goo blog サービス終了のお知らせ 

放假 - fangjia -

とにかく楽しく生きたい。よく休んで、好きなこと呟きます。

やよい軒で朝ごはん

2025-08-24 10:50:39 | 日記
はてな、Amebaも開設しております。



久しぶりにやよい軒で朝ごはん。
日曜日だからけっこう混んでいるね。



朝はやはり朝食メニューから。
シャケの塩焼き定食。プラス30円で押し麦ごはんで。
サイドメニューはない。



納豆が一皿110円もするのは毎週の買い出し担当としては違和感がある。110円だったら3パックが2つ買える。
なんて考えていたら美味しくないけど。


前は五穀米とかだったけど、今は押し麦なんだな。魚も前は銀だらがあったんだけどね。今はシャケとサバ。少しかわりましたね。
変わらないのはおかわり処。



あいかわらずのごはんおかわり自由か。米が高いからたいへんだね。
押し麦ごはんを選んでも白米ならおかわりできるって。でも自分には関係ないので。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も野菜をいただきまして

2025-08-23 10:11:29 | 日記
友だちから去年に続いて今年も野菜が届いた。
人生初の海外旅行のエジプトツアーで知り合った友だち夫妻でね。


今は会社やめて、実家の畑継いで、社長だって。
奥さんとは別居状態らしいが。その奥さんから野菜が送られてくる。




事前に連絡があったので、今年は次女も家を出たから、うちも2人だけ。少しでいいからねって伝えて。




それでもこれだけの野菜。
家庭菜園じゃないからね。売り物にする野菜だからもらっていいのかなと思いつつ。


こちらはお返しするものもないし。
ただ、届いたよって返信するだけで、ありがたくいただいております。




可愛らしいカボチャだね。これが坊っちゃんカボチャってやつかな。


みんな夏野菜。この暑いのに畑大変だよね。
会社の同僚にも奥さんの実家で農園継いだやつがいる。自分にはも親戚筋で農家もやっていて、跡継ぎがいないから来ないなんて、ほとんどジョークだけど言われたこともあるが。自分には無理だ。




立派なきゅうりだ。最近きゅうり高いから買わなかったんだけどね。


久しぶりに我が家のポテトサラダにきゅうりがはいりそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鷺が増えてきたと思ったら

2025-08-22 09:57:49 | 日記
昨日は書写教室。
公園は通らずに県境の境川を越えて町田の教室へ。



その境川。コサギが歩いていた。
そして、ダイサギとアオサギのツーショットは久しぶりだ。




この場所はよーく見ていると小さな魚が跳ねているのが見える。鷺はそれを求めてじっと待っているのです。




鷺が増えてきた。
ということは魚が増えてきたってこと。

川の中をカメラの光学ズーム100倍にして覗いてみた。




なるほどこれだけの魚がいりゃやって来るよな。これはオイカワかな。




そういえばカルガモ。一昨日は公園にいなかったけど。
カルガモは魚は食べないけど、境川にもカルガモはいつもいる。



↑境川のカルガモ
↓公園のカルガモ



仲の良さそうな2羽だけどね。
はたして。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二胡レッスン ついにド・レ・ミの世界へ

2025-08-21 19:35:00 | 日記
昨日は6回目の二胡レッスン。
これまでは、二本の開放弦(内弦はド、外弦はソ)を多少テンポを変えて、途中で内弦外弦を換えたりして弓で弾くだけ。



ただ弓で弾くのもけっこう難しいんだけど。
そして、6回目にして、ついに開放弦卒業!
いやいや、卒業したわけじゃないけど。



左指を使って音を替えることが始まった。
譜面はドを1、ソを5で表記。
まずは一指使うことで内弦、外弦がレ(2)とラ(6)になる。
いよいよドレミの世界だ。



この日の指導は弾く以前に左指の使い方。先生に言わせると、自分は比較的親指が長く、他の指が短いと言われて、弦の調節から始まった。



この弦を固定する千斤という紐の長さを調節してもらい、左指での弦の押し方を指導してもらったら。確かにレとラの音が出たよ。
楽しくなってきたね。昨日はここで終了。
次回は二指なのかな。


毎回のレッスンは45分。レッスン時間より教室までの片道時間のほうが長い。あとはとにかく家で練習するだけ。ドレミファソラシドができるのはいつの日だろうか。先は長いな。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あいかわらずカルガモ見に行ってます

2025-08-20 09:32:46 | 日記
はてな、Amebaも開設しております。



どうしてもカルガモのいる公園に足が向く。
昨日も用事ついでに寄ってみた。


3日前は2羽泳いでいて、実は一昨日は1羽になっちゃってね。みんなどうしちゃったんだろうって。



でもたぶんあの親子だろう。3羽で涼んでいるのが見えた。さすがにこの暑さ。カモだって日陰へ。
でもよかった。




用事済まして戻って来たら池に向かって歩いて行く姿も見えた。




気持ちよさそうに泳ぎだしたね。新しい池にも慣れたようで、もうこれでしばらくは大丈夫だろう。
公園管理している方が気にかけてくれているだろうから。自分なんかが気にすることでもなかったんだろうけど。


たけど、もうひとつ問題があって。
それが今月末のお祭りで。


相模大野もんじぇ祭りという。食と音楽で土日は昼間から夜まで2日間賑やかに。元噴水池の前にはステージができて、店もたくさん並ぶ。


前日から準備始まって、翌日のかたづけで4日間かな。誰もカルガモに何かしようなんて人はいないけど、ゴミはどうしても出るし、昨日みたいに自由に歩くことはできなくなるだろう。


もちろんカモたち。そんなことは知らないからね。ウ~ン、お祭りまであと10日。できればそれまでにどこかへ翔んでいってくれるといいのだが。



もう親子区別つかないくらい大きくなっているから。実はもう翔んでいるんじゃないのか。


ちなみに、毎年恒例のもんじぇ祭そのものを嫌っているわけじゃなくて、自分も行くとは思うけど。うまく共存してほしい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする