから、パス!!(◎_◎;)ということで、ネタに困ったときの「有名人バースデー」シ...

盗撮と痴漢騒ぎのシンクロ!
昨日7月4日が「梨の日」だったので、今日7月5日は、もしかして?、、、いやぁ、いくら何でもそんなことはないだろうと、思いつつ調べてみましたら、、、そのまさかの「名護の日」でした!(...

彦星と非行防止?
大阪の貝塚市で、地元の警察署が小学生とともに、七夕にちなんで、非行防止キャンペーンの笹飾りイベントを開催しました。(^。^)七夕=織姫と彦星=ひこぼし=ひこーぼーし=非行防止、だそ...

Threadsとヤマモモ(楊桃)
「Threads」(スレッズ)というSNSツールが話題です。(^。^)Meta(メタ)がInstagramと連動する形で展開する新しいSNS、だそうです。(^-^)「Meta(メタ...

あの夏の日とさんふらわあ
街頭演説中の安倍晋三元首相が凶弾に倒れてから一年、あの日も蒸し暑い夏日でしたね。m(__)m要人の狙撃なんて、ひと時代前の話と信じられない思いでしたが、安倍晋三氏は不幸にも帰らぬ人...

生成系AIと三枚のお札
Chat GPTをはじめとする生成系AIの発達が予想以上に目覚ましく、まだ遠い未来の技術と考えていた事柄がどんどん現実のものとなりつつあります。(^。^)教育関係では、夏休みを前に...

土ノ木当然先生と鉾の辻
今夜は、馬関の大師匠である「土ノ木当然」(とうねん)先生との再会が予定されています。(^。^)ある仲間との懇親会にお越しいただけるとのことで、朝から緊張しております。ハイ!(^-^...