放假 - fangjia -

とにかく楽しく生きましょう。よく休んで、好きなこと呟く。世界平和を願う短編ブログです。

雨上がり

2023-06-09 21:05:00 | 
昨日久しぶりに出社した次女は夜遅く雨の中を自転車で帰ってきた。傘差し自転車などしない人だからずぶ濡れに近い。病み上がりなんだから無理するなよ。


今日昼近くに雨は上がって。


庭にワイルドストロベリー。ウエッジウッドがプレートやティカップでワイルドストロベリーシリーズとして扱うだけあって絵になる実です。





しばらくしたら蝶がやってきた。




モンシロチョウとはちょっと違うような。スジグロシロチョウかな。




なかなか良い光景で。狭いけど、けっこういろいろ
楽しめる庭だ。




雨じゃなければ、そろそろ昆虫観察の季節だが。週末はまた雨?
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファミレスもコンビニも改装中で

2023-06-08 20:09:00 | 日記
コロナ陽性だった次女が10日ぶりくらいに朝早くから会社に行った。妻も同じく早朝から仕事。朝からひとり。


別に内緒じゃないけど、たまにはジョナサンのモーニングでも。と出かけたら店内改装中でリニューアルオープンは明日からだとか。最近ジョナサンが閉店ラッシュとも聞いたけど、ここでリニューアルするとなるとこの店は安泰かな。


モーニングは諦めていつものセブンイレブンで値引き販売の弁当買うかと向かったら、こちらも改装中でリニューアルオープンは23日だって。





なかなかうまく行かない。でも天気も良いし、ちょっと気分転換に川の方まで歩いてきた。久しぶりだね。カワセミも食事中か。





朝ごはんは帰りにファミマで買って帰宅。ファミマは値引き商品やってないのか、たまたまなのかはわからないけど。通常価格です。



今度リニューアルオープンのファミレスのモーニングいくぞ。




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイナポイント申請して、すき家でタコライス

2023-06-07 21:01:00 | グルメ
今日は途中休暇をもらってマイナポイントの申請へ。今やネットでもアプリからでもできるんだろうけど、コンピューター関連の仕事に何十年も従事しておきながら、何となく自分が信用できないなんてところがあって、支援窓口に行ってきた。


こちらはパスワード入力やクレジットカードのアカウント入力などメガネをかけたり外したり。アタフタしているように見えたかな。とても親切に対応してもらえたね。終わったあと、「お気をつけてお帰りください」だって。そんな年に見えるんだな。まあ平日の真っ昼間に支援窓口に来るなんて若い人じゃないよな。


無事終ってお昼ごはんは近くの「すき家」へ。食べて見たかった新メニュー「タコライス」。「ファイアータコライス」というのもあるようだが、ファイアーということで予想は出来るが、まずここはシンプルな新メニューを味わう。





サラダセットを注文したけど、野菜は十分のっていたな。サラダは不要だったかな。





タコライス久しぶり。これはいけますね。タコライスつまりタコス+ライス。タコハイとは違うよな。


でもタコライス食べながらタコハイって合うんじゃないのか。ファイアータコライスなんて特にいいかも。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前に食べた焼き飯が食べたくなって

2023-06-06 23:26:00 | グルメ
4月から昼休みが1時間になったのでちょっと時間に余裕ができた。たまの外食も少し遠くまで。


前に行ったタンメン屋かみもりの焼き飯が食べたくなって行ってきた。


先日はタンメンに半焼き飯のセットだが、今日はタンメン屋に行ってタンメンは頼まずに焼き飯。




そう言えば、しょう油焼き飯とソース焼き飯があった。先日は確かしょう油焼き飯だったので今日も同じしょう油焼き飯と唐揚げを注文一応野菜もついている。





前回はタンメンのサブだったけど、今回はメインが焼き飯。美味しい。食べごたえあるね。こうなるとソース焼き飯も食べてみたくなる。井之頭五郎なら今食べるのかもしれないが、さすがに次の機会にしよう。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャベツやレタスの硬いところを有効利用

2023-06-05 21:43:00 | 
そんなタイトルにすると、キャベツやレタスの周りの硬いところを使ってどんな料理なんて思われるかな。




スーパーのキャベツ売り場は周りの硬いところを捨てるゴミ箱が置いてある。レタスの青いところもちょっと食べられない。我が家はそんな硬いところも持ち帰って有効利用。




そろそろ出始めたナメ◯◯の退治。こいつらうっかりすると家の中まではいってくる。薬は撒きたくないし、できるかぎり自然に駆除したいし。


キャベツやレタスを花壇の日陰のところに置き、朝、夕、夜と見に行くとナメ◯◯がたくさん。中には米粒のようなやつも。





キャベツは数日おくとこんな感じになっている。ただ食べているのはナメ◯◯だけではなく、蟻やダ◯ゴムシもいるのだが。ダ◯ゴムシも花や葉、茎などを食べるらしいが、こいつらは家にははいってこないし、枯葉や虫の死骸なども食べて分解し、土壌を豊かにする役目もあると聞いているので駆除はしない。


でもときどき現れるトカゲやカナヘビの餌食になっているかもしれないけど。


以上が食べられない野菜の有効利用。           

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする