
心臓病研究と雷親方
「退職すると心臓病リスク減少」と報じられています。京都大学などのグループが、35カ国10万人を調査した結果だそうです。(^。^)研究チームは、1990年代から欧米やアジアの35カ国...

オムレツからのチキンライス
久方ぶりに、今日は何の日シリーズです。(^。^)今日は、6月2日、0602、、、「オムレツの日」だそうです。(^-^)オムレツといえば、けっこう酒の肴になるもので、馬関の知る立ち飲...

リスキングとノックは無用!
いつも、ぼんやりと考えるのが、「人はなぜ俳句や短歌をつくるのか」という根源的なテーマです。(^。^)俳句の場合、連歌会といった場の、いわゆる俳諧から発したことは歴史的に明らかとなっ...

再びのアボカド芽吹く
3年前に面白半分で鉢植えにした「アボカド」、、、ベランダでスクスクと育ち、今や馬関の背丈を超えて2メートル級の巨木となりつつあります。(^。^)ネットによると、アボカドの栽培は次の...

難産の末「あぢさゐ」誕生!
難産の末、「あぢさゐ」という曲を完成させました。(^。^)長らく温めて来たテーマなんですが、...

ゴーグル型ディスプレイ登場!
朝のニュースで、Apple社が次世代のデバイスとして、ゴーグル型AI端末「Vision Pro 」を発表したと報じられていました。(^。^)商品概要をネットより引用しますと、、、ア...

リベイクと旧きトースター
「リベイク」という言葉を初めて知りました。(^。^)昨晩放送の「マツコ会議」を半分居眠りしな...

門下生による次世代の句会
今夜、久方ぶりに謎の句会が名店「故郷訛り」にて開かれました。(^。^)我々一門にも門下生が出来まして、今宵は此奴らを迎えて、上を下への大騒ぎ。(^-^)まずは、門下生をご紹介。(^...

ジャケットと短夜の夕べ
今朝は、地下鉄の運転が荒い!(T . T)おそらく、新人運転士の実習ではないかいな!(°▽°)急ブレーキが多すぎまっせ!、、、地下鉄で車酔いしそうなくらい、、、洒落にならんで!( ...

コロンビアの奇跡とふたりの旅
どえらい奇跡が起こったものです。!(◎_◎;)以下、ネットニュースより。コロンビア南部のアマゾンのジャングルで5月1日に小型飛行機の墜落事故があり、乗っていた子ども4人が行方不明に...